151
									
								
								
							
									152
									
								
								
							要するに「七武海の遺伝子を使ってついでにルナーリア族の特徴も加えた人造兵器を作ったので遺伝子元の七武海本人はいらねぇ」ってことかよ(倫理観ポイ捨てすぎる…)
							
						
									155
									
								
								
							何がすごいってボブ(※グエル先輩)が居合わせたのが本当にたまたまなところ。イレギュラーで囚われのヒロインになる奴があるか
							
						
									156
									
								
								
							あ、雉野に「ぼくはどうでした?」と聞かれて未来猿&鬼が言葉を濁してたの、「消滅して死にました」とは言えなかったからか…!
							
						
									157
									
								
								
							ちいかわ世界、言うなればオルフェノク(変異型)とワーム(擬態型)の両方がいる世界観ですからね
平成ライダーの世界よりよほど過酷ですよ
							
						
									158
									
								
								
							結構序盤の頃、「ワンピースはゾロが体を鍛えてるシーンくらいで修行シーンが全然ない」とか言われてたのを思い出すな―
(別に修行しなくてもグランドラインで全然通用するレベルで強かっただけだし、七武海とぶつかった辺りから徐々に行き詰まりシャボンディで破綻したという話。スパンが長い!)
							
						
									159
									
								
								
							クロコダイル、BWでは「話せば分かるタイプ」の人員(主に賞金稼ぎ系)ばかりスカウトしていたフシがあるし、多分そういう奴しか使いこなせなかったけど、バギーについてくるような「めちゃくちゃ強いけどバカで手懐けるのが厄介」な海賊系人員を湯水のように確保できる今の状況ウハウハでしょ
							
						
									160
									
								
								
							総長、察しがいいしオラついてると見せかけてずっと落ち着いてるし話も通じるので作劇的にありがたすぎる
							
						
									161
									
								
								
							「小さなことで泣き、笑い、時に遠くの星を見る」
井上敏樹がイッキイキしておるわ
							
						
									162
									
								
								
							おいジョジョランズ無料公開しとるやんけ!shonenjumpplus.com/episode/485600…
							
						
									163
									
								
								
							逃 げ 下 手 の 若 君
							
						
									164
									
								
								
							ジェラミーの語る物語の読み解き方、確かに頷ける部分も多かったけど、読者がいないのに創作論や読者のあるべき姿を語るひとりよがりな売れない作家感が出てて「そらなかなか理解もされんわ」という感じになってたな…w
							
						
									165
									
								
								
							ぴっちりタイツ→巨大幼女→人気キャラ女体化と、尾田先生が1週間ずつ癖の波状攻撃を行っている(ギアを一つ上げていくぞッ)
							
						
									166
									
								
								
							パワーちゃんですら轢いた後は止まったのに、トウサクはその後も執拗に轢き殺そうと爆走を続ける
							
						
									167
									
								
								
							ウサギ、恩を売るでもなくちいかわ達に嫌な思いをさせるでもなく、淡々と黙って始末してきっちり朝餉はいただいて去ったのカッコ良かったな…
終わってみればウサギの株が上がった回だった
							
						
									168
									
								
								
							バギーのシャンクスへの感情が二次創作より重くてビビるんだわ
							
						
									169
									
								
								
							ああ、確かに雉野さんからしてみれば犬塚さんは「自分の妻を分けの分からない理由で寝取った指名手配犯」だから警察に通報しない理由がないんだな……確かに「普通の人」の「普通の行動」だわ
							
						
									170
									
								
								
							これだけめちゃくちゃな人間に絡まれても自分のペースを一切崩さない猿原さん凄いな
逆に言えばこの猿原さんのペースを崩せるドンブラメンバーがすごいという話にもなるんだが
							
						
									171
									
								
								
							ミホーク、戦闘狂までは行かないというか、あくまで自分のペースを崩したくないので、「戦いたい時に戦いたいだけで全員を同時に敵に回すのは面倒くさい」とかいう、お前大概にせえよという感じの出力になる
							
						
									172
									
								
								
							「スレッタにはあんまり殺させない作風で行くんかな~」とかノンキこいてた視聴者全員がドン引きして1期終了、剛腕すぎる
							
						
									173
									
								
								
							サカズキ、大将時代は多少政治ができなくても実力で積み上げてきた実績もあり部下や同僚からは畏怖の感情で見られてそれなりに信頼もあったことは伺えるんだけど、元帥に求められるのは武力じゃなくて政治力と度量が100%なので苦手な部分だけをやらないといけなくなった故に急に苦労人になってしまった
							
						
									175
									
								
								
							「タロウさんに助けてもらっておいて……僕は恥ずかしい…!」ってなる流れで「なにっタロウゆるせないぜ」と逆にスイッチが入るジロウ、生かしておくべきではない