志茂田景樹(@kagekineko)さんの人気ツイート(古い順)

151
酒井法子さんがyoutubeとツイッターを始められたのか。継続してくださいね。「笑っていいとも」のレギュラーになってしばらくしてのこと、酒井さんがゲストで現れた。芸能界音痴だった僕はタモリさんから「のりピー、知ってる?」と訊かれて、得意満面「海苔とピーナツ、酒のつまみでしょ」と答えた。
152
昔の大人はよく譲りあっていた。芝居小屋の席でも「どうぞ、お先に」「いえ、そちらこそお先に」と5回も6回もやっていた。その間に、お互いを測りあうのか、「では、お言葉に甘えて」と一方がケリをつけた。今は自分のほうに主権があれば初めから譲らない。譲ってもらったという謙虚な心がほしい。
153
お互いを傷つけあって口論するのはお互いにサイテーの醜い時間を費やすことになる。周りはどちらの評価も下げるので勝ちも負けもない。その雲行きを察し、傷つけあいになる前に、うまく逃げることである。逃げるが勝ちの賢い選択になる。
154
辛いときは辛い顔でいいんだよ。動きだって辛そうなものに映る。サインだからそれが自然なんだ。人間は社会的動物だから周りにサインを出す。それで悟って周りはそれなりに対応してくれる。ただ自分のことしか念頭にない人はそのサインが見えずに誤解する。そういう人とは深く関わらないようにしよう。
155
やるならやれ。 やらないならやるな。 この2つを明確にすれば、 ダイナミックな人生になるぞ。
156
おすましやね、ジミンくん。レインボーカラーでネクタイも含め一色スーツが映えてる。染めの色調が淡いからバランスいいのよ。憂愁もいいぜ。朝日が昇る間際の湖畔で佇むとエモい絵になる。ところで、新曲の準備は進んでいるの? twitter.com/hajmck0ne94/st…
157
よほど心身を酷使していない限り、文章力は落ちません。客観的鑑賞力がついて自分の文章を見る目が厳しくなったせいです。気にしないで書くことです。 twitter.com/cvHkS3fzLlRwV7…
158
さあ、今日は今日だ。これからだ。メソメソすんな。つまらねえウサは吹っ飛ばせ。凹んでいる時間はねえぞ。すべて忘れて今日は今日だ。今日をきみなりに乗り越えろ。明日は明日だ。今日のアクタを明日に持っていくなよ。明日は明日だ。今日を素直に力まずやってみろ。
159
20年も前、100歳以上の健康長寿者30人前後を取材した。長生きの秘訣は、と訊いていちばん印象に残った言葉は、長生きしようとは思わないこと、というものだった。腹が立ったらぼうっとする、という言葉も面白かった。聞いていて心の煤が落ちたような気持ちだった。
160
昨日を悔やみ、その無念を今日に引きずり込み、また明日に対する過度の期待、不安で気持ちを乱し今日の自分を萎縮させていないか。今日を納得できる日にしよう。今日の終わりに笑っても泣いてもそれはそれでいいじゃないか。今日を引きずらず明日も納得できる日にできれば自分らしい人生を築けるぞ。
161
劣等感の強い人は劣等メガネを通して人を見ている。何かがその人と同レベルでも自分のほうが劣って見えるので自分は駄目だという思いに駆られる。なお悪いことにはその劣等メガネを通して自分を見つめてしまい、自分はすべてに劣っていると思い込む。劣等メガネを捨てろ。磨けば輝く原石があるぞ。
162
友達関係になってしばらく経って貴方を見下すような態度を見せるようになったら、その人とは距離をとったほうがいい。つまらないことで貴方の優位に立ったと思い込むくだらない奴だから。友達になってすぐの頃の態度と、何年か経っての態度に変化がない人は貴方の人間性が好きなのだ。素敵な友達だよ。
163
焦っているときって自分を失っているときなんだよ。今度、焦っているな、と気付いたら、自分は何をなぜ焦っているのか、と自問してみよう。ぼんやりでもその答えが出たらもう焦りは消えている。つまり、焦るのは気持ちが現実から遊離した証拠で無意味なんだよ。
164
#恵みを留めるが如し #さあ怖いものなしになったぞトラジャよ トラジャがコロナを乗り越えたか 絆を深めて災い転じて福と為すだ 23日のファイナルは体調に留意して燃えてくれ そう言えば 川島如恵留くんは 恵みを留めるが如し いい名だ lineblog.me/kageki_neko/ar…
165
ダメ元を継続しろ。 ダメで元々じゃないぞ。 ダメで元が取れている。 成功への確実な早道だ。
166
人生では得たものの多くを失う。失うことはそれ以上に価値あるものを得るために、新陳代謝を行なっていると思えばいい。ヤドカリでエビを釣り、そのエビでタイを釣る。わらしべ長者をイメージしてもいいかな。欲の問題ではなく、そういう感覚が欲しい。失っていいものを抱え込み人生の骨董屋になるな。
167
よく知らない人の話をうかつに信用してはいけない。話の内容は聞く側にとって大変いいはずである。その話はまず置いて、その人の人間性が信用できるかどうかを自分に問うことである。人を見抜く力に自信がなかったら断れば問題ない。知りあって間もなくなのに、いい話を持ってくる人は要注意である。
168
友が去っていく。1人また1人と。失意のときはそういうものなんだよ。得意のときはそういう連中が周りを固めて賑やかだったろう。友達モドキだからどんどん去るに任せよう。普段は遠くからきみを見ていた友が心配そうに近くにきている。真の友なんだよ。きっと、相談に乗ってくれる。
169
やってらんなかったらとりあえず寝ろよ。それも人生のうちだ。取り戻しができない何かを5年10年引きずるよりは遥かに建設的だ。3年も寝る奴は絵本の世界だ。パッと起きりゃ気分も発想も変わる。深刻に生きる時間はできるだけ削げ。たかが人生されど楽しき人生を目指せ。
170
幸せ…ほんの一瞬でも感じとれたらそれが幸せなんだよ。
171
上から目線の人は弱い人が多い。自分が1つだけ周りの人より勝っている点にすがり上から目線になる。それも本当は強い思い込みに拠ってのこと。上から目線になると周りの人から学ぶのがプライド関わると思うようになる。実は人は誰でも気がつかずに上から目線になりやすい。常に弱い自分を意識しよう。
172
いい出会いは好きは好き嫌いは嫌いをはっきりさせるところに生まれます。嫌いが好きに変わることも、その逆もあり得ます。縁の問題で平等は関係ないでしょう。あなたを拒否した人も別の人に拒否されているかもしれません。飾らない自分を出していきましょう。いい出会いを引き寄せるかもしれません。
173
凹むときは、凹もう凹もう凹もうよ、でいいからね。凹むことは感情の自然現象なんだから、後ろめたさは不要だ。きっと、思うようにはいかないという意識が深く関係している。その意識は向上心が関与している。凹んで、その意識に休養を与えれば思うようにいくきっかけを掴めるぞ。
174
心の断捨離が必要だ。1日10分でいい。大の字になってふて寝しよう。そして、大きく深く息を吸ってお腹膨らませよう。杞憂、不安、不満、その他の雑念を吐き出すつもりで、ゆっくり、くまなく、お腹がペチャンコになるほど息を吐き出そう。10回繰り返せば御の字だ。息を吸うときは何か願いをこめろ。
175
おい、生きるのが辛いか。簡単にいけ。起きて食べて寝て、が基本だ。付け加えるなら、仕事はマジにやれ。遊びはのんびりやれ。これで見えない重荷を背負うことはない。