レディファーストとジェンダーの平等がどうやって両立するんだろう。
~ここまでの流れ~ 青「データもないのに表現物に性的搾取というレッテル貼るべきでない」 オ「どんなデータを示せばいいんだ」 青「そもそも性的搾取って何ですか」 オ「女性が性的搾取と感じたら性的搾取」 青「だから何が搾取されてるんですか」 オ「質問ばかりするな!」 青「!?」
ツイフェミ界隈の人たち、最近、「自分は幸せだ」「フェミニズム思想は人間を幸福にする」ということを強調するようになってますけど、それと「ヘルジャパン」って論旨がどう整合しているんでしょうね。そんなにも多くのフェミニストが幸せに暮らせるなら、日本って良い社会だって気がしますが。
今からでも、女子大生の人を特定したり容姿を誹謗中傷してるフェミニストをちゃんと批判してもらいたいですね……。仲間内を批判するのがはばかられるなら、それこそ「青識亜論のなりすまし」という便利な概念があるので、こういうときに使って欲しいものです。 twitter.com/snow_sakuyan/s…
すごいな。事件直後の故・安倍氏の支持者のみなさんからのバッシングもかなり下品なものがありましたが、反安倍のみなさん、他者に何の関係もない宗教のレッテルを貼り、故人のことも侮辱の材料に使ってはばからない。本当に閉口します。 t.co/id3sZQIHc0
「座り込み」の意味は都合良く拡大解釈してもよいが、「カミングアウト」の意味を拡大解釈をすることは絶対に許せないみなさん!!! businessinsider.jp/post-260499
水着でやれ、当事者女性をたくさん参加させろ、警察の言うことなんか聞くな、議員の助けを借りるな……こうやって実現不能なほどハードル上げて、口をふさぐわけですね。
あのー、すみません、ちょっと聞き捨てならないんですけど、ウクライナ人はきちんとしてなかったから8千人が死んだのですか? ウクライナが「戦争ができない国」だったら良かったとでも? twitter.com/otaota_1215_m/…
全方面にまんべんなく喧嘩を売っていて、もう乾いた笑いしかでない……。これが表現の自由だこれでも喰らえって感じですね。 twitter.com/taekwondo5000/…
エンゲルス、生涯、マルクスの生活資金を援助しながら、文句一つ言わない理解のある彼君だったんですよね。一度だけ、エンゲルスが自分の奥さんが死んだことを報告する手紙に対して、マルクスが「そんなことはいいから金を送れ」と返信したのに対して激怒したことがあるんですけど、本当にそれだけ。
あの事件ではなく? 選挙中に、政治家の政治行為を理由に暴力で口を塞ぐ行為が、「民主主義の否定」ではないと米山先生はおっしゃるわけですか? すごいな。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
あのね、そこに差別的なメッセージが含まれていれば、それは批判の対象になるって話を、ちゃんと留保してますよね。ただし、そうであるとしてもそれは「搾取」などではないと。批判のための批判に陥り、本末転倒になっているのはあなたのほうですよ。 twitter.com/hyougenmamoru/…
松戸の場合は、市長や知事ではなくて、フェミ議連だったわけですけど、フェミニストなら圧力が許される理由ってなんなんですかね。 twitter.com/ochiyasu1/stat…
熱海の居酒屋さんに対する嫌がらせが過熱しているという情報提供をいただいたのですが、確かにこれはあまりにもひどい。 「熱海の居酒屋の店主も安倍元総理と同じ目に遭えばいいな。ブルブル小動物みたいに震えてれば良いよ」 togetter.com/li/1918525 #Togetter
「悪口だけ言って逃げ出すような卑怯な連中」って、まさに表現物を炎上させるだけさせておいて、反論されたり責任を問われたら無視するフェミニストのことじゃないですか。自分たちは質問状をぶつけておきながら、自分たちに質問状が寄せられたら、無視して逃げ出したフェミ議連のことじゃないですか。 twitter.com/ants555555/sta…
このルドルフさんのツイートをいじろうと思って5分ぐらい考えたのですが、よくかんがえると徳島にサイゼリヤがないため、ネタを書くほどに知識がないのであった。サイゼリヤ早く徳島に来てくれーーー!! twitter.com/rudolph_zenda/…
社会を良くしてきたのは、「日本死ね」って罵倒してきた人たちじゃないですよ。現場で手を動かしてきた人たちの、日々の改善の積み重ねです。 twitter.com/foolontheweb/s…
他者の病気を材料に、思想を攻撃する。最低最悪では。
最近の傾向なんですけど、表現の自由を主張する人々が、一方で他者の表現を批判したときに、「表現の自由を尊重しないのか(笑)」みたいに揶揄する人がいるのですけれど、自由の擁護と批判は両立するって話、基本の基本なので、いい加減学んで欲しいですよね。 twitter.com/feminist_tokyo…
このご時世に感染症を流行らせまくることを目的とするゲームが規制されるどころか、コロナで人気に火がついてリバイバルブームが起きているという時点で……。