先日、誕生したショウガラゴの赤ちゃん。ママが巣箱から出た隙に写真を撮ろうと室内に入ると…ママがすぐに帰ってきて「ウチの子に何するの!」と怒られる毎日を繰り返していましたが…やっと!ついに!!撮影に成功!こんなに大きくなりました。#休園中の動物園水族館 #平川動物公園
休んでいるときのジェインと子どもです。母親のお腹に抱かれて、密着して過ごしています。とても落ち着いている様子です。ただ寝起きで不機嫌なのか、子どもの表情はちょっとこわい… 名前を募集中です!詳しくは→hirakawazoo.jp/form01 #コアラ #koala #マグマシティ #平川動物公園
リンゴをとーってもおいしそうに頬張っているこの動物はなーんだ? 答えはチンチラ、平川には「あんこ」と「おはぎ」(2頭ともメス)がいます。ふれあいランドの隠れた人気者!ぜひ探してみてくださいね★ #チンチラ #平川動物公園 #鹿児島 #動物園 #おいしい
繁殖期である春から初夏にかけて、インドクジャクは最も美しくなります。光り輝く色は「構造色」と呼ばれ、粒子状の微細構造に光があたることによって見られます。シャボン玉やCDの虹色も同じ理屈です。
きのうの朝、コアラのエミが残念ながら死亡いたしました。詳しくは平川動物公園公式ホームページに掲載しています。 hirakawazoo.jp/news/15152
ひらかわズーブログ「ヤブイヌの同居について」をアップしました。ぜひご覧ください!hirakawazoo.jp/zooblog/staff/… #マグマシティ #平川動物公園 #ヤブイヌ
立てば芍薬、座れば牡丹、眠る姿は・・・餅?
キリン舎で育ったスズメのヒナが巣立ちました!春になると多くの野鳥が子育てをし、ヒナは親鳥から飛び方を教わります。この過程で、上手く飛べないヒナが巣の近くに一羽でいることがあります。助けてあげたくなりますが、近くに親鳥がいますのでそっと見守ってあげてくださいね♪ #マグマシティ
ある日の夕方、お気に入りのサツマイモスティックを抱きしめながら眠るナマケン♂の姿がありました。幸せそうに眠る姿をみて担当者もほっこり幸せな気分になれた一日でした。いい夢みられますように・・・ #フタユビナマケモノ #マグマシティ
プールの中で遊んでいます。走り回って熱くなったようです(*^^*) #ツキノワグマ #平川動物公園 #プール
週末は20℃を超え、レッサーパンダ舎は日中24℃まで上がっています。もう春を通り越して夏!といった感じです。少しずつ換毛が始まっています。5分程度のブラッシングでこんなに!快適に過ごしてもらえるようブラッシングの日々が始まります。#レッサーパンダ #マグマシティ
マサイキリンのハヤテが木陰で座って休んでいました。脚が長くて立ち上がるのに時間がかかるため、警戒心の強いキリンは めったに座りません。動物園には外敵もいませんし、よほどリラックスしていたのでしょうね。 #平川動物公園 #キリン
ツイートお休みしていて申し訳ありませんm(__)m お待ちかねのお食事タイム、コアラのブンダは歩いてお迎えに行ってました。こういう活発なシーンも見られるかも?のお食事タイム、毎日11:00から開催しています! #マグマシティ
ダチョウの翼の裏側はこんな風になっています。羽が生えておらず、先端に爪があるのが分かりますね。鳥の翼は前肢が進化したもので、指の名残が見られます。 #ダチョウ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
アフリカ園にカルガモのペアが時々現れます。いかにも飼育動物ですという顔ですが、野生です。 #カルガモ #マグマシティ
12月に平川動物公園に収容されたアマミノクロウサギの「マツバ」。徳之島で交通事故にあい、ケガの治療のため保護収容されました。上下の顎が左右にずれ、目やにがたまりやすくなっています。ただ食欲は旺盛でバナナが大のお気に入り♡非公開ですがツイッターには今後も登場予定です!#マグマシティ
#モルモット のイロハはふれあいランド一番のおしゃべりモルです(^^)ごはんを食べた後もプイプイおねだりをしてきます…今日はそっと冷蔵庫を閉めたのですがばれてしまいました(^^; #マグマシティ #平川動物公園
マサイキリンのハヤテが水を飲んでいました。足が長いので一苦労です。顔を上げる時こぼれ出た水が…
フンボルトペンギンの巣材収集欲求が強いためか、最近の散歩のイベントでは好きなところで葉っぱなどを集めることが多いです… 茂みの中やベンチの下などは安心して見てられるのですが、トイレの中に入ることも!トイレットペーパーが気になった様子でした。たのむから女子トイレには入らないで~
ボルネオってしっていますか?野生生物に興味がある人には憧れの場所です。オランウータン、ゾウ、バクなど希少な動物の宝庫です。 そんなボルネオについて楽しく学べるワークショップを開催します。 詳しくは→hirakawazoo.jp/news/14069 写真のビントロングもボルネオに暮らしています!
5月21日の夕方、マゲシカが赤ちゃんを1頭産みました(⌒∇⌒)出産直後の親子の様子です。そして、見ていたのは飼育係だけでなく、気づくと上の段にいた他のシカたちもガン見していました。ヤジ鹿…? #シカ #マグマシティ
アンリーの頭に草が生えている!!実は…ゾウは虫刺されや乾燥予防のために草や土などを体にかける習性があります。偶然にも雑草が見事に頭に着地したようです(^^♪このまま草が成長しないかなと、楽しみにしていましたが残念ながら夕方にはなくなっていました…
夏と言えば…スイカ!ゾウガメたちの大好物!!ゾウガメたちにお中元とのことで寄付して頂きました。滅多に食べられないスイカにテンションMAX!日頃、ゆっくりなカメたちがビックリするほどのスピード(?)で我先にと集まり、一心不乱に食べて…皮まで美味しく頂きました!!ごちそうさまでした♪
こどもの日クイズです。これは誰でしょう?ヒントは幼少期の写真です。 #ホワイトタイガー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
すっきりしない天気が続いてますが、そんな中陽ざしが差すとこのとおり。ワオキツネザルが陽の当たるところに全員集合していました。日光浴ポーズには、それぞれ個性がでているようです。