たぶん大佐(@Col_AYABE)さんの人気ツイート(古い順)

551
『ロシア軍は損耗に順応しつつある』 ロシアは数万の兵士と(現役)戦車の半数を失ったが、ロシア軍はそれに順応し、また充分な人的資源がある。 「ロシアが戦術レベル、作戦レベル、そして一部は戦略レベルでも、損害に順応する方法を学んでいることを理解すべきだ」 defensenews.com/pentagon/2023/…
552
侵攻当初こそ、「ウクライナへの攻撃」へのロシア国内の反発や戸惑いがあったようですけど、いまは「欧米との戦い、祖国防衛戦」ってロシア政府の唱えるナラティブが受け入れられているっぽいですよね
553
「タイフーン戦闘機はウクライナでは役に立たない?」 スナク英首相は英戦闘機供与の調査を命じた。F-35は気密・技術的な問題により除外されるため、2025年退役予定のタイフーン・トランシェ1が候補に挙がるが、それは現在のウクライナ空軍の状況に適しない……以下翻訳 rusi.org/explore-our-re…
554
「ロシアは動員した大量の兵士をうまく捌けていない」 30万人を動員したロシアだが、その膨大さゆえに充分な数の指揮官が足りず、訓練体制も貧弱で、それがために現在東部に投入されているロシア軍は戦闘能力の低い可能性がある、との記事。以下翻訳 wsj.com/articles/ukrai…
555
ロシア軍(+ワグネル団)の、この侵攻以来の推定死傷者は約17万5千~20万人。うち死者4~6万人。一般的水準と比べて負傷に対する死者の割合が大きい。極めて稚拙な医療体制によるものと思われる。 twitter.com/DefenceHQ/stat…
556
メチャクチャな激戦で、なおかつインフラが破壊され、退去を促されても残る住民。 国土防衛戦が前提の自衛隊にとっても、他人事ではないよなあ、と twitter.com/Col_AYABE/stat…
557
「侵攻一周年を前に、ロシア軍に政治的プレッシャーが増大している」 ロシア指導部は、最前線の状況などお構いなしで、一周年にあわせて“バフムト占領”を主張する可能性が高い。 バフムト、ヴフレダルでは高い死傷率が続いており、特に第155/40海軍歩兵旅団の損害が大きい。 forces.net/node/135812#.Y…
558
これ
559
「市街地戦に関するウクライナ戦争の教訓:市街地戦で重要なのは部屋や建物をクリアリングすることではない」 正規軍同士の密集した都市地形での戦闘における重要な目的が、部屋や建物のクリアリングで無いことを、ウクライナでの戦闘は明らかにしている。…以下翻訳 mwi.usma.edu/twelve-months-…
560
一連の戦いにおいて重要であったのは、防衛側・攻撃側ともに火力と機動力によって、相手を不利な状況に陥らせることにあった。 例えばヘルソンでウクライナ軍は、ロシア軍を防戦困難な状況に追い込むことで、撤退せざるを得なくした (訳者注:ウ軍は後方の橋を破壊することで露軍の補給線を断った)
561
こちらは市街地戦の専門家ジョン・スペンサー氏による「12ヶ月の戦争が明らかにした市街地戦に関する4つの教訓」より抜粋したもの。 4つの教訓は以下の通り。 1.軍事的価値が無くとも都市は重要である。 2.市街地戦で重要なことはクリアリングではない。
562
3.市街地戦では攻防両方の能力が必要で、これを迅速に切り替えられなければならない。 4.市街地戦では諸兵科連合によるマニューバーを実行できない者は苦戦する。
563
またぞろ「戦争は外交の失敗」とかは言ってる方を見かけたんですが、一年前のウクライナがどうすれば戦争を回避できたのか、教えてもらいたいもんです
564
