全国のコアラ飼育員や関係者が集まる通称「コアラ会議」が、7月に当園で開催されました。コアラたちの繁殖計画の協議や飼育情報の共有などが行われました。#コアラ#ユーカリ にどっぷり浸かった2日間でした(^^♪  詳しくは→ hirakawazoo.jp/zooblog/staff/… #平川動物公園 #マグマシティ #koala
今年もついにこの季節がやってきました!風美さんの #落ち葉 プール泳ぎ!今日が今季初泳ぎで、夕方4時から1時間ほどずっと泳いでいたようです。風美さんの楽しそうにしている姿が尊すぎて、永遠に見ていられます。#レッサーパンダ #マグマシティ
今年の国際レッサーパンダデーのイベントは、平川レッサーズや飼育担当者に聞いてみたいこと、ご意見等の中から回答・解説を公式SNSに投稿します。9/2~9/6で募集中ですが、イベント詳細や募集方法は9/2の投稿をご確認下さい。興味深い質問も集まり、担当者も楽しみにしています♪#レッサーパンダ
クロヒョウのスーに日中、時間を決めずにおもちゃを投げ込んでいます。 気付かずに放置されていることもありますが、今日はしっかり遊んでくれました! #クロヒョウ #エンリッチメント #enrichment
日中は木の上で過ごしているレッサーパンダたち。夕方、寝室に帰ってくる時はこのように降りてきます。お客様からは結構びっくりされるこの降り方。レッサーパンダは頭の方から降りてきます。木登りも得意ですが、降りるのも上手!担当者としては降りてくる様子もオススメポイントのひとつです。
ヒマワリの赤ちゃんがスクスク成長中です。ひとりでいることも多くなり、初めての #体重測定 を実施しました。「500gぐらいかな~」と思っていたのですが、600gを超えていました!そして久々の体重測定を実施したヒマワリも6㎏オーバーまで大きくなり、ビッグマザーに成長していました!#コアラ
クロヒョウのスーの寝室に蔓で作ったボールを置きました! 朝見に行くとボールから外れた蔓で遊んでいました。 丸めるのに苦労したのですが、丸めなくて良かったみたいです。 #マグマシティ #クロヒョウ #平川動物公園
本日13時半から干支の交代式を行います!!イノシシ舎前にお越しください!
#キンカジュー のキン♀は煮芋が大好き!両手でしっかり抱えて食べます。 ぜひ音量を上げてご覧ください(*^_^*) #たくさん食べてね #AMSR #平川動物公園 #マグマシティ
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします(^^) #ヤブイヌ #サキョウ #マドカ #牛骨をプレゼント #今年も仲良く過ごそうね  #平川動物公園 #2023年 #マグマシティ
#レッサーパンダ の屋外運動場には、大きな #クロガネモチ の木があります。 野生のレッサーパンダは木の実を食べることもありますが、当園のレッサーパンダたちはこれからの時期クロガネモチの実をよく食べます。 まだ食べているところは見かけませんが、日々品定めをしているスバルです。
ワオキツネザルの子どもは、生まれてしばらくは母親の胸にしがみついています。1カ月を過ぎる頃から徐々に母親の背中に乗るようになります。最近ではこんな姿も見られますので探してみてくださいね!
こどもの日ということで・・子どもの頃と成獣になってからのメイの顔の模様を比べてみました。全体は大きくなってもほぼ同じ模様ですね。#ホワイトタイガー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
レッサーパンダのメロディちゃんですが当園の環境にもだいぶ慣れてきましたので、昨日午後に短時間ですが初めて屋内展示場に出る練習を開始しました。今後も少しずつ練習を行っていきます。正式な公開は練習の状況次第になりますが、追ってHPやtwitter等でお知らせいたします。
#クロジャガー のボスキ、8歳のお誕生日おめでとう!幼少期の写真(同腹子のミワ♀と一緒に写ってます)と比べてみました。貫禄あるお顔に成長したなあと思います。 #ジャガー #マグマシティ #平川動物公園
干支の動物(丑)のワンポイントガイドにトカラヤギの赤ちゃん登場!明日1月3日も実施します。ウシ年なのに、なぜヤギが?ガイドの中で説明します。お楽しみに!場所:どうぶつ学習館  時間:14:00~14:15 #マグマシティ
ペンギンのふりしたゴイサギがエサのおこぼれを狙ってました。似たようなツートンカラーだからって・・・バレバレですよ。でもよく見ると綺麗な鳥ですね。 #ゴイサギ #マグマシティ
\\エブリデイ コサンダケ// #コサンダケ を堪能する風美さんです。先日も紹介しましたが、コサンダケ(布袋竹)が旬を迎えているので、#タケノコ 好きな風美さんのために毎日せっせとタケノコ採取に励む担当者です。タケノコは繊維たっぷりで健康にもよいのです。#レッサーパンダ #マグマシティ
「ぼくもタイヤフィーダーはじめました!」屋外で過ごせる気候になったので、夏の間は利用できなかったタイヤフィーダーにスバルくんもチャレンジしています。頭と体をつかって工夫しないと中身が取れないので、風美さん、スバルくん、メロディちゃん3頭それぞれの使い方に個性や違いが出ています。
どうぶつ学習館内のコアラホールでいつもお客様を待っている、シロクマのぬいぐるみさんをお洗濯しました!ネットに入れられ洗濯された後は、天気が良かったため外でお花見をしてもらうことに。誰もいない休養広場で、桜をひとりじめして嬉しそう♪ #休園中の動物園水族館 #マグマシティ
今日(5月第2土曜日)は #世界ビントロングデー!ビントロング舎横の掲示板には、この不思議系動物についての紹介をしていますので、ご覧下さい。 そして!本当にポップコーンの匂いはするのか!?ぜひ、ご自分の嗅覚でご確認を!1枚目ハヤト(オス)、2枚目チャコ(メス) #WorldBinturongDay
新鮮な #竹の子 が採れたので、風美さんに堪能してもらいました!ご覧の通り、満足してもらえたようです♪竹の子はどの個体も食べるわけではなく個体差があり、平川レッサーズでは風美さんだけが好んで食べます。そろそろ竹の子も食べ納めかな~。#レッサーパンダ #マグマシティ #平川動物公園
#ホッキョクグマ のライトが無心にブイにじゃれついていました。毛並みが水流にそよぎとてもきれいです。 #平川動物公園 #マグマシティ
2つ前の投稿でタヌキのラークくんの可愛い舌出し写真がアップされていたので、レッサーパンダ担当者からはこちらを!!!最近のスバルくんの一押しショットです!担当者的スバルくんあるあるですが、写真を撮ると必ずと言っていいほど1枚はこのような写真が(^^)
コアラ飼育の台風あるある。ユーカリの確保と圃場整備… 台風接近前後には危なくてユーカリの採取にいけません。壊滅的な被害も想定され、採取できるユーカリが極端に少なくなります。そこで大量にストックし台風に備えます。冷蔵庫には入りきらないので、通路もユーカリで埋め尽くされています(9/6)