ライオンに消防ホースのおもちゃを与えました! 写真は朝と夕方のビフォー・アフターです。 …何も変わっていない!!1㎜も動いていない!!せっかく作ったのに!! 動物は思ったとおりに動いてくれない典型的な例ですね。 僕はそんな期待を裏切り続けるスターちゃんのことが大好きです♪
「令和」を携えての登場は本日までとなっています。よろしくお願いします。 白雪姫より #新元号 #令和
園内では、野生のアオバトの姿も見ることができます(これはオスです)。新緑の中にオリーブ色の美しさ!!思わず仕事を忘れて見入ってしまいます(・∀・)。みなさんもぜひ探してみてくださいね。
先月生まれたウサギの子どもです。「ふれあいランド」でガラス越しにご覧いただけます。ぜひ会いに来てくださいね!
クロジャガーボスキの馬肉編~ ジャガーの奥歯は人と違って、肉を噛み切るために上の歯と下の歯がはさみのように交差します。 噛み切る様子を撮るぞ!とカメラを構えましたが、飲み込んでしまいました・・・このお肉結構大きかったぞ・・・#ジャガー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
コアラのイト(メス)とイシン(オス)を屋外展示場に出して外の環境に慣れさせています。開園時間前の30分~1時間なのでお客様が見ることはできませんが、今後、外で動き回る2頭の子どもたちの姿を楽しみにしていてください。
平川動物公園では、7/6・7と「竹の日イベント」として様々な動物に竹や笹のプレゼントを行っていますが、番外編としてオオカミたちにも竹のプレゼント! 竹筒の中に馬肉の血を入れて凍らせた特製ブラッディアイスキャンディです♪ 冷たいアイスに戸惑いながらもおいしそうに食べてくれました!
ショウジョウトキの英名は「Scarlet Ibis」と言います。日頃から真っ赤な羽でお客様を楽しませてくれる彼らですが、繁殖期に入り、より赤く、まさに深紅(スカーレット)に染まっています。非繁殖期の写真と比べてみました。よくよく見ると、クチバシも黒く変化していますね。 #休園中の動物園水族館
アマミノクロウサギのケンタを屋外の施設へ移動させました。移動した日からせっせと穴掘りをはじめています。小さな体ですが、穴掘りセンスは抜群です。昼間は寝箱に入っていますが、体重測定時に全身を撮影しました。カイウサギにはない野性味あふれる姿はかっこいいです! ※一般公開していません
今日は一日冷たい雨が降っていました。バクもカピバラもなんだか寒そう‥
超難問!?アルマジロを探せ! 写真の中に #マタコミツオビアルマジロ が隠れています。 見つけられるかな?2枚目の写真の甲羅の模様がヒントです^^ 正解は明日発表! #隠れ上手 #落ち葉の布団で熟睡中 #平川動物公園 #マグマシティ
#平川レッサーズに聞いてみた 6回目!今回はレッサーパンダの赤ちゃんの体重に関する質問と回答です。よろしければご覧ください。当園では過去に瞬平♂、キラ♂・ソラ♀の3頭の赤ちゃんが誕生しました。今回特別に風美さんの出産・子育て記録から秘蔵写真も紹介。(キラ♂ソラ♀生後3日、生後35日)
農家の方たちから動物たちへサトウキビをいただくことがあります(#^.^#) 鹿児島が誇るサトウキビは、サルや草食の動物たちに好評で、今日もカビバラは自慢の前歯でガリガリかじり、美味しそうに食べていました♪
ハゴロモヅルのメスの水浴びはちょっと独特・・・他の子はこういうことしないのですが・・・もはや別の生き物にみえます
大人気のマーチ君、お疲れさまでした!コアラ館で1日3回のお出ましでした。 #平川動物公園 #コアラ #マーチ君
ライオンのメスのスターの健康診断中です!体重は113.4キロ。爪研ぎを自分でしていたので、爪はそれほど伸びていませんでした。それにしても大きい手ですね~~
これまでは近づけばガツガツと角を合わせていたハナジカのオスたちが、今日は反芻しながら一緒に休んでいました。繁殖期も終わりに近づいてきたからでしょうか。そして、そこから少し離れたところでは、いまだNo.1オスがメスたちとハーレムを作って過ごしています。 #平川動物公園
#平川レッサーズに聞いてみた 記念すべき初回は担当者が皆さんからよく言われる「レッサーパンダを触りたい、抱っこしたい」についてです。 国際レッサーパンダデーを機にいま一度、よく考えて頂きたいなと思っている内容ですので、あえて初回にこの質問を選びました。よろしければご覧ください。
以前飼育展示していたシベリアオオカミ、人工保育で育ったラッキーです。11月11日(日)はワンワンワン!の日と題して講演会を行います。西郷南洲顕彰館の德永館長と当園の獣医師によるイヌ科動物のお話、ぜひ聞きにいらしてください!hirakawazoo.jp/event_top/14009
コロナ感染拡大防止にご理解ご協力をお願いします。 詳しくはこちら hirakawazoo.jp/news/17656 コアラ・チンパンジーの赤ちゃんの名前を募集しています。詳しくはこちら hirakawazoo.jp/news/19271 #マグマシティ
フンボルトペンギンの繁殖シーズンに行っている散歩のイベント。巣作りするオスが巣材を吟味するために、展示場の外に出ていきます。週末限定のイベントですが、それ以外の日にも実施するときがあります。ペンギンに大接近する(勝手に近づいてきます)チャンスですよ! #平川動物公園 #ペンギン
普段は木に登っていることが多いベンガルヤマネコのマドですが、今日は日差しが暖かいのか石の上でウトウト(-_-)zzz暖かい日はこの姿をみることができるチャンスかもっ!?
ホッキョクグマ「ライト」の引っ越しに密着した番組です。今夜放送です。お見逃しなく! #ホッキョクグマ #平川動物公園 #アドベンチャーワールド twitter.com/nhk_wakayama/s…
9月の第3土曜日は#国際レッサーパンダデー です。現在園内ほとんどのイベントを中止しているため、これまでのようにとはいきませんが、新しい形式でイベントを行います。詳細は画像をクリック!!たくさんの質問・ご意見お待ちしております(^o^)/ぜひお気軽にご参加ください♪ #レッサーパンダ