401
【消防庁状況報第1報】北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイル発射に関する消防庁の対応について2月7日9時50分現在の被害状況を取りまとめました。詳細は→(PDF)bit.ly/1RecwI3
402
【消防庁とりまとめ報第2報】石川県能登地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、6月19日(日)16時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
403
令和2年7月豪雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年7月8日(水)14時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
404
【消防庁被害報第7報訂正版】令和3年7月1日からの大雨について7月4日(日)16時00分現在の被害及び消防機関等の対応状況について取りまとめました。詳細は(PDF)
→fdma.go.jp/disaster/info/…
405
【消防庁とりまとめ報第2報】北海道宗谷地方北部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、8月11日(木)1時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
406
【消防庁とりまとめ報第2報】北海道浦河沖を震源とする地震について、令和5年6月11日(日)19時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
407
【大雪注意のお知らせ】冬型の気圧配置と強い寒気が8日頃まで続き、降雪量が多くなるおそれがあります。大雪等が予想される場合は不要不急な外出は避け、除雪作業時には安全確保に努めましょう。また、水道の凍結にも注意しましょう。
408
【熱中症ひとこと情報】現在、関東から西の地域で、気温が急上昇しています!これは、台風が通過したことによる気圧の移動によるものと考えられます。30℃を超える地域が多くなっています。水分補給をするとともに、エアコン・扇風機を利用し、熱中症に十分な警戒をしてください。
409
【消防庁とりまとめ第2報】令和元年5月18日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、5月19日(日)13時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2M48l6W
410
411
【消防庁とりまとめ第11報】平成30年6月18日(月)に発生した大阪府北部地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、6月19日(火)6時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2JZPtk6
412
【熱中症による救急搬送人員数】5月16日~22日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は688人でした。暑さに体が慣れていないこの時期は、特に注意が必要です!暑い環境では無理をせず、適度な休憩と水分補給に気をつけましょう!→bit.ly/1rbYECt
413
【全般台風情報③】<大雨・雷・突風>気象庁によると、15日から16日にかけて、近畿地方から北日本では、雷を伴った1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあり、広い範囲で大雨となる見込み。【全般台風情報④】へ続く。
414
【消防庁とりまとめ第21報】令和2年7月豪雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年7月14日(火)6時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
415
【消防庁とりまとめ第3報】福島県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、8月4日(日)22時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
416
【熱中症ひとこと情報】5月8日~14日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は462人でした。小学校で運動会の練習中に、多数の児童が熱中症を発症し、搬送する事案が発生しました。運動時には適度な休憩と水分補給をしましょう!!→bit.ly/1rbYECt
417
【消防庁被害報第2報】鳥取県中部を震源とする地震について10月21日(金)14時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2dsloOd
418
【熱中症ひとこと情報】熱中症の疑いがあるときの応急手当てをご存知ですか?涼しい場所へ移動し、衣服を緩め安静に寝かせること、エアコンをつけたり風をあてたりして、身体(特に脇の下・太ももの付け根)を冷やすことが重要です。→bit.ly/1nGwrCl #熱中症
419
【熱中症による救急搬送人員数】7月27日から8月2日までの熱中症による全国の救急搬送人員数(速報値)は11,672人で、平成20年からの調査開始以来「最多」となりました。適度な休憩と水分補給に気を付けて熱中症を予防しましょう!詳しくは→bit.ly/d8GYE2
420
【熱中症注意喚起】熱中症に注意!!現在、関東より西で気温が30度を超え、暑さ指数も厳重警戒や危険に達している地域が多くを占めています。夏休みで外出している方も多いと思います。こまめな水分補給や暑さを避ける等の熱中症対策をお願いします!→bit.ly/1nGwrCl
421
【消防庁被害報第8報】淡路島付近を震源とする地震について4月13日11時30分現在の被害状況を取りまとめました。詳細は→(PDF)bit.ly/Yj7qLP
422
【消防庁とりまとめ第2報】梅雨前線による大雨及び令和元年台風第5号による被害及び消防機関等の対応状況について 、7月20日(土)12時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
423
【消防庁とりまとめ第10報】山形県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、6月21日(金)7時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2WTHCPH
424
【消防庁とりまとめ第8報】7月18日に発生した京都府京都市伏見区で発生した爆発火災による被害及び消防機関等の対応状況について 、7月22日(月)10時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
425
【消防庁被害報第21報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月16日(土)17時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1NtUlIV