951
氷点下15℃の環境でシャボン玉が凍る場面の動画。凍り始めには上部で氷の小片が舞うような動きをし、下部では植物が育つように筋状の氷が上方に伸びていく。タイムラプス動画のようにも見えるが、等速のままのビデオとのこと。米国ミネソタ州で Mike Shaw 氏が撮影。 via @CNN
952
エジプト西部のリビア国境に近い場所にあるシワ・オアシスは、古来から砂漠の中で灌漑農業が行われた場所。そこにある小さな池で浮かぶ人の動画。この池の水は塩分濃度が高く、死海と同レベルの浮力が発生。水の青緑色も印象的。撮影者は米国の Kene Nwobu 氏。 via @trtworld
953
夜光虫によって青く光っている海と天の川を含む星空が組み合わさった幻想的な写真の例2枚。米国カリフォルニア州で Jay Huang 氏が撮影 flic.kr/p/2jhmh9r 豪州タスマニア島で Andrew Wallace 氏が撮影 flic.kr/p/XmwLEn いずれも波により大きく乱れている部分の水が青く光っている。
954
ロシアのバイカル湖では、凍結した湖面の氷が気温の上下により収縮し、一部が割れて立ち上がる御神渡りのような現象がみられる。その氷を早朝および夕刻の焼けた空の下で撮影した印象的な写真2枚。 bit.ly/3IwxTDd bit.ly/3ou8lhY 撮影者は Discoverynn 氏と Sergey Pesterev 氏。
955
モルディブの連なった環礁の衛星画像2枚。NASAがテラ衛星で撮影したもの bit.ly/3lHNpCs 欧州宇宙機関(ESA)がセンチネル衛星で撮影したもの bit.ly/3EAuyAl いずれも青白く見えている海面よりも高い珊瑚と、群青色の海水が組み合わさっている。宝石を散りばめたような感じの光景。
956
スウェーデン最北部のアビスコ村で2年前の12月に撮影された真珠母雲の動画。虹のような色彩がアコヤガイの内側に似ていることから命名された雲で、高緯度地域で観察される。この事例は、中央が白く周囲がピンク色の領域が複数連なっている点がユニーク。 via @StormchaserUKEU
957
ふたご座流星群が今月13~15日にピークを迎える。流星の数は日本では1時間に50個程度。昨年の同流星群の様子を、断続的に撮った写真の合成で示した例2つ。米国カリフォルニア州で Jeff Sullivan 氏が撮影 flic.kr/p/2kkrqJh 同フロリダ州で Diana Robinson 氏が撮影 flic.kr/p/2khTU4H
958
NASAのハッブル宇宙望遠鏡は10月下旬に不具合で機能しなくなったが、数日前に完全復旧した。同望遠鏡が撮影し、NASAが公開した優れた画像を61枚集めたページ。 bit.ly/31LJUEb 星雲や銀河の姿を伝える科学的かつ芸術的な画像集。下の4枚の写真はベール、蝶、泡、リングと俗称で呼ばれる星雲。
959
氷と水に注目した冬のアイスランドの写真集。 flic.kr/s/aHsmLnkPnW 氷河の末端部で氷が融解する途上で形成されたアーチとトンネルや、氷河から流出して浜に到達した氷の塊が淡い朝日に照らされている様子など、印象的な風景写真が並んでいる。撮影者はオーストラリアの Richard Rydge 氏。
960
気温の低下によりガラスや金属の上についた霜が、芸術的なパターンを示すことがある。Schnobby 氏による写真集 bit.ly/3EPnoZm Paul Williams 氏が英国で撮影した車の上にできた事例 flic.kr/p/jcxhEC パターンはかなり多様で、後者ではボンネットとフロントガラスで異なっている。
961
米国で大きな被害をもたらした竜巻の多発の概要を伝える動画。衛星からの観測に基づく9時間の風の強弱の分布を5秒間に圧縮。白い線は州境で、10州以上を含む広大な領域に、風が強い帯状の範囲が広がり続けている。特に後半には非常に強い風が各地で発生。 via @US_Stormwatch
962
インド東部・メーガーラヤ州南東部のアムゴット川は、多量の降水で涵養された地下水の湧出などにより水が澄んでおり、「インドで最もきれいな川」と呼ばれる。同州知事の Conrad Sangma 氏が紹介した動画では、水底の影の効果で舟が空中にあるように見える。via @SangmaConrad
963
