1
大卒者の半数近くが、何百万円も借金しており、その半数以上が「有利子」で金融搾取の対象になってきた。
私のもとには企業からも相談が来る。「奨学金の返済で、普通の給与では生活できない社員がいるが、どうしたらようだろう」と。
全て自民党の政策である。こんな現実を、知っているのだろうか?
2
大変な状況です。厚生労働省によれば、緊急事態宣言が発令された場合、休業は企業の責任とは言えないため、休業保障は打ち切って良いと言うことです。
代わりの保障制度は何も整備されていません。主に非課税世帯に30万円を配るようですが、大半の労働者への手当を明日までに、すぐに整えるべき。
3
善意につけこむにもほどがかる。涙が出そうだ…。
「『客に迷惑をかけるな』というので、津波のときも台風のときも、店を閉めないようにと13年間、24時間やってきた。特にこの2年半は1日も休んでいない。寝ずに働いてきたのに、税金すら払えないのはつらかった」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-…
4
今日のアベマTV、「フリーランスは夢を追っている人」という規定からはじまって、「自己責任」なのかどうか、と論じていた。そもそもフリーランスは今や普通の仕事であって、「夢を追っている」わけではない。
メディアの報道が現実からずれすぎていて、唖然とした。
5
日本人の政治家やマスコミは、まだこの国にとんでとない「生まれの格差」が作られてしまったことを、認識していないようだ。
大学学費は15倍になり、奨学金は金融搾取の手段となった。そのなかで、金のない家庭では、まともに教育を受けることさえ困難なことを、少しでも理解しているのだろうか?
6
PCR検査を受けられないことで、保健所に暴言・脅迫が殺到しているという。
保健所の職員は20年間で半数近くに削られている。怒るべき対象は、少人数でこの状況に耐えている職員ではないはずだ。医療・保険を徹底的に削減した政府、大企業減税や富裕層減税を求めた人々にこそ、責任がある。
7
これまで日本では、過労死やいじめや貧困が問題になっても、あくまで「経済大国のひずみ」に過ぎないと考える風潮がありました。
しかし、賃金が低下し続け、問題解決能力を失う中で、ハラスメントや人権無視が、「負の側面」ではなく、日本経済を衰退させている本当の理由だと明白になっています。
8
政府が相談しろといっている保健所は、この25年間で45%が削減。人口が増加していたのに、である。感染症対策も削減され、国立感染症研究所の規模は、対米比で1077分の1の予算しかない。
新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
9
若者には「成果主義」が非常に好意的であるようです。いくら「成果主義は評価が恣意的に行われて、過酷な競争に駆り立てられる傾向があります」と教えても、日ごろから「良いものだ」と刷り込まれているのか、なかなか理解してもらえません。。
10
コナミスポーツでは、社員の9割が非正規であるにもかかわらず、彼らに一切休業手当を支払っていないことがわかりました。多数のインストラクターが貧困状態に陥っています
非正規が9割でも「全員見殺し」の現実 コナミスポーツは休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) -news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
11
もしかしても、この「ヤフーニュース」の記載は、私の記事が念頭におかれているのではないでしょうか。そうであれば、はなはだ遺憾です。私は厚労省の雇調金政策を、更新されるたびに「正しく」伝えてきました。そのうえで「企業が使わないと労働者から請求できない」という不備を指摘してきたのです。 twitter.com/MHLWitter/stat…
12
恐ろしい。こんな連中がいるから、怖くて感染しても言い出せずに蔓延させてしまうのではないか?
「中には「感染した学生の住所を教えろ」「大学に火をつけるぞ」などの脅迫や「殺すぞ」といった殺害予告も含まれていた」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-…
13
日本学生支援機構が、返済の必要のない額まで請求してきたことが問題となっています。機構側が今回敗訴したことで、返済額が大幅に減る人が続出します。
奨学金の返済が「半額」に? 日本学生支援機構の敗訴で「過払い金」の発生も(今野晴貴)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
14
竹中平蔵氏は、月に7万円配る代わりに生活保護を廃止するという。それでは生活できな人はいくらでもいるというのに。
相変わらず乱暴極まりない新自由主義者。なぜ菅政権が支持されるのかわからない。これから非正規は拡大し、処遇も下がる暗黒時代がくる予感しかない。
15
「捨て駒にされているよう」。
この言葉は本当に重たい。コールセンターでは、三密対策をろくに取らずに出社を要求しているところが多い。非正規が9割を占め、それだけ働かせても、簡単に解雇されてしまう。皆、解雇が怖くて文句も言えないのだ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-…
16
ワタミで、また労基法違反、過重労働が発覚しました。同社は「ホワイト企業に改善した」と喧伝していましたが、またも自社の利益のために社員を犠牲にしている構図です
「ホワイト企業」宣伝のワタミで月175時間の残業 残業代未払いで労基署から是正勧告(今野晴貴) news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
17
そもそも、解雇を防止するために整備したと政府が強調している雇用調整助成金は、未だに制度の詳細すら発表されておらず、事業主はいつでるのかもわからない助成金をあてに出来ないという状況が続いています。
緊急事態宣言はよいですが、生活保障をまありに軽視しています。海外と比較して酷すぎる。
18
ライブハウスの経営者の言葉「補償金がでるなら、みんな営業やめますよ」。すごく悲痛な言葉。無理な営業を続けたり、無理に出勤したりという事例を減らすためには、ただ「自粛しろ」というだけではなく、政策的な補償が大事だと言うことにつきる。
19
若者たちに「上の世代が労働法で守られているから、解雇規制緩和は若者にチャンスを与える」という考えた思った以上に浸透しているようです。
しかし、上の世代を解雇しやすくしても、「若い世代」を「正社員」で採用する義務は生じません。また、若者が正社員で採用されても、解雇されやすくなります
20
厚労省の言う通り、雇用調整助成金は大幅に緩和されており、ぜひ活用してほしい。だが、この制度では「企業が使わない限り、労働者に手当が支払われない」。実際に、雇調金を使わずに無給の休業を強いたり、解雇したりといった相談が多い。助成金を使わせるには、労働組合の団体交渉しか手段がない。 twitter.com/MHLWitter/stat…
21
タクシー会社の大量解雇が「美談」とされていましたが、全くの間違いです。むしろ、違法・不当な脱法行為であり、労働者からも抗議を受けています。
タクシー会社の大量解雇は「美談」ではない 労働者たちが怒っているわけ(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
22
とんでもないことになる。。
労災に事業主不服申し立て可能に 厚労省の検討会、方針了承(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3e16d…
23
「中高年の解雇自由化=若者の正社員採用」
この等式は成立していません。歴史的な事実は「中高年リストラ=若年非正規の拡大」でした。なぜ、この確固たる「事実」が論じられないのでしょうか?
そもそも、日本では大々的に中高年の解雇も行われています。
24
バッハ氏の一泊300万円の宿泊費を私達が払わないとなりません。これこら2ヶ月、彼らの豪奢な生活を、私達が貢がなければならないようです。
news.yahoo.co.jp/articles/7dedc…
25
本当にひどい。危険を省みず対応した医療者が、コスト削減の標的になる構図。本当に不条理。この国、どうかしてないか?
賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200530-…