427
【消防庁とりまとめ第19報】令和2年7月豪雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年7月13日(月)6時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
428
【消防庁】平成30年7月豪雨による被害に対する消防職団員の活動写真です。
・広島県→(PDF) bit.ly/2uKNw5K、bit.ly/2uPR4U4
・岡山県→(PDF)bit.ly/2uoWTH1
・愛媛県→(PDF)bit.ly/2KRCIfS
・消防団→(PDF)bit.ly/2JhosHJ
429
【熱中症による救急搬送人員数】5月9~15日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は459人でした。小学校で運動会練習中に多数の児童が熱中症を発症する事案が発生しています。運動時には適度な休憩と水分補給に気をつけましょう!→bit.ly/1rbYECt
430
【救急医療週間:まめ知識②】救急車、呼べば何分で病院に行けるイメージ?10分?20分?→救急車の出動件数増に伴い、119番通報から病院到着までの時間も年々延びて、現在全国平均で38分です。こちらの番組もチェック!→bit.ly/19yq20N #救急 #救急の日
431
【熱中症情報】連日、気温が高い状態が続いています。家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、体から熱が逃げにくく熱中症になる場合がありますので、室温をこまめにチェックし、室温28℃を目安にクーラーなどを上手に使い、熱中症の予防に心がけてください。→bit.ly/1rbYECt
432
【消防庁とりまとめ第1報】北海道知床半島沖で発生した遊覧船事故による被害及び消防機関等の対応状況について、4月23日(土)21時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
433
【全般気象情報】気象庁によると、西日本では、16日にかけて雷を伴い非常に激しい雨が降り、大雨となる見込み。低い土地の浸水、河川の増水やはん濫、土砂災害に厳重に警戒。また、落雷、竜巻などの激しい突風にも注意。最新の情報はこちら→ bit.ly/Sg3zj
435
【消防庁とりまとめ第2報】茨城県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、被害状況等を更新しました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
436
【消防庁とりまとめ第4報】令和元年5月18日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、5月20日(月)9時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/30seqxf
437
【熱中症ひとこと情報】7月8日~14日の熱中症による救急搬送者は10,913人で、週間では過去最多でした。今日も、沖縄、九州北部・山口、四国、関東甲信地方で高温注意報が出ています。熱中症対策をお忘れなく!高温注意情報はこちら→bit.ly/pdRjq9
438
【消防庁とりまとめ第2報】令和2年台風第14号及び前線に伴う大雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年10月10日(土)8時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
439
【消防庁とりまとめ報第3報】石川県能登地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、6月19日(日)18時15分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
440
【消防庁とりまとめ第16報】平成30年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月8日(土)13時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2MfyWZW
441
【消防庁被害報第3報(長野県北部を震源とする地震に係る被害状況等について)】0時30分現在の被害状況を取りまとめました。 →(PDF)bit.ly/1uo3TtV
442
【熱中症ひとこと情報】これからが暑さ本番です。熱中症は、温度や湿度などの環境変化だけでなく、睡眠不足などの体調変化も大きく関わっています。特に体の機能が発育途中の子どもや高齢者は熱中症になりやすいので注意が必要です。熱中症予防はこちら→bit.ly/l1m3CO
443
【熱中症ひとこと情報】今日も全国的に高温注意情報が出ています。今週も平年より気温が高くなり、暑い日がまだまだ続きそうです。無理をせず適度な休憩と食事をしっかり摂って体力をつけておきましょう。高温注意情報はこちら→bit.ly/pdRjq9 #熱中症
444
【消防庁とりまとめ報第2報】千葉県東方沖を震源とする地震について、令和5年5月26日(金)19時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
445
この冬一番の寒気に警戒が必要です。
消防庁ホームページにございます防災・危機管理eカレッジにて、「雪害に備えるために」というコンテンツを用意しておりますので、大雪等が予想される地域にお住まいの方々は、ぜひ御確認いただければ幸いです。→fdma.go.jp/relocation/e-c…
#最強寒波 twitter.com/JMA_bousai/sta…
446
【報道発表】弾道ミサイル情報等の国民保護情報について、この度初めてスマートフォンアプリ等(「Yahoo!防災速報」)により配信されることとなりました。→ bit.ly/OHJGCU
447
【熱中症ひとこと情報】今日は各地で前日と比べて気温に大きな変化がありそうです。外気温はそれ程高くなくても、個々の体調や行動により熱中症のリスクが高くなることがあります。自分の体力と相談し無理のないようにお過ごしください!熱中症対策は→bit.ly/1Tp5JYB
448
【佐渡付近を震源とする地震】
2月8日21時01分頃発生した地震について、21時30分現在では、人的・物的被害の情報はありません。
450
【消防庁とりまとめ第4報】梅雨前線による大雨及び令和元年台風第5号による被害及び消防機関等の対応状況について 、7月20日(土)18時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…