MASA(航空宇宙・軍事)(@masa_0083)さんの人気ツイート(リツイート順)

首相との距離は20mも無い。投げる事が出来た1個めの爆弾がプラスチック爆弾なら、首相含め大勢の人が亡くなったでしょう。 また取り押さえる事ができても、タイマー式爆弾を身に着けていたら犯人ごと吹き飛んで死者が出ていたでしょう。運がよかった。 twitter.com/tama_nuko/stat…
ジャガイモ輸送コンテナ船『ポテト丸』 calbee.co.jp/diary/archives… twitter.com/betafujihara/s…
トミ・アホネン氏によるキエフ攻防戦の分析スレッド。 ロシア軍が4時間でキエフを占領するプランに失敗し、3日でキエフを包囲するプランBに変更し、それにも失敗していく過程が書かれている。 プランBが成功していたらキエフは瓦礫の山になるところだった。 twitter.com/tomiahonen/sta…
ベルジャンスク港で1171型揚陸艦「オルスク」がウクライナ軍の弾道ミサイル攻撃を受け大破炎上しているらしい。 他にもう一隻が大破着底、2隻が損傷して離脱らしいが、事実とすると黒海艦隊第197揚陸艦旅団は戦力の大半を失った事になる。 おそらく弾道ミサイルによる世界初の対艦攻撃の戦果では?
イギリス軍のジェットパック、以前は民間用のをそのまま使ってたけど仕様が変わってるな。軍用バージョンになってる。 twitter.com/valaafshar/sta…
ジョンソン首相がゼレンスキー大統領と散歩してる様子を見て、「キエフぜんぜん壊れてないじゃん」と反応するアカウントを見て絶句。 彼がいうにはキエフは無事で破壊されたのは西側メディアの捏造らしい。単にキエフ市内の壊れていない地区を散策した映像でなんでそうなる……。
何で左はOKで右はダメなんですか?理屈がわかりません。
結局、マスード将軍が2001年に言ってた事が全てなんだよな。 あの時彼の言葉を真剣に聞いていれば……。
うわぁMES-90地雷だ……。 爆発すると前方に2000個の鉄球をばらまいて人間を粉々にしてしまう。 慎重に解除している様子。 twitter.com/ArmedForcesUkr…
機関銃は弾丸同士を連結する「ベルトリンク」が発明されたから実現した。 では野菜の苗を等間隔に連結する発明が実現したらどうなるか? まるで機関銃のように連続的に苗を植える事が可能になった。賢い。 twitter.com/mrdatascience/…
ポーランドのレビン・ブジェスキに、ここに滞在しているウクライナ難民のために2台目の大型トラックの援助が到着しました。 ボランティアが物資の輸送を手伝っています。 (一番手前のパーカーニキの趣味についてとやかく言ってはいけない。彼はえらい)⁩ twitter.com/katieoscroftit…
ウクライナでロシアが民間人を普通に標的にしてるのを見て、ちょっとわかった事がある。 ロシアはNATOが虐殺を止めるためにボスニア紛争やコソボ紛争に介入した事を正しく理解していない。 あくまで虐殺阻止は「口実」だと思っている。 なぜなら民間人を標的にするのは当たり前だと思っているから。
ひどい。この落書きされた記念碑の54連隊は、奴隷解放の為に北軍に参加した黒人兵たちの連隊なのに……。 twitter.com/mark_vallen/st…
やり切れないのは、例の捨て台詞の共同通信科学部次長とは別に普段からJAXA担当の共同通信記者がいて、その人はこういう事情を汲んだ記事を配信してる事ですね。 その真面目な取材も吹き飛んでしまった。 twitter.com/kyodo_official…
Twitterジャパンの社員が解雇されてから、たしかに政治的なツイートがTLにあまり流れなくなって、アニメとかドラマとかの話題が中心に流れるようになった。 そういえば数年前はこんな感じの穏やかなSNSだった気がするな。Twitter。
そうなんだよなぁ。 どうもウクライナ戦争を「領土紛争」だと思って安易に停戦を進める人がいるけど、これは「絶対戦争」とか「絶滅戦争」に近い戦争で、だからこそ表立ってロシアに援軍を送る国家が一つもない。 もう歴史の彼方に消えたと思われた、古い古い戦争の形態で、普通の戦争じゃないんだよ。
Twitterジャパンのスタッフが政治関連のキュレーションで事実上の世論操作をしていた疑惑、イーロン・マスクにバレたぞw
まさにこの一言につきる
日本でもスターリンクアンテナが購入できるようになりましたが、冬になると「猫温めマシーン」となるのでご注意ください。 (猫には特に危険はありません) twitter.com/tippen22/statu…
Kamil Galeevさんの分析、さすがプロだけあって説得力がある。 現在ウクライナで起きている事が全て説明できる。
黒沢監督の「七人の侍」をハリウッドで映画化するに際して、「白人の侍」を出すのではなくて「七人のガンマン」の話にして西部劇に変換した昔の人たちの方が、よほど多様性に富んだ考え方をしていたのではないか。
結局、ロシア人にはこの光景の意味が理解できなかったのかもしれないな。 日米両国は核兵器使用の歴史的事実を踏まえた上で、両国の未来のために協力している。 だけどロシア的には「そんなはずはない。今でも恨んでいるから従わせられているに違いない」と思っている。
あっ!忘れてた!アン王女殿下はガーター騎士団員だから、本当に「姫にして騎士」じゃないか!姫騎士は実在するぞ!
>デンマークでは、まだ結婚していない 25 歳になると、椅子に縛り付けられ、シナモンを浴びせられます。 ちょっとなにいってるかわからない。 twitter.com/mrwtffacts/sta…
「第三次世界大戦を防げるならウクライナはどうなっても良い」 「第二次世界大戦をを防げるならポーランドはどうなっても良い」 「第一次世界大戦を防げるならセルビアはどうなっても良い」 結局そうやっていつも小国を切り捨てるパワーポリティクスをしているから、世界大戦を防げないんですよ。