376
【消防庁とりまとめ第5報】令和元年5月18日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、5月20日(月)13時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2HJCHXk
377
【熱中症情報】6月8日~14日までの全国の熱中症による救急搬送人員(速報値)は1586人でした。先週から多くの地域で、厳しい暑さが続いています。部屋の温度をこまめにチェックし、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。
→fdma.go.jp/disaster/heats…
378
【熱中症情報】梅雨明け直後の8月3日~9日までの全国の熱中症による救急搬送人員(速報値)は6,664人で、前週と比べ約2倍の人数となっています。全国的に厳しい暑さが続いていますので、換気を確保しつつ、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。→fdma.go.jp/disaster/heats…
379
【熱中症予防啓発の取組紹介】熊本市消防局とクラブチームではサッカーJ2の試合会場のオーロラビジョンで消防庁作成の熱中症予防啓発ビデオ(15秒)を活用し、熱中症予防を呼びかけています。是非、皆さまも積極的に御活用ください!!
380
【消防庁被害報第16報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月16日(土)2時15分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1WvSieM
381
消防庁では、「福知山市花火大会火災を踏まえたイベント会場等におけるガソリンの貯蔵・取扱い時の留意事項」をHPに掲示しましたのでお知らせします。URLは、以下のとおりです。→ bit.ly/14wsq4o
382
383
【熱中症ひとこと情報】5月下旬から全国的に30度を超える暑い日が続いています。本日も暑くなりそうですので、エアコンや扇風機を上手に使うことや、こまめに水分補給をするなど、熱中症に十分注意してください。熱中症対策はこちら→bit.ly/1nGwrCl
384
【消防庁とりまとめ第5報】宮城県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、3月20日(土)22時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
385
【消防庁とりまとめ報第4報】千葉県南部を震源とする地震について、令和5年5月11日(木)8時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
386
【報道発表】『“超最速”で救急車が到着するために、救急車の適時・適切な利用にご協力を!』
消防庁では、東和ピクチャーズ株式会社の協力で、映画「ソニック・ザ・ムービー」とタイアップした啓発ポスターを作成し、公表しました。
詳細はこちら⇒fdma.go.jp/pressrelease/h…
387
【台風の名称】タラス。これは、現在小笠原近海に存在する台風第12号の名称です。台風の国際的な名称は、台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)が管理する、台風に関係するアジアの国などから提案された140個の名前を循環的に使用しています。→bit.ly/CBfZj
388
【全般気象情報】気象庁によると、北日本では9日は強い冬型の気圧配置の影響で雪を伴った非常に強い風が吹き、暴風雪となる所がある見込み。10日は急速に発達しながら通過する低気圧により更に風が強まる見込み。暴風や猛ふぶきによる交通障害に警戒→bit.ly/Sg3zj
389
【御案内】パンクしても走行を続けることができる「救急車・指揮車用パンク対応タイヤ」を研究開発しました。今般、実証実験を踏まえ社会実装可能な技術であることを確認し、この技術を公開します。詳細は消防庁HPをご参照下さい。
390
【消防庁被害報第20報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月16日(土)9時20分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1r0NAtP
391
【熱中症注意喚起】現在、39の都府県で高温注意情報が発表されています。夜間になっても気温があまり下がらないことが予想されます。室温の調整と適切な水分補給等を心がけましょう。週末も猛暑が続くようです。熱中症対策をお忘れなく!→bit.ly/1nGwrCl
392
【消防庁とりまとめ第1報】令和2年強い冬型の気圧配置による大雪等による被害及び消防機関等の対応状況について 、被害状況等を更新しました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
393
【消防庁とりまとめ第14報】平成30年7月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について、7月9日(月)19時10分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2ugiotK
394
【熱中症ひとこと情報】熱中症は、湿度やスポーツ等による体調変化、水分補給の状態、健康状態等により、必ずしも気温が高い状態ではなくても発症することがあります。熱中症の予防などについて詳しくは『熱中症対策リーフレット』をご参照ください。→bit.ly/l1m3CO
395
【熱中症による救急搬送人員】7月6日~12日の熱中症による全国の救急搬送人員(速報値)は3,058人でした。前週に比べて6倍以上に増加しています!炎天下での屋外作業、高齢者の農作業、学校での行事等では十分な熱中症対策を!詳しくはこちら→bit.ly/1rbYECt
396
【地震情報】11月20日10時23分頃、茨城県北部で最大震度5強の地震が発生しました。被害の状況などを確認しています。この地震による津波の心配はありません。
398
【消防庁とりまとめ第2報】宮城県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、5月1日(土)11時20分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
399
【消防庁とりまとめ第6報】令和2年台風第10号による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年9月8日(火)7時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
400
【うんこ先生からのお知らせ】
川や海には大人と一緒に行くんじゃ!
うんこドリルと消防庁が緊急コラボ!
⇒fdma.go.jp/publication/po…
うんこドリル×消防庁 コンテンツダウンロード
⇒fdma.go.jp/publication/po…