スイスの Lukas Schlagenhauf 氏による夜景の優れた写真集。 flic.kr/s/aHsmVpSzad アルプスの山間部の地形と天の川などの星が共に含まれる作品が多い。撮影方向を変えて撮った複数の写真からパノラマを作ったり、異なる露光条件で撮影した空と地面の写真を組み合わせるといった工夫を行っている。
964
ドイツ北部のバルト海岸には「幽霊の森」と呼ばれる場所がある。写真集 bit.ly/3q0pEXE ブナやシデなどがの木の幹が顕著に湾曲しており、樹冠の部分を除くと枝が少ない。強風、海から供給される塩分、高い湿度などが原因とされている。下の写真の撮影者は Ragnar1904 氏と Ch.Pagenkopf 氏。
965
米国アラスカ州南部のグレイシャーベイ国立公園で、冬の夜に撮影された魅惑的なタイムラプス動画。雪に覆われた平原の背後に、針葉樹の林と淡い色の山並みが見えている。その上空では無数の星が動いており、空の下部にはオーロラと思われる光も見えている。 via @CBSNews
966
ヤリハシハチドリはクチバシが体の他の部分よりも長い唯一の鳥。小さな種類が多いハチドリ(ハミングバード)の中では最大級。生息地は南米アンデス山脈の標高1700~3500mで主食は花の蜜。細長い花でも蜜を簡単に吸える。写真集 bit.ly/3pYNyTi 下の写真の撮影者は英国の Andy Morffew 氏。
967
世界各地を旅行している Andrew Svk 氏が、商用も含めて自由に利用できる写真を公開しているページ。 bit.ly/30tRvGJ 下の4枚の写真のような、ナミビアの乾燥地域を訪れた際に地上や上空から撮影した写真がひときわ目を引く。自然が作る多様な造形に魅惑的な色彩や陰影が加わっている。
968
ドイツの Couleur 氏が商用も含めて自由に利用できる写真を公開しているページ。 bit.ly/3mb2dtv 同国南西部ののシュヴァルツヴァルト(黒森)の冬の風景写真が含まれる。クリスマスツリーのような形の針葉樹に雪が積もった様子は、周囲の様子と合わせて今の時期を象徴する景観になっている。
969
タコが海底を2本の脚で歩いている動画。残りの脚は体に巻き付けているため、 純粋に二足歩行の生物のような印象。この現象を調べた研究者によると、歩行に使う脚は後方の2本とほぼ決まっているため、タコは2本の脚と6本の手を持つとみなせるとのこと。 via @ScienceChannel
970
ジュラ山脈はアルプス山脈の西部と並走する山地で、大半がスイスとフランスの国境部に位置する。そこで冬に撮影された、横に長い斜面を霧が滝のように下っている場面の動画。クロスカントリーのスキーヤーがいる手前の積雪した尾根も含めた白い風景が印象的。 via @Jura3Lacs
971
今年の2月にナイアガラの滝の大半が凍結した際に撮影された動画。水が流れ落ちている部分で生じた水しぶきに日射が当たり、小さな虹が形成された状況をとらえている。水と氷の白い色と背後の青い空のコントラストも美しい。 via @ABC
972
イヌイット(エスキモー)が伝統的に使ってきた木に細いスリットをつけたサングラスの写真2つ。 bit.ly/3q5HLev bit.ly/3yDtdXn 雪氷からの反射を含む日射が目を傷めることを古くから知っており、ガラス等が使えない時代から製作。撮影者は Jaredzimmerman 氏と Julian Idrobo 氏。
973
「近くと遠く」と題された切り絵のような夜景写真 flic.kr/p/qgujb1 カナダの Gerald Oskoboiny 氏が、同国バンクーバーの北方約100kmの山間部で撮影。距離が異なる木と地形のシルエットなどの色彩が秀逸。露光時間は48秒で、写った雪粒はカメラの視線において動きが小さかったものと思われる。
974
米国のカマン・エアロスペース社が開発した K-MAX と呼ばれるヘリコプターを紹介した動画。交差して反転する2つの大きなプロペラを使用。尾翼のプロペラが不要となって構造が単純化・軽量化。浮力と安定性も向上し、重い物体を吊り下げて運ぶ際などに有用。 via @TechInsider
975
ハワイ出身のノラン・オームラ氏は日系の映像作家で海に関連した作品を発表。彼が撮影した幻想的な水中写真。波長が短い波の成分により海面に細かい起伏ができ、それによって生じた陰影が海底にも投影されている。途中で海岸の景色が透けて見えるのも印象的。 via @nolanomura