ジェインの赤ちゃんですが、日に日に成長し、力も強くなってきました。週1回の定期体重測定では、少し母親から離れてもらいます。しっかりしがみついているため、取り上げるタイミングと力加減がとても難しいです。現在名前を募集中です!詳しくはhirakawazoo.jp/form01  #コアラ #マグマシティ
展示場に出て行くシンリンオオカミたち。出て行き方にも個性が・・ #シンリンオオカミ #マグマシティ
ベンガルヤマネコのの「マド」です。こんなにしていると派手な模様に見えますね。しかし、定位置のサザンカの樹上にいると多くの方は「いな〜い」、と通り過ぎてしまいます。木漏れ日の当たる木の葉が重なった周囲の景色に すっかり溶け込むからでしょうか。まさしく”保護色”なのです。#平川動物公園
ソラの子育てから解放されたユメ。子育て後は背中にしがみついていた子どもの影響で、毛並みが悪くなります。よーく見ると子の体が当たる部分の毛が、他の部分と違うことがわかります。生活には全く影響ありませんが、サプリをユーカリペーストに混ぜてケア中ですよ(^^♪ #コアラ #マグマシティ
3月22日、久しぶりにプールで泳いでいました!!気温が高いため雨でも気にせず遊んでいました!!寒い=快適ではないようで気温、水温が高い方がよくプールに入ります。暖かくなり段々と元気が戻ってきているようで一安心です(*^^*)#ホッキョクグマ #今日のカナさん #水泳 #のんびり #高齢 #126日ぶり
今日は #ハロウィン ということで少し前の動画ですが寄付で頂いた #カボチャ#レッサーパンダ の運動場に置いてみた時の様子です。 風美さん初対面のカボチャ…。 ますは匂いを嗅いで確認!最後の1秒で #ナニコレ #コレじゃない感 #そんなことより #リンゴは? と訴えていそう⁉でした(^^;
#コアラ の後脚の裏が見えています。 よーく見ると指紋があるのがわかります。 以前、鹿児島県警の方に協力いただいて、指紋の採取にチャレンジしたことがありました。個体によって模様が違うので、悪いことをしたら犯人?の特定に使えそうでしたよ(^^♪ #指紋 #マグマシティ #平川動物公園
ただただナマケモノが寝ながら食べている動画です。。。 #マグマシティ #フタユビナマケモノ #おうち時間 #休園中の動物園水族館
#コアラ のインディコとリオの同居トレーニングの様子です。べったりくっつくことはありませんが、リオは性格が寛容なのか随分落ち着いています。一方インディコですが、ちょっと警戒しているようで、自ら近づくことはありません。もう少し様子を見ながら、トレーニングを進めていきたいと思います。
少し前にボルネオオランウータンの麻袋の使い方を紹介しましたが、とある秋晴れの日のポピーの様子です。ほおっかむりがよく似合っていますね(*^^*) #平川動物公園 #オランウータン #マグマシティ
うたた寝する仲間に寄り添って、キリッとした表情で見張るミーアキャット。交代で見張り、交代で休みます。 #ミーアキャット #マグマシティ #平川動物公園 #マグマシティ
#マタコミツオビアルマジロ のソノは寝るのが大好き!寝室から屋外展示場へ移動する際も、キャリーケースのなかでウトウトしていたようです(-_-)zzz #すやぁ #寝るアルマジロは育つ #平川動物公園 #マグマシティ
#ベンガルヤマネコ#マド は、よく周りの景色に溶け込んでどこにいるのか分からなくなるのですが、こんなに近い距離でも一瞬探してしまいます(゜゜) #平川動物公園 #マグマシティ
一昨日の積雪の中、クロヒョウのスーは日当たりのいい場所でのんびりムードでした。ちなみに足元の擬岩は床暖房が入っています。 #クロヒョウ #マグマシティ
ごめんねジオン(汗 #マグマシティ #ライオン
お昼からのユーカリ採取後に #コアラ たちの様子を見ているとインディコが眠そうにしていました(^_-)-☆ 暑くてクタクタになっていましたが、彼女たちの表情を見ていると一気に穏やかな気持ちになります(‘ω’)ノ #マグマシティ #平川動物公園
アカカンガルーのライムの袋(育児のう)に赤ちゃんが入っていましたが、初めての子育てで慣れていないのか、赤ちゃんが2回、袋から落ちてしまいました。その度に袋に戻したのですが、残念ながらまた落ちてしまい、人工保育に切り替えることに。今のところは順調です。無事に大きくなってくれ~!!
堀りたて新鮮、真竹の #タケノコ をどうぞ! 高齢なこともあり普段は動きがゆっくりな風美さんですが、大好きなタケノコがあると違います!! タケノコを発見すると目が輝き、ダッシュで近づいてきます! 数種類のタケノコが採れるので、日替わりで旬の味覚を味わっています。 #レッサーパンダ
徳之島にて保護されたアマミノクロウサギのマツバ。交通事故による影響で左右に顎がずれています。エサも食べて調子は良いのですが、顎のかみ合わせをどうにか改善できないかと思っています。定期検診ではレントゲンを撮影し、経過を観察しながら検討しています(@_@)
日替わり開催 #今月の飼育員いちおし! 1月の毎週金曜13時45分からは #レッサーパンダ のトレーニングとお食事タイムを行います! ご来園お待ちしています♪ 詳細はこちら→hirakawazoo.jp/2023/01/03/%e6…
クロヒョウのスーのおもちゃにキャットニップ(西洋マタタビ)を噴き付けました。 いつもと違う匂いに興奮したのか念入りに遊んでくれました! これはマタタビに酔っているのかな!?
#コアラ のノゾムがぐっすり休んでいました。 最近はこの擬木の上がお気に入りのようです(#^.^#) ご来園の際はどこでコアラが休んでいるのか探してみてくださいね! #マグマシティ #平川動物公園
気持ち良さそうに…丸太を枕にスヤスヤ… どんな夢をみてるのかな~?この時間に、このツイート…。睡魔と闘っている皆さん、すみません!! #マグマシティ #平川動物公園 #眠 #タヌキ
#インドクジャク が注目されやすい時期がやってきました!! これから夏までが繁殖期で、雄が雌に対して羽を広げアピールします。 雨と風が強い時は羽を広げる可能性が低く、晴れもしくは曇りの日は広げる可能性が高いです。 ぜひこの綺麗な羽を観察しに来てください! #繁殖期 #羽を広げる
久しぶりに落ち葉プールを泳ぐ風美を見かけました。(尊すぎませんか!?)担当者に気付くとこちらに注目してしまうので、いかに気付かれないように観察するかが肝心です。風美は小枝もよく利用するので、落ち葉の中に小枝を混ぜ込むのも大事なポイントです。#レッサーパンダ #マグマシティ