nobuhiko部屋(@nobuhik47696811)さんの人気ツイート(新しい順)

126
確かに。 中間報告で支出された金額 ¥5,174,000-のうち、弁護士への報償費が4,622,244- 89.3%を占めるわけですから、事業として偏りが凄いかな。 残りは全部研修費だから、弁護士相談以外、直接被害女性に使われるお金がないのも、凄いな。 twitter.com/airu_7272/stat…
127
計算書類の注記を書かないNPOは結構散見されますが、雛形の必要項目を変えて収益項目が無しって、これまた斬新・・・。 なんで雛形・記載例に書いてあることを守れないのかなぁ。 東京都が守らせていないというのが一番の問題の様な気がするんですよね。 (ちなみに三枚目は埼玉県の記載例) twitter.com/anselyosemite/…
128
ColaboのDV交付金令和4年分中間報告書でもう一つ。 実施計画書と比較すると分かり易いけど、報償費が弁護士費用しか発生しておらず、宿直謝金が1回も発生していませんね。 計画だと239回の予定なので、中間報告で100回は発生しているはずですが、シェルターどうなったの? (続) twitter.com/himasoraakane/…
129
また7人目の弁護士さん。 4月~10月の活動記録記載の報酬が、請求書で11月分の報酬になってますね。 10月までの活動記録の報酬は11/22に支払っているみたいだから間に合わず、1か月遅れて請求したの? あと全般的に4月~10月分を纏めて10/31請求、11/22に振り込みですかね。 毎月請求しないのか。
130
暇空さんから4.6GBの資料が届きました。 早速中を見たら、ColaboのDV交付金令和4年分中間報告書の領収書が来ていたので確認。 相変わらず請求書がねぇ。 5人目の弁護士さん。 なんで4月~12月の活動記録記載の報酬が、請求書で4月~11月分に短縮されて、金額が一緒なんでしょうね。 (続) twitter.com/himasoraakane/…
131
NPO CALL4ですが、ここも事業報告書が・・・。 令和3年度ですが、短期借入金も固定資産も減価償却もあるのに、なんで「計算書類の注記」を記票しないのかな。 R2は記載しているのに、何故? 初年度からNPO提出書類の一部を省くとか、凄いな。 東京都の指導の問題なのかな? (続) twitter.com/himasoraakane/…
132
「福祉保健局としての回答」を主にすれば、局の行ったことを認めるのはその上の立場の者なので、知事レベルが追認したと考えるのが確かに普通かと。 あとは「個別的委任」の相談の件で食い違っていた財務局から追認という線もあるのかな、 でもそれだと議会の答弁と食い違ってくるのか。 twitter.com/himasoraakane/…
133
役所用語として別の意味があるかもですが、追認ということは、遡って認めているという認識です。 委託契約締結の決定者が部長なので、部長は決裁書をもって認めているので、普通に考えれば部長より上の人でしょうね。 委託契約書送付の差出人は局長でもあるので、局長か都知事になるのかな? twitter.com/himasoraakane/…
134
しんぐるまざあす・ふおーらむの事業報告書のおかしいところ。令和3年度編① 1カ所おかしいところを見つけたら、深みにはまるもので。 先日話題になった「しんぐるまざあす・ふおーらむ」ですが、令和3年度の前期繰越指定正味財産、一般正味財産額が貸借対照表と活動計算書でアンマッチですね。 (続) twitter.com/nobuhik4769681…
135
まぁ、1枚の決裁書で4団体同時に契約締結の決裁取ってますもんね。 twitter.com/kawamatsushin1…
136
少し補足。 左の表は実施状況報告書の数字で、元々暇空さんの手元にあった資料。(1枚目) 右の表が居場所利用者状況報告書の数字で、今日暇空さんの手元に来た資料。(2枚目) 居場所利用者状況報告書は黒塗りだけど件数は解かるので、実施状況報告書の件数と比較したら矛盾が見つかったということです。 twitter.com/nobuhik4769681…
137
こういう謎解きになるのかな? 2018/12/1~2019/3/31 ①この期間の長期は最大7人 ②7人より多い人数は全て短期の新規→1/1~2/1で9人短期が発生。 2/15に6人になので、ここから長期は最大6人 ③3/1に7人になっているので1人短期が発生 ④短期は計10人、事業状況報告書は短期9人 なので、アンマッチ twitter.com/himasoraakane/…
138
3/28のColaboの回答書で気になるところがあって、弁護士3名が都庁に赴いた時に2人の部長と面会して2時間協議した。 とあるけど、1名は担当でもあり文字数から奈良部部長とわかるけど、もう一人誰なんだろ? 福祉保健局に他に関わりのある部長っているのかね。 福祉保健局の総務or企画部長? (続) twitter.com/nobuhik4769681…
