今から36年前の今日(10月25日)は、平川動物公園に日本初のコアラが到着した日です。コアラは同じ日に名古屋市東山動物園と東京都多摩動物公園にもやって来ました。 #平川動物公園 #コアラ
6月生まれのコアラの赤ちゃんが全身を袋から出しました! まだ出ている時間は短いですが、徐々に長くなっていくと思います。 可愛い姿を見にぜひ平川動物公園に遊びに来てください! お昼や夕方が観察のチャンスかも!?
父親(ハート)に寄り添って、ネッキング(オス同士の力比べ)の練習相手になってもらう息子(アヤト)。ビクともせずに受け止める父、さすがの貫禄です! #キリン #マグマシティ #平川動物公園
ユメの赤ちゃんのアップです(^^♪ 担当者にもずいぶん慣れてきた様子です。ユーカリも食べはじめ、すくすく成長中で、まっこて、むぜもんじゃです。名前を募集中ですので、すてきな名前の応募をお待ちしております。hirakawazoo.jp/news/19271 #コアラ #平川動物公園 #マグマシティ #むぜもんじゃ
前の投稿の続編です!風美のために「落ち葉増し増しスポット」を用意しました。落ち葉プールを楽しんでくれているようで担当者も嬉しいです。風美の気分次第ですが、16時頃から遊んでいることが多いです。姿が見えない時はモート(堀)に下りて遊んでいます。#レッサーパンダ #マグマシティ
#レッサーパンダ舎紅葉情報 11月末~12月の1週目頃が例年見頃なのですが、今年は少し遅い気がします。 毎年11/20頃から徐々に色づき始めるのですが、今年はまだ9割以上も青々しています。 クリスマスカラーのクロガネモチ。そしてサザンカもちらほら咲き始めました! #レッサーパンダ #紅葉
父親のハートと息子のハヤテが押し合いつつ首をぶつけています。これはネッキングといい、オス同士が優劣を決める時の行動です。ハヤテは 子どもですし、力の差がありすぎてまだまだハートは本気を出していません。「仲いいね〜 カップルかな?」と言われることもありますが そうではないのです。
先日、オオカミの仔たちがガラスビューからもよく見える日陰で昼寝していました。梅雨も明け、これからこんな様子が観察できるようになるかな?? #シンリンオオカミ #マグマシティ
7月20日、鹿児島は急に熱くなり心配でしたが、朝と夕方の二回プールに入り涼んでいました!!気持ちよさそうに入っております(*^^*) #ホッキョクグマ #今日のカナさん #高齢 #のんびり #いいな~ #2ヶ月ぶり #マグマシティ
風美さんの近況です。今年は例年と違い、体重が減少しがちな春~夏の間も増加し、只今6.5kg台をキープ中!ブラッシング効果で?被毛の状態も改善傾向!月1回トレーニング下で行っている定期採血の結果も◎、今年の秋冬はいつになくベストな状態で迎えられそうです!! #レッサーパンダ #マグマシティ
これ、なーんだ? というか、だれのおしりでしょう??(^^) #マグマシティ #平川動物公園
赤ちゃんを産んだばかりのチンパンジーのモモをイチエ・イチロー親子と再会させました。背中を向けているイチエは熱心にモモに毛繕いしています。イチローは横からこっそりモモのお腹に抱っこされている赤ちゃんにタッチすると、いつもどおり遊び始めました。#マグマシティ #平川動物公園
レッサーパンダの主食は竹(笹)で1日に3~4回与えていますが、こちらは1頭に与えた1回分の竹のビフォーアフター。りんごをおやつ程度に与えていますが、何より竹を沢山食べてくれるのが一番!これを見るたび嬉しくなる担当者です。風美さんとスバルくんの為に新鮮な竹を採りに山へ行ってきます!
ライオンのジオンに時間をかけてご飯を食べてもらうためにウシの大腿骨を与えました。食べることに時間を費やす本来の行動に近づける工夫です。ただ与えるだけではつまらないので、ダンボールに入れてみました。見慣れないダンボールに悪戦苦闘しつつも楽しむジオンをご覧ください。#マグマシティ
ミーアキャットが暑い中、仰向けでお昼寝してました。暑すぎないか心配になりますが、さすが砂漠の動物・・ #ミーアキャット #マグマシティ
ひらかわズーブログ 園長のお話「ホッキョクグマのカナが死亡しました」をアップしました。 hirakawazoo.jp/zooblog/voice/… よろしければご覧ください。 #平川動物公園 #ホッキョクグマ #マグマシティ
おはようございます。 本日の開園時間は積雪のため未定です。 周辺道路及び園路等の安全が確保でき次第開園予定です。 ご了承ください。 #平川動物公園 #鹿児島市 #積雪 #雪
4月12日にワオキツネザルの赤ちゃんが誕生しました! あいにくの雨の日でしたが、順調に育っています☺ 今は休園中なので、随時、成長の様子をお届けします! #マグマイシティ #休園中の動物園水族館 #平川動物公園
クロヒョウの寝室にフィーダー(ごはんが入ったおもちゃ)を設置しました。スーはフィーダーを叩いたり、引っ掻いたりしてお肉を出そうとしますがなかなか出て来ず、少し諦め気味に隣の部屋のボスキにちょっかいを出していました。スーには少し難しかったようです。。。#マグマシティ #平川動物公園
4月生まれのヨモギはもう少しで4ヵ月立ちますが最近は一頭で採食や行動する様子がよく見られます。まだお母さんの背中に乗っている姿も見られるのでぜひ探して見てください!! #ワオキツネザル #マグマシティ
先日の同居中、突然何かのスイッチが入ったかのようなメロディちゃん!ハイパーモード☆少し長いですがぜひ最後までご覧ください。担当者一押しシーンはメロディちゃんのハイパーぶりはもちろんのこと、何しているの~?と冷静に見つめるスバルくんと一瞬我にかえるメロディちゃんです。#マグマシティ
#レッサーパンダ 担当 本日の仕事内容⇒高齢で歯が摩耗している風美さん用補助食として与る竹フレークを作りました。この他にサプリメントも数種添加します。竹の葉をちぎる→はさみで細切→ミルサーで粉砕。地味ですが大事な作業です。冷凍できるので定期的に作り置きしています。#飼育の日
#フライングケージ で#オシドリ のメスを観察していたら… モデルのような1回転ターンで全身を見せてくれました。 オシドリはオスが派手で、メスは地味!と言われたりしますが、こうやってよく見るとメスも大変美しいですね! #平川動物公園 #マグマシティ
今日のポピー 担当者が撮りたくても撮れない綱渡りシーン、何度も見返したくなる、なんつぁならんシーンです♪それにしても凄いバランス感覚。次は青空バックに撮りたいな・・・ #ボルネオオランウータン #平川動物公園 #GW期間中は駐車許可証がない車は駐車できません
#ドングリ の寄付ありがとうございました! クマたちの朝のおやつタイムにあげるとすぐに食べてくれました。 #ヒグマ は丸々食べますが、#ツキノワグマ は中身だけ食べます。 #世界のクマゾーン #平川動物公園 #マグマシティ