鹿児島市にある仙巌園は錦江湾を池に、桜島を築山に見立てた借景が有名な薩摩藩主 島津家の庭園です。平川動物公園に入ってすぐに広がるアフリカ園では、桜島をキリマンジャロに見立てているのでした。 #桜島 #平川動物公園
掃除直後で水位が低いアシカプール。水が少なくて泳ぎにくいのでは?という心配をよそに、ナメクジのように這って動き回る姿はなかなか楽しげです★
12月28日生まれのトカラヤギのジャージとホルス。元気いっぱい駆け回ってます。額にツノが出てきました。 #トカラヤギ #マグマシティ
ひらかわズーブログ 「コアラの子育て」 hirakawazoo.jp/zooblog/staff/… をアップしました。よろしければご覧ください (^^) #平川動物公園 #koala #マグマシティ
昨朝は桜島の降灰に見舞われ、あちこちに火山灰が積もっていました。こんな時、ツルたちは灰を洗い流したいのか?豪快な水浴びをします。水浴び後は翼が乾くまでこのパタパタを繰り返します。水浴び後のプールの水は灰だらけでした(^_^;) #休園中の動物園水族館 #ツル #マグマシティ
アシカ―リング!?ストーンがUターンするという事案が発生! #マグマシティ #平川動物公園 #真面目に掃除してます #アシカ #カーリング
ジャガーのボスキが部屋に帰ってくるために木から降りています。登る時に比べると、爪が掛かりにくいのか慎重な動きですね。 #ジャガー #ネコ科 #平川動物公園
休園中も#ブラジルバクたちは元気に過ごしています!!熱帯雨林に生息しているので、雨が大好き!!2頭仲良くプールで大はしゃぎです。 #ブラジルバク #休園中の動物園水族館 #ルーシー #キョンツー #マグマシティ
数日前から #レッサーパンダ の運動場に #落ち葉 を入れたトロ船を置いています。昨年モートの隅に用意した落ち葉プール?落ち葉スポット?で風美さんが泳いでいましたが、今年も少しずつ準備を始めようと思っています。今回は臨時的なものですが、視覚、触覚、嗅覚など良い刺激になったかな?
マサイキリンの父ハート(顔だけ)と兄ハヤテ、弟アヤト、シロサイのシノと雲をのせた桜島です。 #キリン #サイ #桜島 #マグマシティ
マーラの赤ちゃん2頭は、生まれて4週間がたち、今は群れの中で過ごしています。左が一緒にイモをかじる様子。そして、右が先に生まれた他の子どもと一緒にイモをかじる様子。2頭より18日前に生まれた子どもと比較すると、成長が早いのが分かります。
本日から4月7日(日)まで「春の動物公園まつり」開催中です。期間中の日曜日11時45分からはレッサーパンダのお食事ライブを行います。写真は担当者イチ押しの最近のスバル君ショットです。(担当者の心の声:それにしてもスバルくん、永遠の美少年だね~) #平川動物公園 #レッサーパンダ
鹿児島でコアラの飼育をしている強みは、ユーカリの入手が比較的容易という点です。園内はじめ近隣にユーカリ畑があり、その日とったものをすぐに与えることもできます。時には4mほどの太い枝をとってきて、そのまま与えることも!野生のコアラの雰囲気を感じとれます(^^♪ #コアラ #ユーカリ
昨夜からの雨が嘘のように晴れてきました。シンリンオオカミのミナとジンは、ガラスをどろどろにして(飼育員泣かせ(T_T))一通り楽しんだ?あとも、展示場を駆け回っていました。
ジェインの背中にいるのは、ココロの息子2.セイ、でした~!それぞれ特徴のある子育ての様子は、見ていて微笑ましくもあり、ハラハラもさせられたり、正に三者三様です(^-^)それにしても、3親子勢揃いは圧巻です。
ライオンのジオンが草を食べてました。草を食べることはネコ科の動物にとって色々な効果があると言われてますが、いつ見ても「何だか不思議な光景だな」と感じます。 #ライオン #マグマシティ #平川動物公園
皆様から温かいコメントをいただきまして、ありがとうございました!本当に励みになります。 さて、しばらくツイートしていない間に展示場の工事が終わり、エゾヒグマの展示を再開しています。ナズナに会いに来てくださいね。
Zoom用のバーチャル背景用画像第2弾。(zoojo.net/zoomatzoo.html)どうぞお使いください。#zoomatzoo #休園中の動物園水族館
本日のにくの日。キツネのボールさんに、鶏頭やネズミが入った特製段ボール二段弁当をあげました。ガムテープも上手くはがし、中に入ったエサを探し当てて美味しそうに食べていましたよ~
レッサーパンダ舎の紅葉ですが、ここ数日で一気に落葉が始まりました。今年は台風の影響もあり枝が何本も折れたり、葉が傷んだりもしましたが、アクシデントにも負けない木々に自然の美しさを存分に感じさせてもらいました。#レッサーパンダ #redpanda #紅葉 #平川動物公園 #マグマシティ
#Amazonほしいものリスト で商品が届く=沢山の段ボール。#レッサーパンダ に少しの刺激をと、担当者観察の下、まずは中に何もいれない状態で設置しました。初見でも驚かず近寄っていくのはさすがでした。様々な物や環境への許容範囲が広がると、飼育員がしてあげられる事の選択肢の幅も広がります。
チンパンジーのモモが妊娠しています。もう、いつ出産しても不思議ではない状況です。ちなみにチンパンジーの妊娠判定はヒト用の妊娠検査薬を用います。妊娠期間は約230日です。詳しくはこちらをどうぞ→ hirakawazoo.jp/news/15947
明日から始まるNHK大河ドラマ「西郷どん」の前、19時30分からある番組は「ダーウィンが来た!」。「驚き!感動!世界のイヌ大特集!」と題してヤブイヌも登場します。番組HPでは「ヤブイヌが見られる動物園」として平川動物公園が紹介されています。ヤブイヌがいるのは全国で5園だけなんですよ。
オーストラリアからコアラが無事来園しました! オスのバンブラ、メスのジェインともに元気そうでなによりでした。 これから検疫等行ないますので一般公開までもうしばらくお待ちください! バンブラ、ジェインようこそ鹿児島へ!これからよろしくね☆
回答遅くなりましたm(__)m 正解はシンリンオオカミでした! みなさんわかりましたか? 動画は円山動物園からやってきたショウの展示場デビューの様子です。 初めての場所に少し緊張した様子で、においを嗅ぎながら探索をしていました。 平川動物公園にお越しの際は、ぜひショウに会いに来てください!