nobuhiko部屋(@nobuhik47696811)さんの人気ツイート(新しい順)

151
3/20に東京都が変更指示をしたのには、もう一点あるのかなと。 例年、若年被害女性事業は委託業務締結に向けて、3月下旬に起案して月末までに決定、4/1施行なんですよね。 東京都はこの指示をもって締結に動くのかな? 普通は見直しだと思うけど。 #東京都 #Colabo sakigake.jp/news/article/2…
152
@bootaro12111 @himasoraakane 平成30年度の貸借対照表でも平成29年度の正味資産ではなくて、資産の額を前期繰越正味財産額にしているので、会計があっているわけがないんですよね。。
153
ぱっぷすの東京都若年被害女性委託事業の 企画提案書のおかしいところ③ 平成31年に至っては貸借対照表はバランスしてないし (固定資産の15万円を足し漏れ)途中でカンマはなくなるし。 事業報告書と活動計算書の事業費はあってないし。 よくこれ提出してるなのレベル。 (続) #WBPC #ぱっぷす
154
ぱっぷすの東京都若年被害女性委託事業の 企画提案書のおかしいところ② まず応募段階で平成29年~31年までの活動計算書や貸借対照表が提出されていますが、内容がね。 平成29年に関しては前にツイッターで指摘しています。そちらでご確認願います。 twitter.com/nobuhik4769681… (続) #WBPC #ぱっぷす
155
ぱっぷすの東京都若年被害女性委託事業の 企画提案書のおかしいところ① ぱっぷすが令和3年からの東京都若年被害女性委託事業に参画する際に東京都に提出した企画提案書を見ていきたいと思います。 特に会計関連に関してはこの内容で良く通ったなという内容ですね。 (続) #WBPC #ぱっぷす
156
ばっぷすのR3年度の若年女性支援委託事業の 清算に係るプロセス① 通常委託事業の支払いの流れって ①契約期間終了 ②納品 ③検収 ④支払い(清算) のはずなのに、 ①契約期間終了 ③検収(履行確認書) ④支払い(清算書) ②納品(実施状況報告書) の順になってますよね。 (続) #東京都 #ぱっぷす
157
若草プロジェクトの令和3年度DV交付金 報告書と振込額 難解編③ 例 支払先A・Bが1000円/件で毎月1件発生した場合、単価計算上は毎月2000円で合計8000円なります。 でもBを7月にまとめて払ったら、毎月の振込額は 4~6月:1000円 7月:5000円 で一致しないですね。 (続) #東京都 #若草プロジェクト
158
若草プロジェクトの令和3年度DV交付金 報告書と振込額 難解編② 何故かというと、振込一覧を見ると月を跨ってまとめて支払っています。 4~9月分を9月に振込=4~8月はこの項目の振込額は0円。 よって、毎月の単価計算金額と毎月の振込額はズレないとおかしい。 (続) #東京都 #若草プロジェクト
159
若草プロジェクトの令和3年度DV交付金 報告書と振込額 難解編① 事業報告書の報償費内訳を単価計算(件数×単価)で月別金額を計算した物(2枚目)と振込結果の各月合計を計算した物(3枚目)を比較。 一致しててOKと思いますよね?(4枚目) 実は一致する方がNGなんです。 (続) #東京都 #若草プロジェクト twitter.com/himasoraakane/…
160
若草プロジェクトの令和3年度DV交付金 報告書・領収書③ 請求日と支払期限日が2022/3/30の同日という、鬼のような請求書も2枚あります。 しかも、実際の支払日・振込日が2022/3/24と、請求前の支払い。 監査に真っ先に引っかかるパターンですね。 (続) #東京都 #若草プロジェクト
161
若草プロジェクトの令和3年度DV交付金 報告書・領収書② 全954ページの若草プロジェクトの令和3年度DV交付金の開示資料の約90ページ分、全体の約1割がこの間違いです。 約8か月間、毎月請求書発行して、誰も気付かないって不思議ですね。 (続) #東京都 #若草プロジェクト
162
若草プロジェクトの令和3年度DV交付金 報告書・領収書① 令和2年度に続いて令和3年度についても見ていきます。 まず、暇空さんも指摘していた、請求日と支払期限が逆の請求書。 これ、数箇所だけだと思うじゃないですか。 報償費の2021年請求書90件分、全部誤り。 (続) #東京都 #若草プロジェクト twitter.com/himasoraakane/…
163
