26
27
「赤尾敏・深作清次郎・品川司」世代、「マック赤坂・ドクター中松」世代、「立花孝志・後藤輝樹」世代。時代とともにインディーズ候補たちの特色も変化している。
28
30
31
ベラルーシで暮らしたときに、色々な人々に良くしてもらったし、本当にベラルーシは大好き。だからこそ自由と民主主義、平和をベラルーシの人々から奪い、蹂躙し、苦しめているルカシェンコには怒りこそあれ、「面白くてかわいいおっさん」では断じてない。 #ЖывеБеларусь
32
33
わが国におけるベラルーシ政府への認識の甘さは尋常ではなくて、政府も例外ではない。7月に東京で開かれたベラルーシ大使館主催のフォーラムには、日本の国会議員や外交官も複数名参加していたらしい。一方で、反体制派指導者のチハノフスカヤ氏と会ったことのある日本の要人なんて聞いたことない。 twitter.com/BelembassyJPN/…
36
ロシア外務省が入国禁止した日本人63人のリスト。政財界や外務省関係者以外には、週刊誌まで含めたメディア関係、島民関係者も含む北方領土関係、学者たちの名前があるな。
mid.ru/ru/foreign_pol…
37
38
39
40
41
42
アラル海のような20世紀の環境破壊と異なり、21世紀の環境破壊は少しずつ見えないところで進行していて、人々に意識されにくいという点でより深刻なものなのかもしれないな。アラル海跡地にプラスチックのゴミが散乱している風景はまさにそれを象徴していた気がする。
43
44
45
46
47
49
50
後世の早慶の入試の日本史難問で、「東京2020オリンピック大会の開催時の首相」を選ばせる問題ありそう