126
									
								
								
							エグゼイドのえらいのは「ゲーム」と「医療」の両モチーフを最後までないがしろにしなかったところ
							
						
									127
									
								
								
							グエルくんのあだ名、もう一生横恋慕で確定しそう(本当に横恋慕するやつがあるか)
							
						
									129
									
								
								
							山の怪異、人間しか襲わず熊相手には仕掛けないんだとしたらとんだヘタレ野郎だな……と思ってしまって良くない
ちゃんとキャンプ客を襲う熊とも戦ったりしろ
							
						
									130
									
								
								
							「ダブスタクソ親父は……」「親父に二度もぶたれたこのオレ」
ナレーターさん自我が混在してますよ
							
						
									131
									
								
								
							・クロコダイン→攻撃呪文無効化する技を使う
・ヒュンケル→呪文無効
・フレイザード→呪文が使えないフィールドを作り出す
・バラン→呪文無効
・親衛騎団→呪文跳ね返す奴がいる
魔法使いに厳しすぎるだろこのゲーム
							
						
									132
									
								
								
							完全に精神が崩壊したまま通常の怪人退治にも参加するし他のメンバーとのコミュニケーションもしっかり取れる戦隊レギュラー、二度と出てこないだろ
							
						
									133
									
								
								
							言っちゃなんだけどどうして義経・頼朝没後の鎌倉幕府があんまり主人公として描かれないのかもよくわかっちゃう感じだな…(びっくりするほど華が無い上に成立過程がグダグダで後は全部権力闘争、面白くしろって言われて面白くしてる鎌倉殿の13人が凄いだけで主体的に選びたいテーマではないもんな)
							
						
									134
									
								
								
							「ホームランを打った打球がそのまま自分が広告になってる看板にブチ当たる」
スーパー系スポーツ漫画でもそうそう見ない光景(仮にやろうとしても編集に止められそう)
							
						
									135
									
								
								
							ワンピース初代映画、「自分が本当に欲しかったのは宝ではなくそれを手に入れるまでの冒険であった」ことに気づく海賊が出てくるので、当時よく言われてた「ワンピースの正体はそういうそれまでの冒険が宝とかいうアレなんじゃ……」というのを早々に潰す役割を果たしていた
							
						
									136
									
								
								
							わしポケモンアルセウスしかやったことないマンなんだけど、こんな外歩いてたら野生のポケモンに食われそうな世界観で「楽しい課外授業始めるよ!!」みたいなことやっていいんですか(アルセウス以降の時代だともうちょっと安全になってるんだろうか)
							
						
									137
									
								
								
							グエル先輩、もう何をやっても面白くなる状態に突入してるので無敵の男。1話が底値でそれ以降全部で面白い
							
						
									138
									
								
								
							劇中でライブが行われ、劇中歌が7曲もある映画なのに応援上映と相性が悪い映画、異常だろ(なんで歌ってるシーンで客がお通夜になるんだよ)
							
						
									141
									
								
								
							自分の意志で裏切ったならともかく、実情は「周囲が勝手に外堀を埋めて"他にどうしようもなかった"(=選択の余地などなかった)」のに、形式上は「どうする(あくまで家康の選択だよ!責任は全部家康だからね❤)家康」なの本当に最悪だと思う
							
						
									143
									
								
								
							偽物じゃなく本物のサンタが"こう"なせいで純粋にサンタを信じていた少女の心にドロを塗るリアルサンタ、今まで見てきたサンタ存在の中でもトップクラスに嫌
							
						
									144
									
								
								
							他時間枠の番組リバイスを「良い最終回だった」と勝手にダシにし、後輩戦隊は勝手に敵モチーフにするドンブラ、暴虐の化身
							
						
									146
									
								
								
							ダイ大再アニメ化、初報を聞いた時は「まぁどうせエピソードカットされるんだろうな…」と思っていたがマジでほぼカットなしでやりきったからすごいぜ(マキシマムもちゃんと出た)
							
						
									147
									
								
								
							それはそうとバクマンが燃えなかったのはただの運だと思う(SNS全盛期直前に連載終了できただけで後1〜2年始まるのが遅かったら炎上どころか爆発四散してたのでは)
							
						
									148
									
								
								
							K2読んでて「説教臭ェなァ~~~」みたいに思ったことそういや一度も無いな……説教性が皆無というわけじゃないはずなんだけどストレス要因になった記憶がまったくない
							
						
									149
									
								
								
							仮に義時が「私は鎌倉のためにやっていたんだ~~」とか抜かしてたら「一人で死ね!」になりかねないんだけど、そこは義時が「人に死を強いてきた以上自分の番が回ってきただけ」と首を差し出したのと、何より他ならぬ政子様が演説の中で義時の功罪の両方を指摘した上で煽り立てたのが最高に効いている
							
						
									150
									
								
								
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									