ウクライナの市民をサポートするパオの設置に関してロシアからの抗議を受けたカザフスタン外務省。 >「パオの設置に問題は見られません。さて、設置されました-そして何ですか? ... ある国は別の国を助けます。これで問題ありません。当然です」。 twitter.com/zharnama/statu…
カザフスタン政府の協力で、ウクライナのキーウに二つ目のパオが設置された。 停電が続くウクライナで暖房と充電が市民に提供される。一つ目はブチャで提供され、ロシアの抗議を受けたがカザフスタン外務省は「だから何だ」と黙殺。 twitter.com/b_nishanov/sta…
ただ、そもそも「日常的に役人がワイロを受け取っていない」国が世界的には珍しい方だから。 だいたい国が貧しくて公務員にまともな給料を払えない国だと、公務員だって生活上ワイロがないと生きていけないし、市民だって公平な市民サービス自体を期待してないところがある。
とにかく中央政府に金がなくて、揺るぎない中央政府の権威がなかったから、地方ごとに有力者が好き勝手してるというのはウクライナの統治上の問題。 皮肉な話だけどウクライナ戦争でゼレンスキー大統領が英雄になってウクライナの国民意識も変わったから、これからは少しずつ良くなっていくのでは。
もちろんロシアが一番ひどいんだけど、それはそれとしてウクライナ国内に腐敗があって問題がある事も見逃せないよね。 ウクライナ軍の地域防衛大隊の人が移動中、警官が違反を見逃す代わりにワイロを取ろうとしていたところの出会して警官をボコボコにする動画とかもあったし。
J-20のプロトタイプの初飛行から12年も経ったんですね。156機がロールアウトし、8個飛行隊が運用するようになった。 隣国に着々と第五世代戦闘機が配備されている間、日本はこの12年をもっと有意義に使えたはずだったのでは? twitter.com/aviation07101/…
うおお、敵の攻撃を掻い潜って一両で……。なんて勇気ある装甲車クルーなんだ。ウクライナにはこういう無名の英雄達がたくさんいる。 twitter.com/sabatech_pr/st…
なんで艦名を報じないのか。一番大事な情報が欠落している。 海自の護衛艦 山口県沖で自力航行不能に 海底の岩に接触か | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
アメリカの兵器がガラクタなら、この地球上にまともな兵器はないです。 twitter.com/gonoi/status/1…
タリバンがアフガニスタンの女性が男性医師の診察を受ける事を禁止。 女性に対する教育も制限されているので、女医が今後いなくなると言うのに……。 twitter.com/ashwinisahaya/…
なんとか持ち堪えているとは言え、ウクライナ兵も大きな犠牲を払っています。 兵士達の墓に翻る国旗の数がそれを物語っています。 twitter.com/azgeopolitics/…
バフムト戦線、ウクライナ軍の塹壕に接近戦を試みるロシア兵。 ろくな訓練を受けていないのか、射線を切れる堤の上から射撃を試みる様子もなく、手榴弾も投げない。塹壕のウクライナ兵の集中射撃を受け、なすすべなく倒れていく……。 twitter.com/PaulJawin/stat…
む!?ロクに前進できていなかったロシア軍が、バフムトの北のソルダール市街地に割って入って来てる。 これまでは市街地外周で撃退できていたのに。何かあったかな?
えっ!? >ウクライナ軍は、戦場でのイノベーションの一環として、既存のソ連時代の BUK ランチャーを微調整してシースパローを発射することに成功した、と事情に詳しい 2 人の関係者は語った。 politi.co/3jPGTeG
今のロシアの現状を見ていると、西側諸国が戦車を基本的に一種類だけ装備しているのって正しいんだな。 ある部隊が損害を受けて別の部隊から戦車を回したときに、戦車兵や整備兵が困る事もないし。
本当に今後どうするつもりなんだろう。T-80系のロシア戦車は80%近く消耗してしまったし、全保有戦車の40%近くを消耗したロシア軍。 まだT-72系列はたくさんあるけど、それも限りがあるし、保管していたT-62を投入して帳尻を合わせるにしても、整備しないと保管戦車も動かないし。
マジでロシア軍がどういう方針で戦っているのか謎。 巡航ミサイルやドローンでインフラを破壊する一方で、前線では歩兵を使い捨てにして砲弾を撃ちまくり、撃ちすぎて弾切れになったと思われる戦区もある。
ロケットの着陸が「逆再生かと思った」というみなさん、発射から着陸まで通しで見て見ましょう。 twitter.com/spacex/status/…
えええ!?いくら特許の裁判で勝ったと言ってもHKひどくないですか?ライセンス料支払いで和解すればいいのに。 >ドイツ軍の次期小銃でHKに敗れたヘーネルは全てのアサルトライフルを破壊しなければならない milirepo.sabatech.jp/haenel-who-was…
ロシア軍、ついにバフムト戦線で準備砲撃すらせずに歩兵の小グループで散発的に突撃しているという噂がありますがマジですか?! 何の援護もなくウクライナ軍の火力に一方的に叩かれて戦死しているようですが……。
これまで160回着陸に成功しているのに、まだ「逆再生か?!」という声がリプライにあるから、たぶん世間ではぜんぜん浸透してないんだろうなぁ。 twitter.com/break_brother/…
激戦地・補給路66号幹線道路の攻防。ウクライナの勝利が間近か(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saorii/…
これ一番かわいそうなのは無意味な通報で板挟みになってる現場の警官だよね。 「通報を受けて見に行って確認しました」という記録を作らないと、通報を無視した事になっちゃうから見に行かざるを得ない。 twitter.com/RattenGiken/st…
NTT内部でアナログ固定電話回線をIP電話に切り替えるので、ユーザーが現在の電話機に何か変更をする必要はない。 だけど、「来年にアナログ電話が廃止になるんです」と言って電話関連の勧誘が激増しそう。 そんで老人がよくわからないまま契約しそう。 twitter.com/yourclip_life/…
危ねぇ。あと一秒発砲が遅ければ警官が死んでた……。 twitter.com/jackposobiec/s…