「ロシア軍はBTG(大隊戦術グループ)より、小さく敏捷な襲撃部隊「アサルトユニット(アサルトデタッチメント」へと部隊構造を変化させている」 ウクライナ軍予備士官という方が、入手したロシア軍教本をもとに、陣地化された並木沿いや市街地への強襲を特に目的とした新編成について解説。以下翻訳 twitter.com/Tatarigami_UA/…
565
『海兵隊は精鋭スカウトスナイパーを廃止する』 SNSに流出した文書から海兵隊が偵察狙撃兵小隊を廃止し、「偵察小隊」なるものに置き換えようとしていることが判明。これは将来戦を想定した「フォースデザイン2030」計画に沿ったものだが、議論を巻き起こしている。以下翻訳 military.com/daily-news/202…
566
しかし一部の海兵隊員は、このような考え方はスナイパーが提供する高度な能力と、妥協なき訓練の重要性への無理解を示すものだと反発している。 「高度な狙撃銃を、誰かに渡して、訓練されたスナイパーと同じ能力を求めることは不可能です」
567
「スナイパーは大量生産できません。海兵隊首脳は、訓練を手抜きしてスキルの大量生産し、帳簿上の数字で戦争に勝とうとしています。そんなことは不可能です。ただ死体袋を埋めるハメになるでしょう」 …以上
568
“迷惑系YouTuberが駐屯地に侵入”想定 警視庁と陸上自衛隊がテロ対策訓練 記事タイトルがおかしいせいで誤解してる人いるけど、「迷惑系YouTuber」対処訓練じゃなくて、「民間人に偽装したテロリスト/ゲリラ」の対処訓練ですよね。 news.yahoo.co.jp/articles/5c64c…
569
迷惑系YouTuberが要人暗殺しちゃった金正男事件なんてのもあったし、「突飛な行動で害意が判断しにくい相手」としては、納得の想定なんじゃないでしょうか
570
ロシア第155海軍歩兵旅団、損耗埋めるため艦艇下ろされた水兵が入れられてたと聞いて、末期戦好きのハートが高鳴る。 以前、某海自幹部(某艦艦長)が部下連れてサバゲに来たとき「これがリアルだったら我が国はお終いですなw」と笑っていたの思い出した。
571
「ロシアは1日で、ヨーロッパの砲弾月産数を撃ちきる。我々の国防産業の能力を増大させる緊急の必要性は明らかだ」 EU首脳は枯渇した自国の155mm砲弾の補充とウクライナ支援のため、砲弾購入について討議する。エストニアは特に迅速な増産を主張している。以下翻訳 defensenews.com/global/europe/…
572
某軍装イベントに招かれ来日した元ナチス武装親衛隊員が、軍装バンドの演奏に迎えられ「ナチスがまだある!」と感動した話を思い出してしまったが、イイ話にしていいのか困る twitter.com/BrandonKHill/s…
573
「ロシア兵の戦争に対する見方・動機・態度を理解するために」 ロシア動員兵は政権の犠牲者などではなく、略奪目的で戦争に来ている、とする一連のツイート。100件以上の死んだロシア兵のスマホから得たチャット内容や捕虜の自白に基づくものとして、ウクライナ予備将校がツイートしている。以下翻訳 twitter.com/Tatarigami_UA/…
574
驚くべきことかもしれないが、兵士たちにNATOの脅威とか非ナチ化、祖国防衛戦争、そのほか愛国的プロパガンダなどなどの思想は思いのほか広まっていない。 ほとんどの露軍将兵にとっての関心はただ経済的利益だけに思われ、彼ら自身の不道徳な行いには、ほとんど無頓着だ。
575
主なロシア兵の日常会話の内容 ・アパートや自家用車のアップグレードや増築、購入。 ・住宅ローンや養育資金、そのほか借金の完済。 ・給付金を受けるための退役軍人IDの取得。 ・新しい家具・家電・スマホの購入。 顕著な数の兵士たちが、この戦争を金稼ぎの機会と見ていることがわかる。