139
専門家の方の解説になるのかな? BONDプロジェクトの事業報告書のおかしいところをnoteにまとめておりますので、動画の予習としてご一読いただければ幸いです。 第9期 note.com/nobuhik4769681… 第10期 note.com/nobuhik4769681… 第11期 note.com/nobuhik4769681… 第12期 note.com/nobuhik4769681… twitter.com/karashi_mentax…
140
少しColabo問題とは話がズレるけど・・・。 令和5年3月31日に退職した武市玲子元局長はこの令和5年4月1日から「はとバス」の社長に就任。 直近の都の役職は交通局長。 国土交通省OBの空港施設社への天下りの話があったばかりだけど、この動き大丈夫なんかな・・・。 kabumatome.doorblog.jp/archives/66006…
141
生活文化局の東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金の決定権者だった、赤羽朋子部長。 そして、その前後で生活文化局の次長・局長をされていた武市玲子元局長が共に令和5年3月31日付で退職だそうで。 DV交付金のキーマンがこの時期に同時に退職か。 武市さんは定年退職っぽいかな。 twitter.com/nobuhik4769681…
142
若年被害女性等支援事業に関わった以下の局部長クラスが異動になってますね。 西山 智之 福祉保健局長⇒水道局長 奈良部 瑞枝 福祉保健局少子社会対策部長        ⇒ 生活文化スポーツ局総務部長 奈良部部長は若年被害女性等支援事業の委託契約締結・評価委員会等の決定権者でしたね。 twitter.com/nalltama/statu…
143
NPOの場合それが自治体(東京都)だと思うのですが、このような資料が東京都のNPOのHPに当たり前のように掲載されているので、実質管理・監督はされていないんでしょうね。 seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/houjin/npo_hou… 国税もNPOの規模が小さいから、まだ目をつけていないかもですが、規模も大きくなると今後どうなるか。 twitter.com/910noketuko/st…
144
ぱっぷすの事業報告書のおかしいところ。 平成31年度編②。 また、「事業の実施に関する事項」の事業費の合計と 活動計算書の事業費の合計も約80万円程ずれており、合いませんね。 1000円未満の端数は切り捨てられているようですが、その理由ではここまではズレませんね。 #WBPC #ぱっぷす
145
ぱっぷすの事業報告書のおかしいところ。 平成31年度編① 前回に引き続き、平成31年度年度のぱっぷすの事業報告書を見ていきたいと思います。 まず、恒例になっているバランスしない貸借対照表。この年も発生。 原因は明らかな計算漏れですが、監事が指摘できないんですかね。 #WBPC #ぱっぷす
146
@anselyosemite 教会や宿坊のような施設を認めるようにするための①~⑤の但し書きに見えるかなぁ。 若草って企画提案書で宿坊を宿泊の緊急一時保護先につないでいたかな。 なんにせよ、都が実態をきちんと管理できないなら、その提案は受けちゃダメですよね。
147
ぱっぷすの東京都若年被害女性委託事業の 令和3年度実施状況報告書 件数報告編⑤ 第3四半期の相談支援人数。 実人数より少ない延べ人数って普通はおかしいと思いませんかね。 延べと実人数が逆のようにも見えますが、その場合、年齢別の合計数268人と不一致。 集計って何? (続) #東京都 #ぱっぷす
148
ぱっぷすの東京都若年被害女性委託事業の 令和3年度実施状況報告書 件数報告編② 第2四半期の方法別相談人数。 ()内の延べ人数が早速カオス。 電話・メールの相談の件数が無くて、 面接34件、訪問15件、合計811件 何でおかしいことに気付かないんですかね。 (続) #東京都 #ぱっぷす
149
ぱっぷすの東京都若年被害女性委託事業の 令和3年度実施状況報告書 はじめに ぱっぷす令和3年度実施状況報告書のおかしい所を記載してたらあまりにも多かったので、件数報告と会計で2つに分けて投稿します。 重箱の隅をつつくものもありますが、ご確認いただければ幸いです。 #東京都 #ぱっぷす
150
日本共産党のメッセージの対象が東京都宛のカウンターだとすると、「これから起案する令和5年度の若年被害女性事業の委託業務締結は、これまで通りColaboとも締結するように」というメッセージが込められているという言い方もできるのかな。 twitter.com/himasoraakane/… #Colabo #東京都