476
477
480
482
生後10カ月を迎える #コアラ のタイヨウ。単独での行動が目立ってきましたが、まだまだ母親のインディコと一緒が落ち着くようです。頭を下げてうずくまっている時は、育児のう(ポケット)の中にある乳頭から母乳を飲んでいます。あまりに乳頭が伸びすぎて、袋の外に出ていることもあります。
483
【噴水と虹とヒガシクロサイのサニー】
#世界サイの日 を追っていただいている皆さんありがとうございます!
たくさんの動物園の #わが園サイコーの1枚 が世界サイの日ができた背景、サイの現状を知るきっかけになったら嬉しく思います。
明日は、名古屋市東山動物園です!
#平川動物公園
484
485
改修工事のためバックヤードで管理している #コアラ たちの様子です。
インディコもつくしも、リラックスしており担当者が近くにいても、全く反応しません…
睡眠休息時間が非常に長い動物ですから、飼育員は空気のような存在に徹するようにし、特に必要がない時は邪魔しないようにしていますよ~
487
毎日暑いですが、平川レッサーズは冷房のきいた室内で積極的・協力的にトレーニングに参加してくれます。12日にエコー検査、16日は採血を行いました。検査結果は◎ 落ち着いて検査に参加してくれました。健康管理には日々のトレーニングの積み重ねと、検査データの蓄積が大切です。#レッサーパンダ
488
489
490
9月第3土曜日は #国際レッサーパンダデー
イベント詳細は今後随時案内しますが、大まかに!
・保全活動支援の募金
・パネル展示
・オリジナルグッズ販売
・飼育員による講演
(当園の飼育の歴史・現在~過去の個体について・飼育やトレーニング等)
おたのしみに♪
#レッサーパンダ #マグマシティ
491
レッサーパンダのメロディちゃん、本日初めて屋外の展示場に出る練習を行いました!落ち着いて過ごしていましたが、木登りは少々ぎこちなかったので、もう少し練習が必要かもしれません。平川動物公園の屋外展示場の木は高さもあり、真上に向かって伸びているので上級者向け?かもしれません(^_^.)
494
夏季は暑さ対策のため屋内で過ごしていた #レッサーパンダ。
台風前で風があり雨も降らない予報でしたので、久しぶりに半日ずつ屋外で過ごしました。室内と出入り自由なので、適度に室内で涼みながら満喫していました。
日中はまだ暑い鹿児島ですが、これから屋外で会える日も増えそうです。
495
梅雨に台風とあいにくのお天気続きで運動不足ぎみのクロヒョウのスーに、寝室で木の葉をプレゼントしました。ダイナミックな垂直跳びで葉っぱをゲットした後は、キュートな仕草でバッチリ楽しんでくれました★
496
497
498
499
昨年6月26日に生まれたココロの赤ちゃんが親から少し離れて行動していました。コアラの赤ちゃんは生後約1年間母親の体にしがみつき一緒に行動します。親離れにはまだ早いですが、大人の階段を上っています。是非会いに来てくださいね!
500