志茂田景樹(@kagekineko)さんの人気ツイート(古い順)

101
どうしよう、で止まるなよ。 ああしよう、こうしよう、 とあれこれ迷い続けるのはいいぞ。 きっと打開策に行きあたる。
102
コバンザメのように人の人生に寄生している人がいる。自分の人生はかけがえがないもの。相手が師であっても雇用主であってもライバルであっても自分の人生を生きてこその縁。それをとても大事にしなければいけないが、どんなときでも拠って立っているのは自分の人生だということを自覚したい。
103
やってやれないことはない、と心に決めてやったんだからしょげることはないんだよ。100%の達成を願ったんだろうが、それは僥倖と言っていい。10%の結果が出たんだから次につなげようよ。やらなきゃゼロだったんだよ。やったからの重みは計り知れないものなんだ。
104
何かを諦めるんだったら、 そのときに未練も断ち切れ。 古い上着よサヨウナラで、 新しい上着を着よう。
105
本気で言わせてください。結婚したら新姓を名乗ればいいと思います。双方の姓から1字以上を使って新姓を作る。山口さんと野坂さんが結婚したら山野さんでいい。新姓で家族の絆も強いものになる。離婚したらそれぞれ旧姓に戻ればすむ。
106
立てた目標には惚れろ。 迷わずまっしぐらに行け。 行き詰まったら過去に尋ねよ。 正解を出してくれる。
107
絶対会いたくない人に会わなければならなくなった。会うまでストレスになる。嫌々会わず、いい機会だからと戦術を練る。なぜ自分はその人を避けたいのか、どのような手を使ってその術中にはまらないよう切り抜けるかなど興味を募らせ積極果敢に立ち向かう。ストレスを好奇心に変え好結果につなげる。
108
要の医療従事者の接種さえ2割に届いていないというのに、4月12日から高齢者の接種を開始するというのは無理があるのではないか。僕は81歳の高齢者で基礎疾患もありますが、感染予防をして焦らず待ちます。一刻も早く医療従事者の接種を抜かりなく終わらせてください。急を要することの第1です。
109
とっさに口から出かけた言葉が相手を傷つけるという判断から更にとっさに抑えることができる人は大変優しい人と言える。でも抑えられずに言ってしまった言葉で深く傷ついた人の心を癒やすのは大変大変難しい。普通に優しい人であるよう日頃どんなもの言いが人を傷つけるかを理解し自戒の心を養いたい。
110
傷ついて疲れたらその様子を素直に見せていい。いい気味だと嘲る奴もいれば意気地のない奴だと蔑む奴もいる。辛いんだろうなと同情する人もいるし労りの声をかけて寄り添ってくる人もいる。やせ我慢をして平気を装うと人は本性を見せず優しい人から癒される機会も失う。無理が祟って心身も壊す。
111
#収まって散るトラジャの拡散力 #散って収まるWESTの結束力 ジャニーズの僕の期待株は東のトラジャ西のジャニーズwest ananで表紙合戦をやってたなあ これがなんか面白いのよ lineblog.me/kageki_neko/ar…
112
知りあってすぐに友達ヅラする人は人なつこい性格かもしれないが、それに輪をかけて依存心が強い場合は気をつけたい。何かあると、友達だろ友達だろ、と言って厄介なことを持ち込んでくる。下心を持って近づいてくる人と似て非なるタイプだが、大きな迷惑をかけられないよう隙を見せないことである。
113
その人がそばにいるだけで、別に愚痴を聞いてくれるわけでもないのに楽しいおしゃべりをしてくれるわけでもないのに、こっちの気持ちがほっこりする。そういう人がまれにいる。こっちに対し警戒心や、対抗心を持たずにいいところだけを見ていてくれるんだろ。そんな友達が1人いたら言うことないよね。
114
希望を失うときがあったっていいじゃないか。何をやってもうまくいかない時期は、希望なんかとっくに捨てたよ、と開き直ってみようか。不確実な希望に執着するより足許を見て今は何をやるべきかを選んで迷わず行動に移す。そうして乗り越えて前を向けば新しい希望が灯ってるよ。
115
お髭がよく似合ったぞ 草なぎさん 屋敷内で謹慎の日々を送ればすんだのに 自らを1室に幽閉して優しい強情っぱりをやっていたな これだけで充分新しい慶喜像よ lineblog.me/kageki_neko/ar…
116
周りへの気遣いで自分の人生のキャパを狭めてしまっていないだろうか。こういうことを言ったら気を悪くしないか、怒りっぽい人だから下手にいこう等々、挙げていったらきりがなくなる。自分の人生では自分がホストで、出会う人はすべてがゲスト。自分の価値観による判断をもっと大事にすべきだと思う。
117
前を向くのは立派な心がけだけど、いつも前を向いていては疲れると思うよ。後ろを向いたほうが楽なときもあるし横を向いたほうが見過ごしていたことに気づくかもしれない。そういう自分も受け入れて、なるべく前を向いていこうよ、でいいんじゃないの。
118
1人で何かの問題を抱えてしまうと、とても重たくなるよ。行動が不活発になり考え込んでさらに重くしてしまう。1人でも2人でも話せる人には話したらいい。その人達がどうかしてくれるくれないではなくて、聞いてもらっただけで気持ちが軽くなる。それが解決への糸口を掴むことにつながれば万々歳だ。
119
嫌な人に嫌なことを言われたって。それで何かでやり返したいのか。ほっとけよ。向こうがそういうチャンスをくれたんだ。もう関わりを持つのはご免でいい。やり返すのは嫌な思いをしながら関わりを持ち続けることで、ジョーカーを延々と引きっこしていることと同じだよ。
120
一生忘れられない辱めを受けたのなら、その夜は朝までまんじりともできなくていいからね。きみの心を支える柱の1つを折られたんだ。口惜しく苦しいもの。でもね、きみの心を支える柱は他に幾つもある。そのことを頼りに思って早く立ち直ろうよ。立ち直れば折られた柱も強くなって修復されているぞ。
121
今をどうするか、今やっていることに意欲を注げるか、今の自分を受け入れられるか。この3つがはっきりしていれば心配はいらない。この3つがあやふやだと現在の自分が明確にならないので過去をそのまま未来へ引きずっていくようなもので生き方が定まらない。現在の自分を明確にしよう。
122
芽が出ないことを焦るな。 しっかり根を広げておけ。 早く芽を出した奴は 枯れるのも早い。
123
今、自分がやっていることを卑下していなければそれは継続できていずれ嬉しい結実につながる。今、何をやっているにしてもそれは磨きにかかったということなのだ。誇りは持たないでいい。中身が伴わないのに誇りばかりが高い嫌味な人になる。卑下しないことに含まれる無意識の誇りこそ成長の鍵だ。
124
自信は持つな。 それは油断だ。 無心で全力を出せ。 無心こそ真の自信だ。
125
何の前触れもなく、挨拶もなく、突然、親友の1人に去られた。人生ではわりとあることだよ。何か気に入らなかったのか、知らないで傷つけたのか、などと負の考えはやめよう。その人からいろいろ学んだはずだ。向こうも同じで、もう学ぶものは学んだということ。お互いに卒業だよ、卒業のときがきた。