若草プロジェクトの令和2年度DV交付金 領収書のおかしいところ②。 ¥67,168-振り込まないといけなかった所、 ¥67,135-しか振り込まなかったので 遡及して¥3-お支払いしましたという領収書なんですが、 「3」が一個足りないんですよね。 その会計大丈夫ですか? (続) #東京都 #若草プロジェクト
164
若草プロジェクトの令和2年度DV交付金 領収書のおかしいところ①。 BONDに続いて若草を見始めましたが、おかしいものが多いので連投します。 まず、2020年に13月があったそうです。 「旧暦かよ」と思わずつぶやきましたが、閏〇月なので13月はないんですよね・・。 (続) #東京都 #若草プロジェクト twitter.com/himasoraakane/…
165
で領収書で唯一見つけた、印紙なしの振り込み受領書。 5万円以上の事業用の賃借の振り込みなので、印紙が必要と思うのですが貼っていないですね。 他の年の同ケースは貼ってあるんですよね。 判る方いたら教えてほしいです。 コンビニ側のミスなのかな? (終) #東京都 #BONDプロジェクト
166
R.3もBONDプロジェクトは進捗がグダグダ。 こちらも当初計画から、最終的には進捗は40%以下まで交付金を削りましたね。 東京都生活文化局は仕事してるなと思った反面、2年連続でこの体たらくなのに、次年度もなんで採用・契約するのか、と思いました。 (続) #東京都 #BONDプロジェクト
167
DV交付金関連資料を見ています。 令和2年のBONDプロジェクトのグダグダな進捗状況に、東京都が交付金変更申請を提出させて、計画から計4回、半分以下まで交付金を削ってるのを見て、思わず「やればできるじゃん」と呟いてしまった。 (続) #東京都 #BONDプロジェクト
168
東京都は「計算されているみたいだからOK」みたいなノリですね。 一方で委託側もExcel等にデータ入れれば簡単に気付けるレベルで、当たり前のように間違えてますもんね。 添付はぱっぷすの企画案審査の時の資料ですが、このレベル。 ちなみに計画書になっても、2つ目の間違いが修正されていない。 twitter.com/himasoraakane/…
169
だから何?って話かもですが目に留まったので。 Colaboの給料日って領収書から毎月15日、土日は前営業日払いだと思うんですよね。 でも2021年11月の給与だけ11/12(金)なんですよね。 2021年11月15日って月曜なんですけどね。 2人とも11/12(金)なんで、個別事情ではなさそうですが、何故。
170
暇空さんがこの再集計をしてくれているので、動画を見ている我々も内容のおかしさを理解できますが、東京都はこの精査を恐らくしてないので気付けていないと思われます。 精査しているなら、計画時にサマらない経費の一覧はNGだろうし、計画時と異なる名称の科目で報告させないはずですからね。
171
動画で、R4の計画と2Qまでの報告をまとめた表が出てきますが、特にBONDのR4は大変だったはず。 何故かというと ・計画書の馬鹿みたいに縦長の各項目の金額を取り込んで、科目別に並び替え。(1枚目) ・計画書の科目別合計を算出。(2枚目) ・計画と報告で科目が異なるので再度振り分け。(3枚目) (続) twitter.com/himasoraakane/…
172
しかも、「相談員の配置」というお題目なのに、何で事務員募集の募集要項が添付でついているのかが意味不明。 もう何でもありだな・・・。
173
既出かもしれませんが、 BONDプロジェクトで令和2年に緊急自殺予防対策に係る事業で追加で3ヶ月分相談員配置で140万円貰っている件。 実績報告書に「募集要項」だけ載ってて、何人雇用してどんな契約をしたのか一切記載無く報告してますね。 東京都、これでいいか? (続) #東京都 #BONDプロジェクト
174
やはり腑に落ちないのは、 仕様で「3.事業実績額(対象経費の具体的な支出内訳(人件費、事務費等)を記載)」 となっているのに、それを評価委員会で評価項目にしていない所かな。 企画案審査の時は入れてた項目の中で、会計だけピンポイントで抜くのは怪しいよなぁ。 (終) #東京都 #BONDプロジェクト
175
収受した物と別にファイルがある証左だね。 あと評価項目に無いせいか。「3.事業実績額」のところが丸々削られてますね。 お金の所は評価対象外だから削ったとして、他は改竄されてないけど(件数等はあってる)、文書ルール的にこれってマズイんじゃないのかな。 (続) #東京都 #BONDプロジェクト