総務省消防庁(@FDMA_JAPAN)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
【熱中症ひとこと情報】熱中症は、寝ている間にも発症する可能性があります。この時期、夜でも室温が下がりにくいうえ、汗で体内の水分が多量に失われることから注意が必要です。寝る前にコップ1杯の水を飲むのを習慣に、エアコンや扇風機で室温を適度に調整し、夜間の熱中症を予防しましょう!
252
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、手指の消毒等のため、消防法に定める危険物に該当する消毒用アルコールを使用する機会が増えています。このような状況を踏まえ、消毒用アルコールの安全な取扱いについて、火災予防上の一般的な注意事項等をまとめました。fdma.go.jp/laws/tutatsu/i…
253
【熱中症による救急搬送人員数】8月14~20日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は2,696人でした。また、全国の熱中症による救急搬送人員数の月報(7月)を公表しました。引続き、水分補給など熱中症対策を心がけてください!bit.ly/1rbYECt
254
【消防庁北朝鮮ミサイル発射対応第3報】令和4年10月4日の北朝鮮によるミサイル発射に伴う消防庁の対応について、10月4日(火)12時00分現在の状況等を取りまとめました。
255
【報道発表】消防庁では、(株)KADOKAWA の協力を得て、5月24 日(金)より全国の映画館で公開予定の映画「貞子」とタイアップした、住宅用火災警報器の設置、交換を広報するポスターを作成しました。  「来る、きっと来る。迫りくる火災に備えて!」詳しくはこちら→bit.ly/2Dvte4e
256
【消防庁とりまとめ第4報】平成30年6月18日(月)に発生した大阪府北部地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、6月18日(月)10時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2MzeLqY
257
【全般気象情報①】<大雪>気象庁によると、西日本では7日午後から8日にかけて、東日本や東北地方では8日に、広い範囲で雪が降り、山地を中心に大雪となるとともに太平洋側の平野部でも雪が降り、大雪となる所がある見込み。【全般気象情報②】へ続く。
258
『Q助』(全国版救急受診アプリ)をダウンロードしましょう!(ダウンロード数2万件を突破、医療部門の5月の月間第1位、容量は2MBです!) fdma.go.jp/neuter/topics/… 首相官邸メールマガジンでも紹介されました。 kantei.go.jp/jp/mail/back_n…
259
【熱中症による救急搬送人員数】6月26日~7月2日までの熱中症による救急搬送人員数(速報値)は1,914人でした。地域によってはかなり暑くなるようですので、意識的な水分補給や室温調整等の他、身近な方へ積極的に声かけしましょう!→bit.ly/1rbYECt
260
【全般台風情報②】<大雨>また、12日にかけて、台風からの暖かく湿った空気が流れ込むため、近畿地方や東日本の太平洋側を中心に激しい雨が降るおそれ。土砂災害や低地の浸水、河川の増水に注意。最新情報は→bit.ly/Sg3zj
261
【消防庁被害報第5報】梅雨前線に伴う大雨について7月3日(土)18時30分現在の被害及び消防機関等の対応状況について取りまとめました。詳細は(PDF) →fdma.go.jp/disaster/info/…
262
【消防庁とりまとめ第2報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、2月21日(木)21時55分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2IrjFZ3
263
【消防庁被害報第3報】鳥取県中部を震源とする地震について10月21日(金)14時50分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2ecdUOi
264
【消防庁とりまとめ第1報】浅間山の火山活動による被害及び消防機関等の対応状況について 、8月7日(水)24時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
265
【熱中症ひとこと情報】全国的に高温注意報が発表されており、各地において35℃以上となる猛暑日が予想されています。夏休みで外出する機会も多くなると思いますが、十分な熱中症対策を!高温注意情報はこちら→bit.ly/pdRjq9 #熱中症
266
【台風第8号に警戒】台風第8号が、5日夜から6日午前にかけて九州付近に接近・上陸し、局地的には猛烈な雨が降り、猛烈な風が吹くおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に厳重に警戒、暴風や高波に警戒してください。最新の気象情報は→jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
267
【消防庁被害報第2報】内浦湾を震源とする地震について6月16日(木) 14時50分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/23d1feq
268
【報道発表】全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練を平成25年9月11日(水)に行います。Jアラートを運用する地方公共団体が参加し、防災行政無線の試験放送などを行う予定です。詳細は消防庁HPをご参照ください。→ bit.ly/13mnjXg
269
【消防庁】7月7日 緊急消防援助隊等(下関消防局)の広島県口田南3丁目での活動状況です。
270
【大雨の「警戒レベル」に関する映像資料が作成されました!】 映像資料は以下の内閣府ホームページからご覧ください。 詳細はこちら→bit.ly/2FcvJJH
271
【消防庁被害報第11報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月15日(金)8時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1qsWsaW
272
【消防庁とりまとめ第10報】平成30年6月18日(月)に発生した大阪府北部地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、6月18日(月)17時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2JKqmpm
273
【熱中症ひとこと情報】今朝サッカーワールドカップ観戦のために早起きをし、睡眠不足の方もいらっしゃるかと思います。熱中症は、温度や湿度などの環境変化のほか、睡眠不足などの体調変化とも大きく関わっています。意識的な水分補給とあわせて、体調管理からの熱中症対策もお忘れなく! #熱中症
274
【消防庁北朝鮮飛翔体対応第4報】平成29年9月15日の北朝鮮による弾道ミサイル発射に伴う消防庁の対応について、9月15日(金)10時15分現在の状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2eZKPVj
275
【消防庁とりまとめ第3報】熊本県熊本地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、1月3日(木)19時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2SA4mxQ