251
【「警戒レベル」を用いた避難勧告等が発令されます!】
水害・土砂災害について、市町村から避難勧告等が発令される際に、「警戒レベル」が同時に伝達されるようになります。(開始時期は各市町村で異なります。)高齢者等は警戒レベル3、一般の方は警戒レベル4で避難!→bit.ly/2ww4LYV
252
【消防庁被害報第2報】熊本県熊本地方を震源とする地震について4月14日(木)22時15分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細は(PDF)→bit.ly/1Q9vcDk
253
【熱中症による救急搬送人員数】6月19~25日までの熱中症による救急搬送人員数(速報値)は946人でした。喉が渇いていなくても、熱中症になることがありますので、適宜水分補給をおこなうなど熱中症の予防に心がけましょう。(週報)→bit.ly/1rbYECt
254
【消防庁とりまとめ報第2報】千葉県東方沖を震源とする地震について、令和5年5月26日(金)19時40分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
255
【リコール情報】パナソニック株式会社のノートパソコンについて、火災に至る事故が発生しているためリコールが実施されます。対象製品及び対策については、こちらでご確認ください。⇒ bit.ly/2E3ZSI0
256
【大雪注意のお知らせ】本日から27日頃にかけて強い冬型の気圧配置となり、降雪量が多くなるおそれがあります。大雪等が予想される場合は不要不急な外出は避けるとともに、雪下ろし等の除雪作業時には安全確保に努めましょう。
257
【消防庁とりまとめ第13報】8月27日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、8月28日(水)15時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
258
【熱中症情報】熱中症による救急搬送情報の週報(速報値)を公表しました。熱中症は予防が大事です。のどが渇かなくてもこまめに水分補給をしましょう。詳しくは消防庁ホームページをご覧ください。→fdma.go.jp/disaster/heats…
259
【消防庁とりまとめ第5報】梅雨前線による大雨及び令和元年台風第5号による被害及び消防機関等の対応状況について 、7月21日(日)7時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
260
【消防庁とりまとめ第2報】青森県東方沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、12月19日(木)16時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
261
262
【日頃からの備え】リュックサックなどに入れておき、避難時に持ち出す「非常持ち出し品」と、避難後の生活を支える「非常備蓄品」。最低でも年に一度は新しいものと交換しましょう。こちらのリストを参考にチェックされてはいかがでしょうか。→(PDF) bit.ly/luxH7y
263
【うんこ先生からのお知らせ】
鼻血が出たら、鼻をつまんで下を向くのじゃ!
うんこドリルと消防庁が緊急コラボ!
⇒fdma.go.jp/publication/po…
うんこドリル×消防庁 コンテンツダウンロード
⇒fdma.go.jp/publication/po…
264
【消防庁とりまとめ報第3報】千葉県南部を震源とする地震について、令和5年5月11日(木)6時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
#総務省消防庁 #災害情報 #地震
265
【熱中症による救急搬送人員数】平成30年7月の全国における熱中症による救急搬送人員数は54,220人、死亡者数133人と、1か月の熱中症による救急搬送人員数及び死亡者数としても平成20年の調査開始以降過去最多となりました。引き続き、熱中症対策を心がけましょう!→bit.ly/1rbYECt
266
【消防庁とりまとめ第7報】北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月6日(木)7時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2oGpkOq
267
【お知らせ】弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合、どうすればいいでしょうか?こちらでは、ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動を、ご紹介しています。是非ご覧ください。
kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koud…
268
【うんこ先生からのお知らせ】
応急手当の勉強をはじめたぞぃ!!
一緒にやり方を勉強するぞぃ!
うんこドリルと消防庁が緊急コラボ!
⇒fdma.go.jp/publication/po…
269
【消防庁とりまとめ第15報】平成30年7月豪雨による被害状況及び消防機関等の対応状況について、7月10日(火)5時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2u6kz3P
270
【消防庁とりまとめ第7報】7月18日に発生した京都府京都市伏見区で発生した爆発火災による被害及び消防機関等の対応状況について 、7月19日(金)18時15分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
271
【消防庁とりまとめ第10報】8月27日からの大雨による被害及び消防機関等の対応状況について、8月28日(水)12時00分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→fdma.go.jp/disaster/info/…
272
【大雪注意のお知らせ】明日24日にかけて日本海側を中心に大雪に警戒が必要です。1月11日からの寒波時には、雪下ろし中の事故等により6名の方が亡くなられています。屋根からの転落防止など除雪時の安全確保に努めましょう。
273
274
【熱中症に注意】向こう一週間は平年より気温の高い日がある見込みとなっています。暑さに慣れていない時期は熱中症になりやすいため注意が必要です。水分をしっかりとり、エアコン等を活用して熱中症を予防しましょう!→fdma.go.jp/disaster/heats…
275
【消防庁とりまとめ第15報】平成30年北海道胆振東部地震による被害及び消防機関等の対応状況について、9月8日(土)6時45分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→(PDF)bit.ly/2NUtPQg