76
77
ジャガー XJ220(1992 イギリス)
フェラーリF40の登場に触発され、ジャガーとTWRとのジョイントにより開発されたスーパーカー。コンセプト段階の目標最高速が220mph(354km/h)だったことが名前の由来。エンジンはGr.C用の物をベースとした、550馬力の3.5L V6DOHC ツインターボを搭載。#車小噺
78
フォード GT90(1995 アメリカ)
GT40の精神を引き継ぎ、その再来を画策したハイパーカー。6か月という短期間で製造するためにジャガーXJ220をベースとしており、ホイールベースは12インチ延長。エンジンは4.6L V8を元に4気筒追加した5.9L V12に4つのターボを組み合わせ720馬力を発生した。#車小噺
79
ケーニッヒスペシャルズ F48(ドイツ)
フェラーリ348tb/tsをベースとしたチューニングカー。F40の影響を受けたワイドボディと大型リアウイングにより武装された外観が特徴。3.4LのV8エンジンは2基のギャレットT3タービンによりツインターボ化、本家F40を上回る520馬力を発生するモンスター。#車小噺
80
BTCCレーシングカーのベースモデルを、シルバーストーンサーキットでBTCCドライバーが本気走り。ベースモデルの走りの良さがあってこそ、レーシングマシンも戦闘力を発揮するわけですね。クセドス6(日本名ユーノス500)の本気走りはなかなか見れません🤭
81
【ルマン初完走の日本車は品川ナンバー】
1975年のルマン24時間耐久レースには、ダットサン240Zがアンドレ・ハラーのチームから参戦。この車のリアには"TKS 33 SU 6466"という日本のカルネナンバーが付けられていた。ちなみにTKSは東京品川を示す。これがルマンを初完走した日本車となった。#車小噺
82
【58年の時を超えて】
フェラーリは1960年から65年まで破竹のルマン6連勝を遂げるが、そこまでだった。1966年にフォードに敗北して以降、勝利には縁が無くなってしまった。しかし長い沈黙の時は終わる。2023年、58年ぶりにフェラーリがルマンの頂点に戻ってきた。#車小噺 twitter.com/car_kobanashi/…
83
アストンマーティン V8 シグネット(2018 イギリス)
シグネットをベースとしたアストンマーティン公式のモンスターモデル。小さな車体にヴァンテージS用、4.7L V8 430馬力のパワートレーンを押し込む。足回りもヴァンテージ用を流用し、全幅は1,920mmに拡幅。最高速度は274km/hを誇った。#車小噺
84
【中身はデトマソ パンテーラ】
マイアミ・バイスには白いフェラーリ テスタロッサが登場する。劇中では贅沢にもホンモノのテスタロッサが縦横無尽に駆け回っているが、スタントシーンではやはり替え玉が使われる。そのベースは1972年製のデトマソ… twitter.com/i/web/status/1…
85
ズラトコ エアロダイナミックライン コスモポリット(1994 クロアチア)… twitter.com/i/web/status/1…
86
"新スターレット辛口ターボ"
87
パンサー 6(1977 イギリス)
ロバート・ジャンケル率いるパンサーが、フェラーリやランボルギーニなどに対抗するために製作した車で、ティレルP34の登場に影響を受けた6輪車となっていた。エンジンはキャデラック用8.2L… twitter.com/i/web/status/1…
88
フォード SVT マスタング コブラR(2000 アメリカ)
フォードの高性能車部門、SVT(スペシャル・ビークル・チーム)により開発された、サーキットユースを目的とした硬派なハイパフォーマンスマスタング。エンジンは5.4L V8 DOHC… twitter.com/i/web/status/1…
89
ホンダ シビック VTi-S ジョーダン(1999 イギリス)
当時のF1グランプリに、ジョーダンチームは無限ホンダエンジンを搭載して参戦していた。この関係を記念して、イギリスで500台限定生産されたモデルがシビックジョーダン。VTi-Sは1.6L DOHC… twitter.com/i/web/status/1…
90
日産 スカイライン GT-R(1991 オーストラリア)… twitter.com/i/web/status/1…