201
202
203
9月14日、海賊対処任務に従事中の護衛艦「ゆうぎり」は、アデン湾において、伊海軍フリゲート「フェデリコ・マルティネンゴ」とともに、日伊共同訓練を実施し、戦術技量の向上及び伊海軍との連携の強化を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋 #精強 #即応 #ギフト交換
204
令和3年度インド太平洋方面派遣訓練部隊の日常紹介第3弾!今回は、艦と乗員を守るための各種作業の様子です!①錨鎖を叩いた音で異常を調べる運用員 ②入港前の甲板流しに精を出す航海員 ③船底に異常がないか確かめるために海に潜る潜水員 ④補給物品を入念に消毒する給養員
#IPD21
205
206
9月8日~9日、護衛艦「いせ」及び同「いずも」は、英海軍空母「#クイーン・エリザベス」打撃群との共同訓練を実施しました。「いせ」に加えて、将来F-35B戦闘機の発着艦が可能となる「いずも」が英海軍空母と共に行動したことは、日英の防衛協力が「新たな段階」に入ったことを象徴しています。
#FOIP
207
令和3年度インド太平洋方面派遣訓練部隊の日常紹介第2弾!今回は、赤道祭の様子です!①赤道門を通過 ②航海の安全を祈願 ③和太鼓の演奏を披露した隊員 ④門を守る鬼に扮装
#IPD21 #この催しは特定の宗教を支持しているものではありません
208
9月4日、補給艦「ときわ」は、東シナ海において、米海軍駆逐艦「バリー」とともに、日米共同訓練を実施しました。本訓練は、日米が洋上補給において相互に代替し得る能力を保持し、運用の柔軟性を向上させる目的で実施しました。
#自由で開かれたインド太平洋 #日米同盟 #即応
209
9月2日~7日、護衛艦、潜水艦、哨戒機からなる海自部隊及び戦闘機、各種作戦支援機からなる空自部隊は、英海軍空母「クィーンエリザベス」打撃群とともに、共同訓練を実施し、防空戦や対潜戦等の高度な各種戦術訓練により参加国海軍との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
210
9月1日、#IPD21派遣部隊は、パラオ海上保安局とともに、日パラオ親善訓練を実施しました。世界的にも有数の親日国であるパラオ共和国との本訓練には、日本の団体が供与した巡視船「ケダム」も参加し、パラオとの相互理解及び友好関係の深化を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋
211
令和3年度インド太平洋方面派遣訓練部隊の日常紹介第1弾!今回は、日々の訓練を取り上げます!①射撃後の砲中清掃 ②発光信号の送受信訓練 ③エンジンの点検・確認 ④艦上救難車の放水訓練
#IPD21
212
8月26日、補給艦「おうみ」は、東シナ海において米沿岸警備隊巡視船「マンロー」とともに日米共同訓練を実施しました。訓練では、海自補給艦から米沿岸警備隊に対しては初となる洋上補給を実施し、海自と米沿岸警備隊との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋 #日米同盟
213
8月29日、第39次海賊対処行動水上部隊の護衛艦「ゆうぎり」は、アデン湾において、独海軍フリゲート「バイエルン」とともに、日独共同訓練を実施し、戦術技量の向上及び独海軍との連携の強化を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋 #精強 #即応 #ギフト交換
214
8月26日~29日、#IPD21派遣部隊は、米印豪艦艇及び航空機とともに日米印豪共同訓練(#MALABAR2021)を実施しました。訓練では、対潜戦等の高度な戦術訓練を実施し、戦術技量の向上及び連携の強化を図るとともに、日米印豪(通称「クアッド」)の強固な結束を体現しています。
#自由で開かれたインド太平洋
215
8月25日~26日、護衛艦「いせ」及び同「あさひ」は、沖縄周辺海域において英海軍空母「#クィーンエリザベス」打撃群とともに日米英蘭共同訓練を実施し、戦術技量の向上に加え、参加国海軍との連携の強化を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋 #日英関係 #新たな段階
216
8月24日、護衛艦「いせ」及び同「あさひ」は、陸・空自部隊とともに、英海軍空母「クィーンエリザベス」打撃群、米強襲揚陸艦「アメリカ」及び英米F-35B艦載戦闘機との多国間高度航空機共同展開訓練に参加し、参加国海軍との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
217
218
8月14日~15日、護衛艦「ちょうかい」は、東シナ海において、米海軍駆逐艦「ベンフォールド」とともに日米共同訓練を実施し、戦術技量の向上及び米海軍との相互運用性の向上を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋 #日米同盟 #イージス艦
219
8月2日~9日、護衛艦「まきなみ」は、米・豪海軍とともに、対抗形式かつ実戦的な共同統合戦闘訓練に参加しました。共同戦闘を行う際の円滑な意思疎通や共同対艦攻撃等のハイエンドな訓練を実施し、戦術技量の向上及び参加国海軍との共同作戦能力の強化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
220
7月31日~8月1日、護衛艦「まきなみ」は、ポートモレスビー(PNG)に寄港し、非常に温かい歓迎を受けました。自衛艦隊は、今後も機会を捉えて寄港し、パプアニューギニア軍との能力構築支援を含めた各種防衛交流を通じて、友好関係の深化を図ってまいります。
#自由で開かれたインド太平洋 #友情
221
第1護衛隊(隊司令:1等海佐 平井克英)の護衛艦「まきなみ」は、パシフィック・ヴァンガード2021(日米豪韓共同訓練)において対空ミサイル発射を含む射撃訓練を実施しました。今回は、その勇姿を動画にてご覧下さい。
#自由で開かれたインド太平洋の実現 #精強 #即応 #自衛艦旗
222
7月18日~27日、護衛艦「まきなみ」は、米、豪、韓、加海軍艦艇等とともに、米豪主催多国間共同訓練(タリスマン・セイバー21)に参加しました。ハイエンドな水陸両用作戦訓練が実施され、戦術技量の向上及び参加国海軍との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋 #多国間
223
7月11~12日、護衛艦「せとぎり」及びP-3C哨戒機は、英海軍「クィーンエリザベス」空母打撃群、蘭海軍フリゲート「エヴァーツェン」及び米海軍駆逐艦「ザ・サリバンズ」とともに、日米英蘭共同訓練を実施し、参加国海軍との相互運用性の向上を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋 #海賊対処
224
225
7月5日~10日、護衛艦「まきなみ」は、米海軍駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」、豪海軍駆逐艦「ブリスベン」、同潜水艦及び韓海軍駆逐艦「ワン・ゲオン」等とともに、日米豪韓共同訓練「パシフィック・ヴァンガード21」を実施し、参加国海軍との連携の強化を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