4月13日~14日、護衛艦「こんごう」は、米海軍巡洋艦「モービル・ベイ」、駆逐艦「スプールアンス」ともに日米共同訓練を実施し、弾道ミサイル情報共有を含む各種訓練を通じて、戦術技量及び米海軍との相互運用性の向上を図り、日米同盟の抑止力及び対処力の強化に寄与しました。 @US7thFlt #日米同盟
自衛艦隊隷下の海洋業務・対潜支援群も、#護衛艦隊 @JMSDF_EF に続けて、Twitterアカウントを開設しました! 皆様、フォローを是非お願いします! twitter.com/JMSDF_OAC/stat…
自衛艦隊の主力部隊である護衛艦隊が、満を持して、遂にTwitterアカウントを開設しました! どうか、フォローをお願いします! twitter.com/JMSDF_EF/statu…
3月28日から29日、第31航空群所属EP-3は、東シナ海において米海軍EP-3Eとの日米共同訓練を実施し、海上自衛隊の戦術技量の向上及び米海軍との相互運用性の向上を図りました。#日米同盟 #即応態勢 詳しくはこちら👇 mod.go.jp/msdf/sf/news/2…
3月17日、護衛艦「きりさめ」は、東シナ海において、太平洋管区フランス軍フリゲート「ヴァンデミエール」と日仏共同訓練を実施し、「きりさめ」の戦術技量の向上及びフランス海軍との連携の強化を図ることができました。
3月14日~16日、護衛艦「ゆうだち」は、米海軍駆逐艦「マンセン」、P-8、オーストラリア海軍フリゲート艦「アランタ」及びオーストラリア空軍AP-3Cとともに、南シナ海において日米豪共同訓練を実施しました。@US7thFlt @Australian_Navy @AusAirForce #日米同盟
3月1日~4日、護衛艦「ゆうだち」は、インドのヴィシャカパトナム周辺の海空域で実施されたインド軍主催多国間共同訓練(MILAN22)に参加し、同盟国・パートナー国と協働して、インド太平洋地域の平和と安定に貢献しています。 @indiannavy #自由で開かれたインド太平洋
3月6日、護衛艦「ゆうだち」は、ベンガル湾において、シンガポール海軍フリゲート「テネイシャス」とともに、日シンガポール親善訓練を実施し、戦術技量の向上及びシンガポール海軍との友好親善及び相互理解の深化を図りました。
3月5日、護衛艦「ゆうだち」は、豪海軍フリゲート「アランタ」とともに、ベンガル湾において日豪共同訓練を実施しました。我が国の防衛のみならず、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、パートナー国と協働して、インド太平洋海域の平和と安定に寄与しています。
トンガ王国国際緊急援助活動統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、3月5日、呉基地に入港しました。自衛艦隊は、友人であるトンガ王国の一日も早い復興と持続的な発展を心から祈念します。#友人
2月28日~3月4日、第1護衛隊群の護衛艦「ひゅうが」、「しらぬい」及び陸上自衛隊水陸起動団は関東南方からグアム北方に至る海空域において、米海軍第71任務部隊の駆逐艦「ラルフジョンソン」等の水上艦艇群及び米海兵隊第3海兵機動展開部隊との日米共同訓練を実施しました。
2月24日、自衛艦隊司令官(海将 湯浅秀樹)は、鬼木誠防衛副大臣の海上作戦センターの視察を受けました。同センターは、自衛艦隊司令部が統合任務部隊の一つとして、他自衛隊、米軍及び関係省庁と緊密に連携し、グレーゾーンを含む平時から有事に至るあらゆる事態に即応できる態勢を確立しています。
2月28日、掃海母艦「うらが」及び掃海艦「ひらど」は、コロンボ沖において、スリランカ海軍哨戒艦「シンデュララ」とともに、日スリランカ親善訓練を実施し、戦術技量の向上及びスリランカ海軍との友好親善及び相互理解の深化を図りました。
2月19~22日、護衛艦「みょうこう」は、沖縄周辺海域において、米海軍「リンカーン」空母打撃群と日米共同訓練を実施し、戦術技量及び米海軍との相互運用性の向上を図るとともに日米同盟の抑止力及び対処能力の強化に寄与しました。 @US7thFlt #日米同盟
2月18日、トンガ王国国際緊急援助活動から帰国途上にある輸送艦「おおすみ」は、フィジー共和国のスバ港に寄港し、生糧品を搭載しました。20日に出港し、日本へ向け航行中です。自衛艦隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、インド太平洋海域の平和と安定に寄与しています。#友人
2月17日、トンガ王国国際緊急援助活動からの帰国途上にある輸送艦「おおすみ」は、豪海軍補給艦「サプライ」からの補給を受けました。 自衛艦隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、パートナー国とともに、インド太平洋海域の平和と安定に寄与しています。 #特別な戦略的パートナー
トンガ王国国際緊急援助活動統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、2月14~16日までの間、エウア島、ハアパイ諸島リフカ島、ババウ島に対して陸自ヘリCH-47JAにより飲料水各10tを空輸し、全ての輸送任務を完遂しました。#復興支援 #友人 #がんばれトンガ
2月15日、輸送艦「おおすみ」は、ハアパイ諸島リフカ島沖から、陸自ヘリにより同島への支援物資の輸送を実施しました。また、16日、ババウ島沖から陸自ヘリにより、同島への支援物資の輸送を実施し、日本で搭載した支援物資の輸送を全て完了しました。#復興支援 #友人 #非接触
2月11日、トンガ王国国際緊急援助活動統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、トンガタプ島において給水支援を実施しました。13日、「おおすみ」は同島ヌクアロファ港を出港し、14日、エウア島沖に到着し、陸自ヘリCH-47JAにより同島への支援物資の輸送を実施しました。#復興支援 #友人
1月17日~22日、第3護衛隊群の護衛艦「ひゅうが」は、沖大東島周辺の海空域において、日米共同訓練を実施し、戦術技量及び米海軍との相互運用性の向上を図るとともに、日米同盟に基づく抑止力対処力の強化を図りました。 @US7thFleet #日米同盟
2月9日、トンガ王国国際緊急援助活動統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、トンガ王国のトンガタプ島ヌクアロファ港に入港し、支援物資の陸揚げを実施しました。トンガ王国の一日も早い復興と持続的な発展を願って復興支援に全力で取り組んでまいります。#復興支援 #友人
2月7日、トンガ王国国際緊急援助活動統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、トンガ王国のトンガタプ島沖に到着し、支援物品等の陸揚げに向けた諸準備を実施しています。トンガ王国の一日も早い復興と持続的な発展を願って復興支援に全力で取り組んでまいります。#復興支援 #友人
2月4日~7日、護衛艦「こんごう」及びP-3C哨戒機は、東シナ海及び西太平洋において、米海軍強襲揚陸艦及び米海軍空母等との日米共同訓練を実施し日米同盟に基づく抑止力及び対処力の強化に寄与しました。 #日米同盟 @US7thFleet
1月29日、護衛艦「#ゆうだち」は、アデン湾において、独海軍フリゲート「バイエルン」とともに、日独共同訓練を実施し、戦術技量の向上及び独海軍との連携の強化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋 #精強 #即応 詳しくはこちら👇 mod.go.jp/msdf/sf/news/2…
1月30日、トンガ王国国際緊急援助活動統合任務部隊の輸送艦「おおすみ」は、グアム東方海域にて補給艦「とわだ」と洋上補給を実施し、迅速にトンガ王国に向けて航行中です。トンガ王国の一日も早い復興と持続的な発展を願って復興支援に全力で取り組んでまいります。#復興支援 #友人