総務省消防庁(@FDMA_JAPAN)さんの人気ツイート(いいね順)

301
【消防庁被害報第11報】平成29年6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号の被害状況及び消防機関等の対応状況等について、7月6日(木)17時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2tUbxIJ
302
【消防庁とりまとめ第21報】平成30年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月11日(火)7時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2x36IvN
303
【消防庁とりまとめ第19報】平成30年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月10日(月)8時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2wV0P4E
304
【救急医療週間ニュース】お子さんの急な発熱、心配ですね。どれくらい緊急性が高い病状か、看護師や医師に相談できる仕組みをご存知ですか?全国どこでも電話で#8000を押すだけでつながる小児救急相談窓口、詳しくはこちら→bit.ly/10SmRm  #救急 #救急の日
305
【消防庁とりまとめ第1報】北海道知床半島沖で発生した遊覧船事故による被害及び消防機関等の対応状況について、4月23日(土)21時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
306
【お知らせ】通電火災に注意しましょう。自宅から避難する際はブレーカーを落とし、電化製品の電源プラグをコンセントから抜きましょう。帰宅後は、浸水などにより電化製品や配線などが損傷していないか十分に確認してからブレーカーを戻しましょう。通電火災対策はこちら→fdma.go.jp/pressrelease/i…
307
【消防庁】平成30年7月豪雨による被害に対する消防職団員の活動写真です。 ・広島県→(PDF) bit.ly/2uKNw5Kbit.ly/2uPR4U4 ・岡山県→(PDF)bit.ly/2uoWTH1 ・愛媛県→(PDF)bit.ly/2KRCIfS ・消防団→(PDF)bit.ly/2JhosHJ
308
【うんこ先生からのお知らせ】 応急手当の新しい問題を作ったぞぃ!今度はAEDを使ってみるのじゃ! うんこドリルと消防庁が緊急コラボ! ⇒fdma.go.jp/publication/po… うんこドリル×消防庁 コンテンツダウンロード ⇒fdma.go.jp/publication/po…
309
【消防庁とりまとめ第2報】北海道網走市沖で発生した観光船事故による被害及び消防機関等の対応状況について、4月24日(日)08時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
310
【消防庁とりまとめ第17報】平成30年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月9日(日)5時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2Qa1IhH
311
【消防庁とりまとめ報第4報】千葉県北西部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、10月8日(金)6時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
312
【熱中症予防のお知らせ】消防庁では、熱中症予防啓発のイラストを30点作成し、HPに掲載しました。全国消防イメージキャラクターの消太を活用し、かわいいイラストで熱中症予防を呼びかけています!一般の方々もSNS等で是非ご利用ください!
313
【秋季全国火災予防運動(11/9-15)④】今日のポイントは『寝たばこは、絶対にしない』です。毎年多くの方が、寝たばこが原因で亡くなっています。たばこを吸われる方がご家族にいる場合は、寝たばこをしないように声かけをしましょう。bit.ly/2fVF66s
314
【消防庁とりまとめ第4報】熊本県熊本地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、1月3日(木)20時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2F42lqO
315
【消防庁被害報第5報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月14日(木)23時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1WtNOWf
316
【報道発表】『“超最速”で救急車が到着するために、救急車の適時・適切な利用にご協力を!』 消防庁では、東和ピクチャーズ株式会社の協力で、映画「ソニック・ザ・ムービー」とタイアップした啓発ポスターを作成し、公表しました。 詳細はこちら⇒fdma.go.jp/pressrelease/h…
317
【消防庁とりまとめ第2報】8月27日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、8月28日(水)8時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
318
【報道発表】株式会社レオパレス21が施工した共同住宅における消防法令等への不適合について発表しました。詳細は消防庁HPをご参照ください。→fdma.go.jp/pressrelease/h…
319
【熱中症情報】7月1日~31日は「熱中症予防強化月間」です。7月は熱中症になる人が急増する時期ですので、適宜休憩や水分補給を行いましょう。また、熱中症による救急搬送状況の月報(5月)を公表していますのでご確認ください。→bit.ly/1rbYECt
320
【通信障害発生(速報)】 現在、ソフトバンクと同回線使用会社で、通信・通話に障害が発生し、電話がかかりにくい状況となっています。 119番通報は、公衆電話の利用、近隣の方や近所のお店に依頼、消防に直接駆け込みなどをお願いいたします。 #通信障害 #ソフトバンク fdma.go.jp/mission/enrich…
321
【熱中症による救急搬送人員数】5月1日~7日まで全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は422人でした。今年から新たに発生場所の調査を行い、最も発生が多かった場所は「住居」でした。屋内でも適宜水分補給をしましょう。詳しくはこちら⇒bit.ly/1rbYECt
322
【熱中症による救急搬送人員数】8月6日~12日までの全国の熱中症による救急搬送人員数(速報値)は7,079人(うち6人は死亡)でした。室内の温度を調節したり、適宜水分補給するなど、引き続き、熱中症対策を心がけてください!→bit.ly/1rbYECt
323
【秋季全国火災予防運動のお知らせ①】11月9日から15日まで秋季全国火災予防運動を実施!今日から「住宅防火いのちを守る七つのポイント」を紹介。初めは『ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する』。洗濯物等をストーブの上に干すのは止めましょう!(ポスター:永野芽郁さん)
324
【消防庁とりまとめ第3報】熊本県熊本地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、1月3日(木)19時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→bit.ly/2SA4mxQ
325
【熱中症情報】梅雨明け直後の8月3日~9日までの全国の熱中症による救急搬送人員(速報値)は6,664人で、前週と比べ約2倍の人数となっています。全国的に厳しい暑さが続いていますので、換気を確保しつつ、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。→fdma.go.jp/disaster/heats…