「国際レッサーパンダデー」イベントの企画①として、平川動物公園3頭のレッサーパンダたちのオリジナル缶バッジ販売が決定しました!イベントの9/21から数量限定販売(ガチャガチャ1回400円、全9種)します。ぜひ3頭コンプリートして下さいね(*^^)企画②についてはまた後日おしらせします。
プールにバケツを入れるとわざわざ陸地に持っていきました。普段は乾草を入れているバケツです。嗅ぎなれない\匂いに興味を持ったのかもしれません(^^)気に入ったのかこの後寝室に帰るまで遊んでいました(*^▽^*) #ホッキョクグマ #平川動物公園 #バケツ #草 #遊び #匂い
飼育員のひとり言シリーズ。イト(メス)、女優の黒木華さんに似てるよな~。色白で小さな顔やつぶらな瞳、そっくり!!なんたる偶然!?それとも運命!? #西郷どん #イト #黒木華
#レッサーパンダ たちは換毛期の真っ最中。担当者が専属美容師ならぬ専属ブラッシング師となり、換毛期を少しでも快適に過ごしてもらえるようブラッシングしています。1日に数回行っていますが、5分程のブラッシングでこのくらい抜けて見た目もスッキリ夏仕様に変化していきます。 #マグマシティ
3月3日は「ウサギの日」でした!鹿児島が世界に誇るウサギ #アマミノクロウサギ を当園では保護収容しています。#奄美大島#徳之島 にのみ生息する希少な本種を限定公開する講演会イベントを3月20日に実施いたします。 詳しくは hirakawazoo.jp/news/35601 #平川動物公園 #世界自然遺産 #天然記念物
「長寿のお祝い」 敬老の日イベントでの、マレーグマ♀ウラン(26歳)のお祝いです。参加者の方々に、生クリームを塗った食パンをフルーツで飾り付けてもらいました。 食べるのに夢中になり顔にクリームがくっついたウランです。 マレーグマの平均寿命は約25年。もっともっと長生きして下さいね。
おはようございます!朝から桜島の灰が舞っております!清掃スタッフがブロワ―で掃除をしてくれていました。鹿児島お決まりの風景ですね(^^)クロジャガーのボスキも、「おお降っちょるがよ!」という感じでしょうか!?#kagoshima #hirakawazoo #jaguar #sakurajima
コアラ担当者はユーカリ採取も行います。暑い日も雨の日も…毎日約50~100㎏の枝を採取します。黙々と枝を切っていたら、何やら黒いものが落ちてきました。ノコギリクワガタです。30匹以上鈴なりについていているようです。ユーカリの蜜に集まっているようでした~ #男のロマン #マグマシティ
ミーアキャットの赤ちゃん、すくすく成長して、とうとう目が開きました!!好奇心が強くいっぱい歩き回ります!じっとしてくれないので中々写真が撮れません。鳴き声も大きくなり毎朝4時5時6時と1時間ごとに起こされます。 かわいいけど早く自分でご飯を食べてほしいです(-_-)zzz
ミルク後のミーアキャットの赤ちゃん。もぞもぞと三点倒立のように前のめりになっていました。何をしているのかと思ったらウンチをしたくて踏ん張っていたようです!
平川動物公園のホワイトタイガー舎にはライブカメラが設置してあります。 ライブカメラの設置場所を調整したのでカメラの可動域が広くなりホワイトタイガーを探しやすくなっていますよ。 動いている場所によってはいろんな表情を見ることができます! ぜひご覧ください。hirakawazoo.jp/animal/movie
オシドリ母さん外出自粛中。その訳は・・・→ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
明日9月8日(火)につきましては、台風被害の復旧および停電による設備等の安全確認のため休園いたします。 大変申し訳ありませんがご了承ください。 また、停電は本日17時頃復旧しました! たくさんの励ましのお言葉ありがとうございました! 早く開園できるように職員一同努めてまいります。
4月12日に生まれてから約1ヶ月程経ちましたが、すっかり背中に乗る姿もさまになり元気に過ごしています。 #ワオキツネザル #休園中の動物園水族館 #マグマシティ
#カリフォルニアアシカ#ミコ がプールデビューを果たしました! 大人たちが作る荒波になんとか耐えながら泳いでいました。お母さんのミュウがもういいでしょ!早く上がりなさい!と言っているかのように陸に上がるよう促していました。ちゃんとみてくれるお母さんで安心しました! #平川動物公園
レッサーパンダ舎の木々が数日で一気に芽吹き始め、冬季は枝だけで寂しい印象の運動場も緑一面の運動場に戻りました。平川のレッサーパンダ舎は紅葉も良いですが、担当者は新緑の運動場も大好きです。スバルくんとさわやかな新緑のコラボレーションをどうぞ! #レッサーパンダ #マグマシティ
ハナジカが泥で遊んでいるように見えますが、これは自分の尿を混ぜた泥を全身に塗り、自分の匂いをより際立たせる繁殖期特有のオスの行動なんです。こういうワイルドなどろんこオスは強いオスです。たまにすごい勢いで泥が飛んでくることがありますが、温かく見守ってくださいね(;^_^A
今日は、野生のスッポンがマーラ池から出てきて運動場を歩いていました!体に浮草がついているので、全体緑になっています。マーラたちは、見慣れているのか特に驚きもしない様子。しばし運動場を歩き、また池に戻っていきました。
クイズ 誰の後頭部でしょうか? よその動物園におじゃまして撮影させていただきました。うちの展示動物ではありませんがあまりにインパクトのある後ろ姿だったので・・
たまたま見つけたナマケモノお食事シリーズです!! 食べているだけですが何だか笑えてしまいます。笑 ちなみに、サツマイモを食べているのがオスのナマケン ハクサイを食べているのがメスのナマチャンです #マグマシティ
るり色に輝く羽をもつ「ルリカケス」。食欲の秋とはよく言ったもので、最近エサに対する執着が半端ない!!普段は絶妙な距離感を維持されますが、エサの誘惑に勝てないのか近くで観察させてくれます。しゃがれた鳴き声とは裏腹に、美しい羽は宝石のようですよ!!
農家さんから白菜を寄贈していただきました。とても大きくおいしそうな白菜を、インドゾウのアンリーは一口で食べようとしていました。モリモリ食べる姿をみていると、こちらも幸せな気分になりました。農家の皆さまありがとうございました。
「なにしてるの?」 節分イベントのためせっせと特製恵方巻を作っている担当者たちを誰かが窓からのぞいていましたよ。 #マグマシティ
メリークリスマス🎄 クリスマスの今日、マーラの赤ちゃんが2頭誕生しました!すぐにお乳も飲んで元気いっぱいです。
本日は、#世界カワウソの日 です!!そのため、#平川動物公園 では本日14:00よりYouTubeの生配信を行います!!どなたでも無料でご覧いただけますので、ぜひご覧ください!!! 詳しくはこちら!! hirakawazoo.jp/event_top/36424 #コツメカワウソ #世界カワウソの日 #マグマシティ