226
【熱中症予防のお知らせ】消防庁では、熱中症予防啓発ビデオ(15秒)を作成し、消防庁HPに掲載しました。全国消防イメージキャラクターの消太が熱中症を予防するための3つのポイントを紹介しています。是非ご覧ください!!
227
【消防庁とりまとめ第3報】令和2年7月3日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年7月4日(土)7時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
228
【台風第17号や前線に警戒】台風第17号は、21日に沖縄、22日には九州に接近する見込みです。台風の接近する地方では、暴風や高波、大雨に警戒してください。また、千葉県や伊豆諸島においても、23日にかけて復旧活動の際には気象状況に留意してください。最新の気象情報は→jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
229
【消防庁とりまとめ第4報】日向灘を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和4年1月22日(土)6時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
230
【消防庁とりまとめ第5報】令和2年7月3日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年7月5日(日)6時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
231
【消防庁】平成30年7月豪雨による被害に対する消防職団員の活動写真です。
・広島県→(PDF)bit.ly/2JdeGGv
・岡山県→(PDF)bit.ly/2up10mq
・愛媛県→(PDF)bit.ly/2mbJOgG
・消防団→(PDF)bit.ly/2N4zeU1
232
【熱中症による救急搬送人員数】平成30年7月の全国における熱中症による救急搬送人員数は54,220人、死亡者数133人と、1か月の熱中症による救急搬送人員数及び死亡者数としても平成20年の調査開始以降過去最多となりました。引き続き、熱中症対策を心がけましょう!→bit.ly/1rbYECt
233
【報道発表】全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練を平成26年11月28日(金)に行います。Jアラートを運用する地方公共団体が参加し、防災行政無線の試験放送などを行う予定です。詳細は消防庁HPをご参照ください。→bit.ly/1uT4Csi
234
【消防庁被害報第6報】淡路島付近を震源とする地震について4月13日9時10分現在の被害状況を取りまとめました。詳細は→(PDF)bit.ly/12Tqmrq
235
【熱中症予防のお知らせ】7月は熱中症予防強化月間です。消防庁では熱中症予防啓発のコンテンツとして、15秒間の『予防啓発ビデオ』を作成しました!全国消防イメージキャラクターの消太が熱中症を予防するための3つのポイントを紹介しています!
236
【消防庁被害報第2報(長野県北部を震源とする地震に係る被害状況等について)】23時50分現在の被害状況を取りまとめました。 →(PDF)bit.ly/1v82KvG
237
【全般台風情報】気象庁によると、西日本から東日本の広い範囲で土砂災害や河川のはん濫の危険性が高くなっている。強い台風第15号が、21日は西日本から東日本に接近し、上陸するおそれ。西日本から東北地方にかけて、大雨、暴風や高波に最大級の警戒。→bit.ly/10a63R
238
【消防庁とりまとめ第7報】山形県沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、6月19日(水)9時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2Xmseuu
239
【熱中症情報】今日から8月です。故郷や旅先で夏休みをお過ごしの方も多いと思いますが、外出の際は、体をしめつけない涼しい服装で日よけ対策を行い、家族や友人同士お互いに体調の変化に気を配り、適度な休憩と水分補給を行ってください。→bit.ly/1rbYECt
240
241
【春季全国火災予防運動(3/1-7)④】今回のポイントは『寝たばこは、絶対にしない』です。毎年多くの方が、寝たばこが原因の火災で亡くなっています。たばこはふとんで吸わず、灰皿には水を入れ、火が消えたか絶対確認しましょう。bit.ly/2fVF66s
242
243
【消防庁被害報第3報】淡路島付近を震源とする地震について4月13日7時00分現在の被害状況を取りまとめました。詳細は→(PDF)bit.ly/YxgOjq
244
【うんこ先生からのお知らせ】
応急手当の勉強をはじめたぞぃ!!
一緒にやり方を勉強するぞぃ!
うんこドリルと消防庁が緊急コラボ!
⇒fdma.go.jp/publication/po…
247
【消防庁被害報第10報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月15日(金)7時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/264nKoI
249
【消防庁とりまとめ報第4報】トンガ諸島の火山噴火に伴う津波による被害及び消防機関等の対応状況について、1月16日(日)14時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
250
【消防庁とりまとめ第2報】熊本県熊本地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、1月3日(木)19時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2LMCQe4