原神漢字研究所(@genshin_kanji)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
【原神で学ぶ和歌】 日本人なら知っておきたい、原神で引用されている和歌や、和歌に由来する言い回しを紹介。 神里綾華、楓原万葉、雷電将軍の三人の視点から見ていきます。 #原神 note.com/genshin_kanji/…
27
【虞淵に隠されし夢魘】 読み:ぐえんに かくされし むえん 「虞淵(ぐえん)」は『淮南子(えなんじ)』などに見られる、太陽が沈む所とされた伝説上の場所。 ここでは「たそがれ」や「深淵」を示唆するものの可能性もある。 「夢魘(むえん)」は悪夢に魘(うな)されること。あるいはその悪夢。 #原神
28
【仙人の称号】(仙位は省略) 削月築陽:さくげつちくよう 理水畳山:りすいじょうざん 留雲借風:りゅううんしゃくふう 移霄導天:いしょうどうてん 銷虹霽雨:しょうこうせいう 尋瑰納琦:じんかいのうき 救苦度厄:きゅうくどあく 霹靂閃雷:へきれきせんらい 掇星攫辰:たつせいかくしん #原神
29
【草神の読み方について】 主に「そうじん」「そうしん」「くさがみ」「くさかみ」の4派閥があるように思われますが、今のところ公式的には「そうしん」のようです。 #原神
30
公式イラストの中で、パイモンが「福」と書かれた紙を逆さまに持っています。これは「倒福(とうふく)」と呼ばれる中国の習慣で、福運を意味します。 「倒」は「到」という字と発音が同じ(どちらもdao)なため、福を倒すことで、「福が到(いた)る」ということに掛けています。 #原神
31
Ver3.4のPVでアルハイゼンが、「人類の進化にまつわることから、恐れを知らずにオウヒについて語ること、まで」と言っていますが、このオウヒは「王妃」ではなく「奥秘」で、セノのストーリーに見える六つの根源の罪のことです。 #原神
32
スカラマシュ君、「生き永らえる(いきながらえる)」を「いきながえられる」と読んでしまっている。 念のためいうと、「いきながえられる」なる日本語は存在しません。 #原神
33
【小4でもわかるver3.6世界任務「善悪のクヴァレナ」のあらすじ】 ゲーム内専門用語をほとんど使わない簡易的なあらすじ。用語集はおまけ。 #原神 note.com/genshin_kanji/…
34
【盛典と慧業】 読み:せいてんとえごう 「盛典」は盛大に行う儀式。 「慧業」は智慧(ちえ)によってなす業(わざ)。道理を知る智慧の働き。 智慧の神ナヒーダにスポットが当たる内容の可能性がある。 #原神
35
綾人のガチャ名で、「花踏み歩む」という不穏が垣間見える表現がありますが、春の日の散策を意味する漢語「踏花」の直訳に過ぎず、特に含意は無いとみるか、あるいは… #原神
36
【セノダジャレ辞典】 セノのダジャレを収集した謎の辞典。原文でないと理解しにくい部分については、その都度解説を加えた。 #原神 #セノ note.com/genshin_kanji/…
37
【実は元ネタがあるもの】 ●ヒルチャールのお兄さんが病気になった♪ →中国の童謡「十只兔子」 ●宵宮の通常一段目後のえっへんポーズ →弓道の執弓(とりゆみ)の姿勢 ●神里綾華の待機ボイス「刀は業を支え、匠は宝を有す。」 →江戸時代の刀の切れ味評価書『懐宝剣尺(かいほうけんじゃく)』 #原神
38
【辰砂往生録】 読み:しんしゃおうじょうろく 「辰砂」は「しんさ」とも。深紅色の鉱物のこと。 【来歆の余響】 読み:らいきんのよきょう 「来歆」は、祭祀で神霊がお供え物を受け入れること。バフ名が「〜祭祀」なのはそのためと思われる。 #原神
39
