今野晴貴(@konno_haruki)さんの人気ツイート(いいね順)

251
これは酷い。まったく意味不明だ。 学生であっても「労働者の権利」が労働法で認められている。不当な目にあったときは、ぜひ権利主張して欲しい。私たちPOSSEは全面支援している。 天理大学生がアルバイト先から「やめてくれ」と不当な扱い 複数が訴え  #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26be7…
252
派遣労働者の「使い捨て」の構造は変わっていません。あまり争点にもならなくなってしまいましたが、規制を適切に厳格化すべきです。 派遣労働者は「使い捨て」? 100人に1人が労災被害にあう現実(今野晴貴) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
253
氷河期世代を利用して拡大してきたのが人材ビジネスです。これは、学術的に研究されてきた「事実」。そこを踏まえない主張には不誠実さしか感じない。まずは、彼らに感謝すべき。 「氷河期世代つくらない」 パソナ、契約社員1千人募集(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210120-…
254
派遣会社が雇用を産み出したとか、人をすくっとたか、学問的には大きな勘違いとしかいいようがない。 恐ろしいとこに、事実に反するとこと、何度も権力者から発言されることで、真実であるかのように誤解されていく。 派遣会社は、雇用を産み出していないし、誰も助けていない。
255
技能実習生の労災は日本人の2倍です。 そして、このような身体欠損の事故は、日本人でもまともに補償されず我慢させられていることが多いです。迷わず相談してほしいと思います。 腕切断 技能実習生が会社提訴 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6393989
256
「日本の労働者は手厚く守られている」というのは、昔の、ごくごく一部の企業の、一部の社員(男性正社員)に対するイメージに過ぎず、今日ではその範囲もさらに縮小しています。 労働政策の焦点を、そのような数的「マイノリティー」に据えるべきではありません。
257
こんな時こそ、労働や福祉運動が重要です。政策要求もさることながら、すでにある制度の適切な運用を、連係して現場で求めて行かなければなりません。 「派遣村」支えた各団体、コロナ雇用打撃で連携強化 asahi.com/articles/ASN47…
258
難民向け住宅以下とは。。 規制緩和で経済が強くなるというのは、全く嘘なのは、こういうところでもよくわかります。 日本の住宅は「先進国中、ダントツで低性能」…“寒さ、結露、高い光熱費”は当たり前ではない(幻冬舎ゴールドオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/30cd5…
259
義務、自己責任ばかりを叩き込み、こういう大事なことは教えもしていない。。 制度を「「わからない」が53.6%に上りました」。 非正規雇用の“無期転換ルール” 希望。 27%余 周知不十分か | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
260
東京新聞によれば、厚労省は助成金を使おうとしない大企業に対し、直接利用の要請をしています。しかし、それらの大企業は要請も無視し、非正規に手当てを払わないというのです。 助成金使って! 厚労省が「悲壮」な訴えも、大企業は「黙殺」(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
261
私たちのところにも、大学生から多数相談が寄せられています。各大学の給付策が取り上げられていますが、大学経営もダメージを受けており、あまり合理的ではありません。大学間格差もあらわです。 学費の免除や学生への給付は、「国」が責任をおうべきです。そうした点を要求していきたいと思います。 twitter.com/ouchi_h/status…
262
休業支援金を受け取れないのは企業のせいではない、というまちがった主張をする人がいますが、NHKの竹田解説委員は、違法なことをしている企業が後ろめたさから申請させないという実態を的確に指摘しています。 どんな制度を作っても、企業に実施させる労働運動が不可欠です。
263
非正規だけ休業手当を出さない(雇用調整助成金を使わない)、非正規だけテレワークをさせない、といった差別が横行しています。非正規労働者も正社員と同じように「生活」がかかっていることを、社会はいい加減理解すべきです。 #非正規差別を許さない
264
首相は気軽に「生活保護がある」といいますが、そうであれば、気軽に保護を受けて、気軽に出ていける制度運用にすべきです。 運用を改めるだけで実現できます。 生活保護「利用者イメージ」の大転換か? 首相による「利用促進」の発言が波紋(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
265
和民では、いまだに「理念集」の携帯が要求され、渡邉美樹氏への感謝・感動のレポートが半ば強制的に求められています。 「365日24時間働こう」……ワタミの“思想教育”はいまも続いていた 創業者・渡邉美樹氏の「お言葉」の感想強制も #ワタミ #洗脳 #渡邉美樹 #文春オンライ bunshun.jp/articles/-/408…
266
補助金を全額受けておきながら、労働者に賃金を支払わない保育園が多数あります。これでは「税金の着服」状態です。経営者と交渉し、賃金を全額支払わせるべきです。 コロナで税金を「着服」する保育園が続出 もはや「休園ビジネス」? (今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
267
この件、とても注目されています!! 労働運動の時代が変わるかも。 春闘 非正規労働者 一律10%の賃上げ要求へ 個人加入の労組 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
268
これまで、政府も財界も、「正規と非正規の組み合わせが大事」と言ってきました。責任の重い正規と、楽で低賃金な非正規を組み合わせろということです。しかし、コロナで分かったことは、非正規が強制出勤させられるという事実。「差別」が明白になりました。 #非正規差別を許さない
269
厚労省のこうした見解をツイートされていた、自民党の議員さんにも返信で、「使ってくれない会社が多い」という実態と、労働者側からの請求権や、雇用保険の適用の可能性などについて提案しています。ぜひ、私たち現場の声をきいて、政策に生かしていただきたいです。 twitter.com/MHLWitter/stat…
270
大学生の対策が見落とされています。学生もアルバイト代で生活しているので、休業手当が支払われないと、帰省やむりな出勤で感染を拡大させてしまいます。 大学生への「休業手当」が重要なわけ 「コロナ疎開」、「出勤強要」で感染拡大の恐れ (今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
271
恐ろしい。なんでこれまでしっかり調査をしてくれなかったのか。こんなことなら水道水を控えたのに。 急性の症状の心配はないって、そんなの当たり前でしょう! 長期的な影響が問題に決まってます 東京・多摩地域の一部住民、血中に高濃度有害物質 市民団体発表 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
272
アメリカでは社会運動の力で教育ローンが減額されようとしています。返済ストライキとは、実にラディカルですが、「社会正義」だからこそ、政治を動かしたのです。 「借金の帳消し」はなぜ現実になったのか? 日本とアメリカの奨学金問題を探る(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
273
千葉県の職員が、風邪なのをおして勤務していたら、新型肺炎だったとこのこと。 日本では風邪やインフルでも休まないで働く(働かせる)という、異様な文化があるが、本当にそろそろ見直すべき。
274
「正しい情報を知れ」とか「専門家の意見を聞け」などといつも主張する人たち。このような意見によれば、政府の問題に結びつける意見は「感情的」という事になるようだ。だが、権力関係を扱う「社会科学」の視点からは、その言辞の本質が「逆らうな」「騒ぐな」というところにあることが透けて見える。
275
保育園でストライキが急増しています。彼らは「保育の質」を守るために立ち上がっているのです。 横浜市の保育士が90日間の「ストライキ」 「有名保育園」でもストのわけとは?(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…