1
自衛艦隊の主力部隊である護衛艦隊が、満を持して、遂にTwitterアカウントを開設しました!
どうか、フォローをお願いします! twitter.com/JMSDF_EF/statu…
2
自衛艦隊は、twitterを開設しました。
自衛艦隊は、24時間365日、我が国周辺海域及び海上輸送路の防衛を万全に実施しています。今後、海上自衛隊の実動部隊としての活動について積極的に発信していきますので、ぜひフォローをお願いいたします!
#精強 #即応 #自由で開かれたインド太平洋
3
4
8月24日、護衛艦「いせ」及び同「あさひ」は、陸・空自部隊とともに、英海軍空母「クィーンエリザベス」打撃群、米強襲揚陸艦「アメリカ」及び英米F-35B艦載戦闘機との多国間高度航空機共同展開訓練に参加し、参加国海軍との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
5
9月8日~9日、護衛艦「いせ」及び同「いずも」は、英海軍空母「#クイーン・エリザベス」打撃群との共同訓練を実施しました。「いせ」に加えて、将来F-35B戦闘機の発着艦が可能となる「いずも」が英海軍空母と共に行動したことは、日英の防衛協力が「新たな段階」に入ったことを象徴しています。
#FOIP
6
7
5月1日、海賊対処部隊の護衛艦「せとぎり」は、アデン湾において、仏海軍「シャルル・ド・ゴール」空母打撃群及び米海軍駆逐艦との共同訓練を実施し、米仏海軍との連携の強化を図りました。自衛艦隊は、このような共同訓練等を通じ、「 #自由で開かれたインド太平洋 」の実現に寄与しています。
8
9
11
2月18日、トンガ王国国際緊急援助活動から帰国途上にある輸送艦「おおすみ」は、フィジー共和国のスバ港に寄港し、生糧品を搭載しました。20日に出港し、日本へ向け航行中です。自衛艦隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、インド太平洋海域の平和と安定に寄与しています。#友人
12
6月2日、護衛艦「むらさめ」は、関東南方海域において、豪海軍フリゲート「バララット」とともに日豪共同訓練を行いました。インド太平洋地域における「特別な戦略的パートナー」である豪海軍との各種戦術訓練を通じ、戦術技量の向上と連携の強化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
13
9月2日~7日、護衛艦、潜水艦、哨戒機からなる海自部隊及び戦闘機、各種作戦支援機からなる空自部隊は、英海軍空母「クィーンエリザベス」打撃群とともに、共同訓練を実施し、防空戦や対潜戦等の高度な各種戦術訓練により参加国海軍との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
14
15
16
9月1日、#IPD21派遣部隊は、パラオ海上保安局とともに、日パラオ親善訓練を実施しました。世界的にも有数の親日国であるパラオ共和国との本訓練には、日本の団体が供与した巡視船「ケダム」も参加し、パラオとの相互理解及び友好関係の深化を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋
17
18
10月2~3日、護衛艦「いせ」、「きりしま」及び「やまぎり」は、米海軍「カール・ヴィンソン」及び「ロナルド・レーガン」空母打撃群、英海軍「クィーン・エリザベス」打撃群との日米英蘭加新共同訓練を実施しました。 #自由で開かれたインド太平洋 #空母大集合 #精強
19
6月18日~24日、第4護衛隊群は、航空自衛隊との海空協同訓練を実施しました。「かが」を含む護衛艦6隻、海自哨戒機、空自AWACS及びF-35A戦闘機等との、海空混成部隊による対抗形式の実戦的な訓練により、防空戦に係る戦術技量の向上及び協同作戦能力の強化を図りました。 @JASDF_adc_pao #精強
20
2月17日、トンガ王国国際緊急援助活動からの帰国途上にある輸送艦「おおすみ」は、豪海軍補給艦「サプライ」からの補給を受けました。
自衛艦隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、パートナー国とともに、インド太平洋海域の平和と安定に寄与しています。
#特別な戦略的パートナー
21
11月16日、#IPD21 部隊の護衛艦「#かが」及び同「#むらさめ」、P-1哨戒機及び潜水艦は、米海軍駆逐艦「ミリウス」及びP-8A哨戒機とともに、南シナ海において共同対潜訓練を実施し、戦術技量及び米海軍との相互運用性のさらなる向上を図りました。
#自由で開かれたインド太平洋 #強固な日米同盟
22
23
24
25
5月11日~14日、護衛艦「まや」は、関東南方海域において米海軍空母「ロナルド・レーガン」とともに、日米共同訓練を実施し、戦術技量の向上と米海軍との相互運用性の向上を図りました。自衛艦隊は、米海軍と緊密に連携して、我が国の防衛のみならず、周辺海域の平和と安定に寄与しています。