726
727
728
729
730
731
先日年内最後の竹切りに行ってきました。普段どのくらい採ってきているかというと、1週間分で写真の通り軽トラックの荷台に大量に!です。1時間で竹の伐倒→不要部分の処理と枝に切り分け→トラックまで運搬を繰り返します。ハードですが惜しみなく与えられるように用意します。
#レッサーパンダ
732
733
734
735
736
保護されている3頭のアマミノクロウサギは、屋外の非公開施設で暮らしています。日没前後の薄暗い時間に近くを通ると、「ピシー ピシー」という鳴き声が聞こえてきます。奄美大島や徳之島の方はわかると思いますが、島の森にいるようで、すごく幸せな気分になります。 #アマミノクロウサギ
738
毎年この時期になるとモート(堀)の隅で何やらゴソゴソする風美さん。何が彼女を魅了するのか?必ずここで土や木の根をひたすら掘ったり・格闘したり、落ち葉の中に顔を埋めてプールのように泳いだり?します。楽しそうだったので「そろそろ帰ろうか」と声を掛けられませんでした。#レッサーパンダ
739
フンボルトペンギンが勢ぞろい!お腹から胸にかけての模様にご注目を。1羽ずつ違いがあるのがわかりますね〜 #平川動物公園
740
741
742
743
クロジャガーのボスキの寝室にブイを設置しました。
ブイを揺らすと中から馬肉の血が出てくる仕組みです。
下半身の筋肉を使ってもらうために高めに設置しましたが夢中で遊んでくれました。
翌朝には破壊されていましたが、いい運動になったようで良かったです(‘∀‘)
744
745
746
747
749
#平川動物公園 の #コアラ たちには、朝夕各1本の #ユーカリ の入ったエサ筒を与えています。飽きないように、筒の中には4~5種類のユーカリが入っています。筒の上に座り込んで、においをかぎながら好みのユーカリを探しているユメ。カメラのにおいもかぎに来ました(^^♪ #休園中の動物園水族館
750
#レッサーパンダ舎紅葉情報
11日午後~12日朝で一気に紅葉が進みました。
現在【ほぼ見頃】を迎えております!
緑→オレンジ・黄色に変わっており、赤色になるのもすぐだと思います。週末まで持つか分かりませんので、#レッサーパンダ × #紅葉 のコラボレーションをご覧になりたい方はお早めに。