志茂田景樹(@kagekineko)さんの人気ツイート(古い順)

126
自分を素晴らしいと思え。 素晴らしくなくても、 素晴らしいでいいぞ。 これからそうなるんだ。
127
人を見抜くということはその人の人間性が発している波長を感じとることだと思う。それを感じとることができればその人がいくら巧みに弁舌を駆使しても裏づけのないことならそうと察せる。また身なりなど見せかけのものに惑わされなくなる。特に人間性に根ざす優しさには飾りがないことに気づく。
128
できることをやれ。 継続し幅を広げ能力を磨け。 できなかったことも やれるようになるぞ。
129
人を責めるという行為には自分はその責任から逃れたいという意識が裏で働く。自分が人から責められて、この人はそういうことかと思うだけで嫌な気持ちになる。だから、人を責めるのはやめようという謙虚さは人としての器を大きくする。人に責められたら責め返すというのは責任のなすりあいそのものだ。
130
飽きたら やり方を変えて続けろ。 それが継続するコツだ。
131
どうしていいかわからないときは考えるのをやめてボーッとしよう。遠い景色を見るとかして。しばらく経つと頭が勝手に働きを再開する。すると、どうしていいかの考えがまとまるものだ。
132
人を心から褒めて喜ばれると、こっちも褒められたような気になって嬉しくなる。人をよく悪口雑言で貶める人は普段から嬉しい楽しいという表情に乏しい。人を貶めることで自分を貶めていることに気づかない。今日も褒めたいことが多いように。
133
やりたいから迷う。だから思い切ってやったほうがいい。悔いを残さないためにも。 たとえ、うまくいかなかったとしても、やって学んだことは必ず生きる。 迷いに迷ってついにやらずじまいに終わったこととの大きな差を噛み締めてほしい。
134
いい人間関係を保ってきた人が急に鬱陶しくなる。その人に特に変化があったわけでもないのに、そういう気持ちになるときは自分に原因がある。自分にどこか投げやりなっているところはないだろうか。いい人間関係は双方が無意識にそうであるよう努めてのことが多い。自分に気合を入れる必要がある。
135
#左右からのVサインは打ち勝つ証だ #トラジャよ札幌を元気にしてくれ 明日26日札幌でのトラジャの公演は大丈夫なのか 3度めの宣言発出で音楽関係も大変だなあ 松倉くんのようにVサインに挟まれ元気を出そうぜ オイラも真似てみたぞ 目から元気だ lineblog.me/kageki_neko/ar…
136
やっていることが本当に行き詰まったら、もうどんな知恵も工夫も湧いてこなかったら、思い切って放り出してみなよ。頭にガチガチに詰まっているものを打ち上げ花火のように放り出す。大の字でふて寝してもいいしハーフマラソンしてもいい。放りだしたものが組み方を修正して頭にちゃんと戻ってるぞ。
137
人を傷つけないよう、人に嫌われないように生きたい。立派な心がけだ。でも、人生は人のためではなく自分のためにある。自分のために悔いが残らないようどのように生きるか。それが人の役にも立つ。それでこそ活きた生き方だろ。人生は人のためにそんなに風に気を遣えるほど長くはないよ。
138
社会や、他人に不満を抱いてもこっちが期待するようにはなかなか変わらない。それより自分に対して抱いている不満と向き合ったほうがいい。自分のことだからその気になれば解消、改善への意欲、情熱、努力を振り起こせるし必ず達成できる。自分に対する不満はしっかり向き合わないと曖昧なままになる。
139
自信満々でやるよりも、 まだ未熟な自分を意識してやれ。 自信満々はただの過信。 自分の未熟さを感じとれる人に、 自信はさり気なく生まれる。
140
辛いときは素直にやめろ。 行けるときは遠慮せずに行け。 周りの声は労りと励ましとして聞け。
141
欲は生きるためにある。欲がなくなったら人間もおしまいかな。ただ、手の届かない欲を持つと身の破滅につながる。そのときの自分を充分に理解して相応の欲を持つ。これが意欲で実現が可能になる。欲に疲れるときもあるよ。これが無欲の境地だな、と意気がって過ごそう。またすぐに意欲のときがくる。
142
自分の弱さを知った人ほど強く生きられるんだよ。自分の弱さを隠さずさらけ出すことにより、もう弱さは自分の精神から離れている。弱さを隠せば安易に人に依存したり意味なく周りに強がってみせる。さらけ出すということは開き直ること。人はさらけ出された人の弱さを踏みつけにはできないものである。
143
開けてみろ。 入ってみろ。 自分の心を閉ざすな。
144
生きてりゃいろいろあるんだよ。何がいろいろかは人それぞれだろ。いい気になったってしょうがねえぜ。くじけたってどうにもならねえぜ。いい気にならねえよう、くじけねえよう、少しでも自分らしく、どのように今の流れを変えていくかなんだよ。ジタバタしたって何も変わらねえからな。
145
○○すればよかった、は負のif。引きずれば引きずるほど、情熱と行動力は萎えていく。もしも今度、そんな局面になったら○○すればいいんだな、よし、と自分の肝に刻み込む。これは正のif。こういうifを積み重ねて人生を安全運転に持っていこう。
146
絶対許せない。何があったかはさておいて、親にでも元恋人に対してもそういう気持ちになる人は少なくない。絶対という言葉を使う気持ちの裏には許したいという気持ちがあり、その気持ちと相克している。自分がいちばん苦しいと思うよ。絶対で自分の心を縛るな。まず自分を解放することで楽になろう。
147
なぜ生きづらいのか。自分はこうであるはずなのにそうではない。こう期待してやったのに期待通りにならない。こう見てほしいのに人はそう見てくれない。社会で生きているんだから思い通りにはいかない。自分に課した無用なしがらみを取っ外せ。そのほうが自分を素直に出せてうまく羽ばたける。
148
30歳になる前のこと、人をけなしたくなる自分の心理と向かいあったことがある。1つは羨望だった。もう1つは自分だって努力すればあのくらいにはなれるという負け惜しみからくる自負だった。それ以来、努力に熱が入った。努力は必ず報われるという思いと共に人を認めることの大切さを知った。
149
顔を合わせればいつも貴方を傷つける人はいないか。その人は貴方が傷つくことで屈折した悦びを得ている。繊細な貴方を無意識のうちに標的にしている。こういう人とは少しずつ距離を取りたい。それでも無神経に近づいてきたらはっきり絶交を告げる。貴方の人生の貴重な時間を辛いものにしないためにも。
150
辛いときが長引いたらね、どうしていつもこうなんだろう、と自分を責めちゃ駄目だよ。長引いていい時間なんだ。少しずつ少しずつ癒されていくんだから、そういう時間はいくらでも用意されている。大丈夫! そのことをしっかり認識しようね。