726
One of my staffs at Office for Novel Coronavirus Disease Control have tested positive for Covid-19. I wish him a speedy recovery and none of his family and his colleagues is infected. I am completely well and feel no symptoms but work from home as precaution.
727
内閣官房に私がチーム長の #新型コロナウイルス感染症対策 テックチーム(Anti-Covid-19 Tech Team #ACTT )を立ち上げ、IT企業など12社のオンライン参加を得て開催。感染拡大防止のためのIT活用を官民協力して迅速にすすめる。早速、今月中旬には米国 #CDC と同様の #チャットボット を導入予定です。
728
水素社会推進議連で挨拶しました。私自身、福島県の浪江町・田村市・山梨県米倉山の水電解装置、神戸市で水素船、川崎市のMCH、郡山市の水素吸蔵合金、大洗町のIS法など各地の水素関連設備を視察してきました。官民挙げた取組を通じ、これからも世界をリードしていきます。
729
#新型コロナウィルス感染症対策分科会 を開催。足元の感染状況を踏まえ、8月1日からのイベントの開催制限緩和について、当面見送るべきとのご意見頂く。これを受け、8月末まで現在の5000人の人数制限を維持することを決定。今後については、感染状況に応じ専門家に意見を聴きながら適時判断していく。
730
横浜など各地で電話診療等でステロイド薬を処方し自宅療養者の重症化防いでいます。築地に150床超の酸素ステーション計画など酸素投与の対応も全国で進んでいます。ワクチン接種で症状が4週以上続く確率が5割低下との論文も公表。一方東京では自宅療養・調整中が2万人超あり引き続き医療の確保に全力。
731
3月8日18時時点で国内事例でのPCR検査陽性者は487人うち退院者は101人。クルーズ船のPCR検査陽性者は656人うち退院者は245名。合計では1143名のPCR検査陽性者のうち346人が既に退院。引き続き感染の流行を早期に終息させるため、徹底した対策を講じていく。同時にあらゆる事態を想定して法整備を急ぐ。
732
今回の感染拡大は、昨年春や夏を大きく上回り、過去の相場感・基準が当てはまりません。緊急事態宣言については、分科会からの提言でステージⅣになると視野に入るとされています。自然に考えると、ステージⅢになれば宣言解除が視野に入ります。いずれにしても、専門家に意見を伺いつつ検討を進めます
733
衆議院内閣委員会で、#ベーシックインカム について答弁しました。我が国においては、生活保護などの仕組みがあり、ベーシックインカムについて、直ちに検討を急ぐ状況にはないと考えています。特に、膨大な財源をどうするのか、勤労意欲への影響など、様々な課題が指摘されているところです。
734
感染者数が減少していますが、病床は引き続き厳しい状況であり引き続き徹底した対策が必要です。緊急事態宣言を長引かせないためにも、時短、不要不急の外出自粛、テレワーク7割などご協力をお願いします。今後については、尾身会長も来週の数字も見たいと仰っておりしかるべきタイミングで判断します
735
休業をお願いしている百貨店には、#雇用調整助成金 でパートアルバイト含めて一人一日1万5千円まで休業手当を100%支援します。一日20万円の協力金、総額12兆円の資本性資金による支援も用意しています。売上高数千億円~1兆円の大企業を国民の皆様の税金でどこまで支援すべきか課題があります。
736
厳しい状況の大学生には、別途10万円の給付があります。 twitter.com/EPIC178p_q/sta…
737
イギリス・南アフリカで確認された変異株が世界に広がっています。このため、1月末までの措置として、全世界からの新規入国を一時停止することとしました。また変異株が確認された国を指定し、それらの国から日本人が入国する際などにも、入国前後の検査陰性、14日間待機など水際対策を強化しました。
738
739
原子力産業協会。原子力はエネルギー安定供給と脱炭素化の両立のための中核。全国400社参加のプラットフォームで技術承継・人材育成など支援しています。G7会合では米英仏加と連携を確認し、関電と仏オラノ社との連携も進んでいます。安全性を大前提に原子力を活用していきます。
740
成長軌道に乗せるための経済対策(財政支出55.7兆円事業規模78.9兆円)を閣議決定。住民税非課税世帯へ10万円給付、保育士介護士等の処遇改善、最大250万円の事業者支援、国内ワクチンの開発生産支援、蓄電池開発支援など盛り込みました。党経済成長本部座長として補正予算提出に向けフォローします。 twitter.com/nhk_news/statu…
741
合成燃料(e-fuel)は、内燃機関(エンジン)やガソリンスタンドなど既存インフラを活用できる、脱炭素化の有意義な取組です。G7でドイツのヴィッシング大臣とも意気投合、連携することで一致しました。目標を「2030年代前半までの商用化」に前倒し、取組を加速します。
742
今のところ重症者数は抑えられていますが、それでも235人と年末から4倍以上に増えています。これまでの経験では、当初は若い人の感染が多く、やがて職場や家庭を通じて高齢者に感染が広がり重症者が増えてきます。
海外のオミクロン株のデータでも、感染者増から約3週間で重症者死亡者が増えています。 twitter.com/nhk_news/statu…
743
宿泊施設に関して、全国で約21万室分を確保し、順次調整を進め、約7千室超が宿泊可能な状態。地域の看護協会、医師会に宿泊者の健康管理のご協力を頂き、食費やホテル滞在費もかからない。自宅での療養は家族への感染リスクもあるため、宿泊施設の確保を進める必要。国も #臨時包括支援交付金 で支援。 twitter.com/nishy03/status…
744
コロナ対策サポーターとして梨田昌孝さんよりメッセージを頂きました。私が高校時代に野球に明け暮れた頃には梨田さんが日生球場や西宮球場などで活躍する姿をよく見ておりました。ご自身が感染し大変辛い思いをされたことをメッセージに託されています。
corona.go.jp
745
これまで開発を進めてきた #PCR検査 の簡易検査機器2種の開発が完了し、今後、活用していくことを決定。これまで6時間近くかかっていた検査を1時間程度に短縮。今後、医療機関等での簡便かつ迅速な検査が可能に。
746
GOTOトラベルについては、参加者が原因で旅行先で感染が拡大したという報告はありません。また、福岡では、福岡を目的地とする旅客数は増加していますが新規陽性者数は落ち着いています。専門家もGOTOトラベルが感染拡大の主要因であるとの根拠は存在しないとしています。
747
英国のように、遅かれ早かれ日本でも #変異株 に入れ替わると、専門家は見込んでいます。感染力が強いと言われている変異株への監視・対策を強化することが重要です。様々な事態を想定しながら対応します。 twitter.com/YahooNewsTopic…
748
内閣府は #就職氷河期世代 を対象とした採用で4月1日採用内定者と懇談。素晴らしい人材。今までの経験を活かし仕事に打ち込んでくれることを期待。来年度は政府全体でさらに門戸を大きく開く予定。連日コロナ対策で厳しい状況の中久々に明るい話題。勇気をもらった。4月から一緒に働けることが楽しみ。
749
文化芸術関係者の皆さんが活動を継続するための費用を最大150万円支援しています。フリーランスの方にはそのうち20 万円を簡易な手続きで支援します。webページを刷新し、電話回線も増設して、12日から3次募集を開始します。予算は余裕がありますのでご活用下さい。
keizokushien.ntj.jac.go.jp
750