826
827
休業手当を払う企業には一人当たり月額最大33万円の雇用調整助成金で支援。休業手当が支払われていない方には、短時間勤務やシフト減も含め日額最大11,000円(月額33万円)の休業支援金で国が直接支援します。昨年休業分などの申請期限を9月末に延長しました。
mhlw.go.jp/stf/kyugyoshie…
828
感染防止策や接触確認アプリ導入を発信する「コロナ対策サポーター」のヴィッセル #神戸イニエスタ 選手、#山口蛍 選手、#酒井高徳 選手からもメッセージをいただきました。
corona.go.jp/supporter/
829
830
多くの地域でこれまで経験のない桁違いの急速な感染増加がみられ、分科会で「全国一律の緊急事態宣言」が議論されるほど極めて厳しい状況。本日、愛知県など8県にまん延防止重点措置の適用決定。20時時短、酒類提供・カラオケの停止等緊急事態宣言と同等の厳しい措置で何としても感染拡大を抑えます。
831
832
833
本日全国知事会と意見交換し、大規模イベントの開催については、万人単位の人の移動を伴うことや、前後の打ち上げ会などで感染リスクが高まることから、引き続き、収容率50%以内、上限5000人の制限を8月末まで継続することを改めて確認。
834
時短要請等に応じた飲食店には一日最大20万円の協力金、休業要請に応じる大規模施設等に一日20万円、その施設のテナント等に一日2万円を支給します。イベント開催制限で影響を受ける事業者へは上限2500万円の #JLODLive 、売上▲50%以上減少の中堅・中小事業者へは法人40万円、個人20万円で支援します
835
AI・スパコン「富岳」を活用し新型コロナ対策を進化させる。楽天・ソフトバンク、大学、一般クリニック等で実施している抗体・PCR検査の結果含め民間の有するデータや提案も広く募る。今週内閣官房HPに登録する仕組みを設置。個人情報保護は十分保護した上で、我が国の英知を結集し対策を進化させる。 twitter.com/nhk_news/statu…
836
若い世代の感染が家庭職場を通じ両親はじめ40〜50代の感染・入院増となり、医療ひっ迫により救える命が救えなくなりかねない極めて厳しい状況です。感染拡大を抑えるためには人流抑制が不可欠です。緊急事態宣言により時短営業、不要不急の外出自粛など、人流抑制の御協力を宜しくお願いします。 twitter.com/Kanboukansen/s…
837
#忽那賢志 先生が、ワクチンについてわかりやすく丁寧に説明されています。ぜひご一読を! twitter.com/kutsunasatoshi…
838
私がチーム長の省庁横断テックチーム #ACTT が本日 #チャットボット を内閣官房HPで公表。#新型コロナウイルス感染症 の疑問や悩みに関してAIを活用し対話形式で情報提供する試みです。最初は使い勝手が悪いかもしれませんがどんどん改良してゆきます。
corona.go.jp
839
本日より夏休み期間となりますが、都道府県間の移動は極力控え、やむを得ず移動する場合は、混雑する時期を避け、できれば事前のPCRなど検査をお願いします。体調が悪い場合は外出・移動を控え必ず受診を。マスク着用、ゼロ密など感染防止策徹底もお願いします。youtu.be/D2bgnso9Vew@Yo…
840
全国新型コロナ重症者が昨日1230人と7月中旬から3倍以上に急増。ECMO装着者も74人と過去最多水準。東京でも人工呼吸器等必要な重症者176人と過去最多。救える命を救えないことになりかねない厳しい状況。お盆の時期を捉えて何としても人流を抑える必要。不要不急の外出自粛をお願いします。 twitter.com/FNN_News/statu…
841
#緊急事態宣言 発令に伴い厳しい状況に置かれる①一都三県の飲食店と直接・間接の取引があること、又は②一都三県の不要不急の外出・移動自粛により直接的影響を受けたことにより、本年1月又は2月の売上高が対前年50%以上減少した中堅・中小事業者に40万円(個人事業者20万円)を上限に支給します。
842
飲食店の皆様が時短要請に御協力頂けるよう、都心でも家賃等をカバーできる月額最大600万円の協力金、従業員1人当たり月額最大33万円全額助成の雇用調整助成金等により支援しています。早期給付を導入した協力金について首都圏等でほぼ100%給付済。引き続き迅速な支援に全力で取り組みます。 twitter.com/nhk_news/statu…
843
感染力強いデルタ株が広がり、百貨店、学習塾、駅の窓口、卸売市場など様々な場面でクラスター発生。デルタ株を前提に、196の業界別ガイドラインの改訂進化を全大臣に要請。体調悪い場合はすぐ休む、職場での検査徹底等を盛り込んだ改訂を9月中旬迄に求めているが感染リスク低減のため改訂を急ぐ。
844
ワクチン接種1日100万回、希望する高齢者が7月中に接種できるよう医療従事者の確保が重要です。尾身分科会長が共同代表を務めるNPOが医師2500人超を確保・登録しており、「医療のお仕事Key-Net」では医療従事者と自治体とのマッチングを行っています。自治体の方は是非アクセスして下さい。
845
開店1年未満の店舗は、開店以来の飲食業売上高を基準に1日あたり支給単価を算出でき、開店1~2年の店舗も、都道府県が特例を設け支給可能です。東京は開店から現在までの連続する任意の2ヶ月の売上高を参照し、千葉も特例を認める取扱いをしており、コロナ以降に開業した店舗なども支援しています。 twitter.com/lullymiura/sta…
846
この最大140万円の #緊急小口資金 等は申請期限を3月末まで延長し、返済開始も来年3月末まで延長しました。また、家賃相当額を支援する #住居確保給付金 は支給期間を最大12か月まで延長しています。 twitter.com/nishy03/status…
847
848
昨日6/7に特許法・不正競争防止法等改正法案が成立しました。新たな時代では「無形資産」が成長の源泉であり、デジタル化・グローバル化に対応した改正です。メタバース空間上のデザインなどを模倣する行為を規制する法律として世界初です。無形資産投資や知財活用など強力に後押ししていきます。 twitter.com/sankei_news/st…
849
長期にわたる時短要請等により飲食店の皆様には大変ご負担をおかけしています。要請に応じて頂いた飲食店には月額最大600万円の協力金で支援しているほか、中小・大企業とも、パート・アルバイト・シフト減含め一人当たり月額最大33万円を全額国負担の雇用調整助成金で支援しています。 twitter.com/Save_Our_Space…
850