総務省消防庁(@FDMA_JAPAN)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
【消防庁とりまとめ第15報】令和2年7月豪雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年7月10日(金)7時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
477
【消防庁とりまとめ第18報】平成30年7月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について、7月11日(水)13時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2Jd5KRC
478
【消防庁とりまとめ第10報】台風第7号及び前線等による被害状況及び消防機関等の対応状況について、7月8日(日)6時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2udecLn
479
【熱中症による救急搬送人員数】8月3日から8月9日までの熱中症による全国の救急搬送人員数(速報値)は11,219人でした。そのうち32人が初診時に死亡と確認され、1週間の死亡者数としては今年の調査開始以来「最多」となりました。詳しくは→bit.ly/1rbYECt
480
【熱中症ひとこと情報】各地で35℃以上の猛暑日となり、熱中症による死亡者が相次いで発生しています。ご高齢の方が炎天下の屋外作業中や窓を閉め切った室内で熱中症になるケースがみられます。ご家族でお互いに声を掛け合って予防に努めてください。→bit.ly/1RYVuNd
481
【春季全国火災予防運動(3/1-7)③】今年度の防火標語は「消しましょう その火その時 その場所で」。今日のポイントは「ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す」。面倒でも離れる時は火を消しましょう。(ポスター:平 祐奈さん)bit.ly/2gCzUjd
482
【消防庁とりまとめ第5報】梅雨前線による大雨及び令和元年台風第5号による被害及び消防機関等の対応状況について 、7月21日(日)7時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
483
【消防庁とりまとめ第2報】栃木県足利市の林野火災による被害及び消防機関等の対応状況について 、2月24日(水)22時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
484
【熱中症による救急搬送人員数】7月17~23日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は6,369人(うち6人は死亡)でした。梅雨明けした地域もあり、本格的な暑さが始まるようですので、引き続き熱中症対策を心がけてください!→bit.ly/1rbYECt
485
【ストーブ火災注意のお知らせ】12月を迎え、本格的にストーブを使用する時期となりました。冬になると全国的にストーブが原因の火災が増え、亡くなる方もおられます。ストーブの周囲は必ず整理をし、周囲や上方に洗濯物を干すのは止めましょう。→bit.ly/2gCzUjd
486
【消防庁被害報第24報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月17日(日)16時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1qPVzcU
487
【熱中症による救急搬送人員数】7月13~19日の熱中症による全国の救急搬送人員(速報値)は6,165人で前週より約2倍に増加してます。うち14人は初診時に死亡と確認され多くの方が高齢者でした。ご家族で声を掛け合って予防に努めてください。bit.ly/1rbYECt
488
【消防庁 大雨災害に対する消防機関の活動状況】  令和3年7月1日からの大雨による災害に対し、緊急消防援助隊等が引き続き救助活動等にあたっています。 ※ 動画の音声はありません。
489
【消防庁とりまとめ報第2報】岩手県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、3月19日(土)00時10分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
490
【消防庁とりまとめ第8報】令和元年5月18日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、5月21日(火)13時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2WUaROp
491
【消防庁とりまとめ報第4報】千葉県北西部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、10月8日(金)6時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
492
【熱中症ひとこと情報】消防庁では、今年も「熱中症による救急搬送人員数の調査」を開始しました。最初の報告は、5月9日を予定しています。消防庁のホームページ上に、随時掲載していきますのでご覧ください。⇒bit.ly/1rbYECt
493
【消防庁被害報第1報】口永良部島の噴火について5月29日(金)11時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は→(PDF)bit.ly/1QeevHR
494
【消防庁とりまとめ第1報】令和2年台風第14号及び前線に伴う大雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年10月9日(金)17時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
495
【消防庁とりまとめ第8報】8月27日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、8月28日(水)11時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
496
【消防庁】平成30年北海道胆振東部地震被害に対する消防機関の活動写真です。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2MWb8PR
497
【消防庁とりまとめ第17報】平成30年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月9日(日)5時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2Qa1IhH
498
【熱中症情報】台風が接近し、風雨の強まる地域もありますが、日本海側を中心に気温35℃以上の猛暑日になる予報です。湿度が高く蒸し暑い状態が続きますので、熱中症の対策も忘れず、安全にお過しください!→bit.ly/1rbYECt
499
【「警戒レベル」を用いた避難情報について政府広報オンラインに掲載されました!】 詳細については以下の政府広報オンラインから御覧ください。 詳細はこちら→bit.ly/2RAUdkR
500
【熱中症ひとこと情報】沖縄地方及び近畿地方に高温注意報が発表されています。その他、全国的に気温が30℃以上となる予報が出ています。夏の疲れがたまり、体調を崩される方も増えてくる頃ですので、熱中症にも十分ご注意を!高温注意情報はこちら→bit.ly/pdRjq9