1001
1002
鹿児島は30℃を超える暑い日が続いています。
少しでも涼をとってもらう プラス 暇な時間を減らすために竹筒に馬肉の血を入れ凍らせたものをヤブイヌにプレゼントしました。コロコロ転がる竹筒に悪戦苦闘しながら溶け出した氷を舐めていました。少しでも暑さを忘れてくれれば幸いです♪ #ヤブイヌ
1003
1004
1005
インドゾウ「アンリー」の泥浴びを動画でもご覧ください!
1006
オンラインショップ用に今週はレッサーパンダのぬいぐるみ!ついタワーにしてみましたが、頂点のレッサーパンダがドヤ顔に見える気が…
hirakawazoo.easy-myshop.jp
#平川動物公園 #マグマシティ
1007
「10月1日開園のお知らせ」
新型コロナウイルス感染拡大防止のため8月14日(土)から休園しておりましたが、まん延防止等重点措置の解除に伴い10月1日(金)から開園することとなりました。
ご来園の際は感染症対策にご協力お願いします。
詳しくは→hirakawazoo.jp/news/34260
1008
1009
ひらかわズーブログ 園長のおはなし「意見箱より ④園内の『におい』が気になる」をアップしています。
hirakawazoo.jp/zooblog/voice/…
よろしければご覧ください!
#平川動物公園 #マグマシティ
1010
キリン舎の隙間から顔を出したハート君、暑すぎる日は広いアフリカ園に出たがらないこともあります。寝室とその隣の運動場を行き来できるようにしてあると、こんな姿も見られます。ここが涼しいのかな?#キリン #hirakawazoo #kagoshima
1012
1014
ナマケモノは体温調節が苦手な為、木の上に登り日光を浴びます。
最近は暖かくなってきた為、ナマチャンとナマケンの屋外放飼を開始しました!
久しぶりの外の世界に興味津々です☺
#ナマケモノ #休園中の動物園水族館 #マグマシティ
1016
到津の森公園さまから #いきものパクパクリレー のバトンをいただきました。桜の葉を食べるアマミノクロウサギのテツコです。奄美大島、徳之島のみに生息しており、当園では3頭の傷病保護個体を飼育しています。次も平川の動物をご紹介します。 #いきものパクパクリレー #休園中の動物園水族館
1017
コアラって いつ見ても寝てばかり…なんて思ってませんか?たしかに一日20時間は寝ていますけど、動き出したら結構、軽やかなのです。
1019
明日15日は11時からホッキョクグマ舎にて「氷の贈呈式」を行います。今日みたいに氷をくわえたり、抱えたりしてカナが泳いでくれたらいいのですが…
詳しくは hirakawazoo.jp/event_top/15047
1021
1022
1023
1024
ライオンのジオンが外に出てすぐに草を食べ始めました。ネコでも見られるこの行動は、毛づくろいして飲み込んだ毛の塊を吐き出すため、ビタミンを摂取するため、食感を楽しむため、などいろいろ言われていますが理由はよく分かっていません。ただ、ライオンもネコの仲間というのは実感できますね。