1
2
3
6
7
9
11
14
15
16
アラル海のような20世紀の環境破壊と異なり、21世紀の環境破壊は少しずつ見えないところで進行していて、人々に意識されにくいという点でより深刻なものなのかもしれないな。アラル海跡地にプラスチックのゴミが散乱している風景はまさにそれを象徴していた気がする。
17
18
19
20
21
22
23
24
イランで急にオッサンに話しかけられて、「別の日本人にこれを貰ったんだけど、何か分かる?」と言われて仙台銘菓〝萩の月〟を見せられた。どうもパッケージだけでは何かわからなかったみたいで、日本のお菓子だと伝えるとすごい笑顔で去っていった。萩の月をイランで配った人、何者なんだ。
25