白朮の命ノ星座は「懸壺座(けんこざ)」。「懸壺」は、薬売りという意味です。 『後漢書』に、「費長房という人が役人を務めていた時、町中に薬を売る老人がいて、その老人は店が終わるといつも店に懸けてあった壺に入って隠れた」みたいな内容の故事があることに基づく言い方です。 #原神
40
スメールは漢字で「須弥」と表記し、これは古代インドの世界観で、世界の中心にそびえるという山のことです。 スメールのキャッチコピーにあった「プラーナ」もヒンドゥー教の聖典の総称なので、インド要素は強めかもしれませんね。 画像:『漢辞海』1586頁 #原神
41
【六処解悟、諸相空無】 読み:ろくしょげご、しょそうくうむ 「六処解悟」はあらゆる感覚が、真理を悟ることでぱっと透き通って、わだかまりが溶ける感じ。 六処:眼・耳・鼻・舌・身・意(≒心) 解悟:真理に気付く。 「諸相空無」は、全てのものの姿(諸相)が無に思える境地を指すと思われる。 #原神
42
【独り西楼(せいろう)に登れば】 西楼は西にある楼閣(高い建物)のことで、そこに独り登る行為は「離愁・孤独」を想起させ、それらはキャラ背景と一致する。 元ネタは恐らく李煜(りいく)の漢詩「烏夜啼」の一節「無言獨上西樓(言なく獨り西樓に上れば)」で、これも離愁をうたった詩である。 #原神
43
【原神でよくある誤字リスト2】 ❌不卜盧(ふぼくろ) 「盧」ではなく、广をつけた「廬」で、「いおり」の意の字。 ❌神里綾香 「香」ではなく「華」。 ❌盤岩結緑 「盤」ではなく、下部が石の「磐」で、「大きな岩」の意の字。 ❌若蛇龍王 「蛇」ではなく、こざとへんの「陀」。 #原神
44
吾っ娘の水神が消えたのが話題ですが、合わせてひっそりと修正された「妙々たる宝瓶『熔砂』」にも目を向けてあげて下さい。 #原神
45
セノのジョークが話題に(?)なっていますが、別にダジャレではありません。そのまんまの意味です。 エピソード動画の概要欄の話に性質は似ています。 「喉が渇いた旅人」と「教令を犯した学者」、「腹の減った水スライム」と「罪人を探している大マハマトラ」を対応させると分かりやすいです。 #原神
46
【胡桃ラップ 歌詞】 Yo! 竜蟠 虎踞 羞花 閉月 張三李四 環堵蕭然 徒手空拳 一騎当千 Yay! 張王李趙 高談雄弁 得匣還珠 智円行方 喧々囂々 宇宙洪荒 (読みは画像参照) 【韻】 「然(ぜん)、拳(けん)、千(せん)」 「行方(こうほう)、囂々(ごうごう)、洪荒(こうこう)」 #原神
47
【権謀教戒】 読み:けんぼうきょうかい 「権謀」は柔軟にその場に応じて立てる計画。権謀術数という四字熟語で有名。まさに魔神任務での彼の活躍に相応しい熟語。 「教戒」は文字通り教え戒めること。得意そう。 #原神
48
【華館夢醒形骸記】 読み:かかんむせいけいがいき 「華館」は豪華な邸宅のことで、ここでは栄華の象徴の表現と解釈しておく。 「夢醒」は夢から醒(さ)めること。 「形骸」は抜け殻のことで、心の無い人形の形容。 華やかな夢から目を醒ました人形(=スカラマシュ)の物語の意。 #原神
49
【駄獣】 読み:だじゅう 「駄」は、人が運ぶ荷物を家畜にのせて運ぶこと。駄獣とはそのような用途で飼われている獣を指す。 「生産と運送に欠かせない頼もしい味方」とあるのはそのため。 無駄な獣という意味ではない。(そもそも「無駄」は日本の当て字で、ここでは考慮されない。) #原神
50
【竭沢】 読み:けつたく(けったく) 「沢を竭(つ)くす」、つまり沢の水を無くす意。 『呂氏春秋』に由来する中国の成語に「竭澤而漁」があり、「沢の水を無くして魚をとる」意で、将来を考えず目先の利益を求めることのたとえ(そんなことしたら来年魚がとれなくなるから)。 #原神