301
【お知らせ】通電火災に注意しましょう。自宅から避難する際はブレーカーを落とし、電化製品の電源プラグをコンセントから抜きましょう。帰宅後は、浸水などにより電化製品や配線などが損傷していないか十分に確認してからブレーカーを戻しましょう。通電火災対策はこちら→fdma.go.jp/pressrelease/i…
302
【熱中症による救急搬送人員数】8月6日~12日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は7,079人(うち6人は死亡)でした。室内の温度を調節したり、適宜水分補給するなど、引き続き、熱中症対策を心がけてください!→bit.ly/1rbYECt
303
【熱中症予防のお知らせ】消防庁では熱中症予防啓発ビデオ(5分)を作成しHPに掲載しました。全国消防イメージキャラクターの消太が熱中症の症状や予防のポイント等をわかりやすく説明しています。是非ご覧ください!※添付の映像は2分20秒まで
304
【熱中症ひとこと情報】本州の多くの地域で雨が降り、暑さがひと段落するようです。梅雨の時期を迎え、雨の日が多くなり、湿度が高まることで、体温を放出しにくくなり、あまり暑くない日でも熱中症が引き起こされる可能性があります。エアコンの除湿機能を活用しながら熱中症を防ぎましょう #熱中症
305
【消防庁とりまとめ第8報】山形県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、6月19日(水)14時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2ZubXBh
306
【消防庁とりまとめ第2報】宮城県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、3月20日(土)19時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
308
現在、新型コロナの感染拡大の影響により、救急需要が高まり、救急患者さんの搬送先がすぐに見つからないケースが多数発生しています。一方で、今後も暑い日が続くと予想されます。引き続き、感染予防と熱中症予防に取り組んでいただくようお願いします。
310
【消防庁】平成30年7月豪雨による被害に対する消防職団員の活動写真です。
・広島県→(PDF)bit.ly/2mdhric
・岡山県→(PDF)bit.ly/2uoWTH1
・愛媛県→(PDF)bit.ly/2KRCIfS
・消防団→(PDF)bit.ly/2JhosHJ
311
【救急医療週間ニュース】AED、見たことあるけど使い方は自信がないなんて方も多いのでは?心臓が止まった場合、すぐにAEDを使えたかどうかで息を吹き返す確率は大きく変わります。AEDの使い方、この機会に学びませんか?→bit.ly/Tg24O8 #救急 #救急の日
312
【全般気象情報】気象庁によると、22日にかけ西日本太平洋側を中心に非常に激しい雨が降り、大雨となる見込み。西日本の海上を中心に非常に強い風が吹き、四国地方の海上は大しけの見込み。低地の浸水、土砂災害、河川の増水やはん濫、暴風や高波に警戒→bit.ly/a2ddOI
313
【全般台風情報】気象庁によると、強い台風第4号は和歌山県南部の潮岬の南西海上を北東に進行中。四国地方海上では猛烈な風。近畿・東海地方では猛烈な風・しけの見込み。西日本太平洋側や東日本、北日本では20日にかけて暴風や高波、大雨に厳重に警戒→bit.ly/10a63R
314
【消防庁被害報第4報】梅雨前線に伴う大雨について7月3日(土)15時現在の被害及び消防機関等の対応状況について取りまとめました。詳細は(PDF)
→fdma.go.jp/disaster/info/…
315
【うんこ先生からのお知らせ】
血が出たときは、しっかりと押さえて止血するのじゃ!
うんこドリルと消防庁が緊急コラボ!
⇒fdma.go.jp/publication/po…
うんこドリル×消防庁 コンテンツダウンロード
⇒fdma.go.jp/publication/po…
316
【消防庁被害報第10報】平成29年6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号の被害状況及び消防機関等の対応状況等について、7月6日(木)14時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2tOICVA
317
【大雪注意のお知らせ】3日から来週にかけて冬型の気圧配置が強まり、降雪量が多くなるおそれがあります。大雪等が予想される場合は不要不急な外出は避け、除雪作業時には安全確保に努めましょう。また、水道の凍結にも注意しましょう。
318
【熱中症ひとこと情報】本日も全国的に高温注意報が出ています。今週末から来週にかけても暑い日が続くようです。水分補給はもちろんですが、暑さに負けないよう、栄養バランスの良い食事で熱中症対策を!夏野菜の簡単レシピはこちら→bit.ly/19j96fb #熱中症
319
【消防庁被害報第9報】淡路島付近を震源とする地震について4月13日12時00分現在の被害状況を取りまとめました。詳細は→(PDF)bit.ly/124Gy6z
320
【熱中症ひとこと情報】本日も、関東甲信地方から西日本の広い地域に高温注意情報が発表されています。室温管理を適切に行い、のどが渇く前からこまめに水分補給を行うなど、しっかりとした熱中症対策をとりましょう!熱中症予防はこちら→bit.ly/146RUv5 #熱中症
321
【消防庁とりまとめ第6報】梅雨前線による大雨及び令和元年台風第5号による被害及び消防機関等の対応状況について 、7月21日(日)17時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
322
【熱中症による救急搬送人員数】7月23日~29日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は13,721人(うち39人は死亡)でした。暑い日が続くと、体調不良から熱中症になりやすいので、栄養バランスの良い食事をするなど体調管理に心がけましょう!→bit.ly/1rbYECt
323
【消防庁被害報第23報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月17日(日)9時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1VsJPcN
324
【消防庁とりまとめ第7報】令和元年台風第19号による被害及び消防機関等の対応状況について 、10月14日(月)13時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
325
【消防庁とりまとめ第2報】北海道宗谷地方北部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、12月12日(木)1時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…