先日ご紹介したスバルくんのお食事風景と笹の食べ方についてですが、写真だけでなく、実は動画(スローモーション)でも撮っていました(*^_^*)これを見ていただければ、舌や手の使い方などレッサーパンダの笹の食べ方がよーく分かるはず!!
オスの #コアラ には臭腺(胸腺ともいいます)という器官があります。ここからややすっぱい匂いの液を出し、 #マーキング などに利用しています。写真のブンダの臭腺はとても立派な?においがします!わかりやすく例えるなら、しばらく洗っていない、おへそのにおいです(´Д`) #平川動物公園
【ハイパーモード メロディ】 来園してから初めての鹿児島での雪!やや慎重に確かめるように雪を楽しんでいるな~と思ったら… #レッサーパンダ #マグマシティ #平川動物公園 #雪 #積雪
日中まだ暑さも感じますが、朝・夕は涼しくなってきたので、本日の午前中、久しぶりに屋外で過ごした #永遠の美少年 #スバル です。 植物や他個体の匂いをかいだり入念に匂いづけをしたりと、久しぶりの屋外で本当にのびのび楽しそうに過ごしていました。 #レッサーパンダ
#コアラ は3カ月ごとに定期採血を実施しています。1月はその月ですので、年明け早々にスタートしました。1日で全てはできないので数頭ずつ行います。ブンダの姿勢を見てわかるように四肢を固定し、あられもない姿で行います。採血部位は基本的に腕からとなり、この日実施した個体は問題なしでした!
今日のカナさん。気持ちよさそうです。 #ホッキョクグマ #平川動物公園 #プール
ユメと赤ちゃんの様子です。母親としてのキャリアは十分なので、他の #コアラ に比べても非常に落ち着いている感じがします。赤ちゃんの性別はメスで、娘のユイとヒマワリも子育て中ですので、孫も誕生したことになります。コアラ界のビッグマザー「ユメ」には、飼育担当者も頭が上がらないです(^^)/
ゾウガメたちの屋外展示場を「緑いっぱいにしよう!」と冬の間に展示場の固い土を耕し、クローバーや小麦の種をまいて育てました。3月23日にやっとゾウガメたちをお外に出せる温度となり、3頭をいざ!お外へ!…みんな喜んでクローバーを食べて…この3日間でクローバーは…ほぼ全滅です (― ―;)
Happy Valentine’s Day♡ #バレンタインデー ということで、スバルへ特別に♡のリンゴを!レッサーパンダの繁殖期は1月~3月で恋の季節を迎えています。当園では繁殖期のみペアが同居しており、時には小鳥のさえずりのような繁殖期特有の鳴き声も聞こえてきますよ。 #レッサーパンダ #マグマシティ
インディコの寝相には毎回驚かされます(゜-゜) 色々な寝方をする彼女。最初はビックリしましたがこれがインディコスタイルなのかもしれません(^v^) 開園した際は是非会いに来てください☆ #休園中の動物園水族館 #コアラ #平川動物公園 #koala #マグマシティ
部屋から外に出てすぐのクロヒョウのスーです。朝日に照らされ豹柄がクッキリです。
アライグマを観察していると視線が...  アライグマがマンホールの中からこちらを観察しています。 蓋を閉めてもアライグマは手先が器用なので上手に石を退け、蓋を開けてしまいます。飼育員でも運ぶのが大変な重さなのにいつの間にか入っています(-_-;)外は寒いので居心地がいいのかな?
掃除中のスタッフへ熱烈な求愛行動をする #ダチョウ 。正面からの様子は以前紹介しましたので、今回は横からの様子をご覧ください。リズミカルに動いてアピールしています。残念ながらあなたの正面にはバケツしかありません…その気にさせてごめんなさい… #平川動物公園 #マグマシティ
#コアラ のインディコの子の名前募集は4/30で終了しました。多数のご応募ありがとうございました! 5月中旬に選定委員会を開催し、5月末には名前の公表予定です。現在1.5㎏あり、先週から100g以上増えています。母子ともに順調に過ごしております(*^-^*) #平川動物公園 #koala #マグマシティ
今日ついに麻布を使ってくれました(^^)最初は部屋の中にあるだけで帰ってこなかったので、隣の部屋に入れてお見合いをして少しずつ部屋の中に入れていきました。お気に入りになってくれるといいな… #約一年かかった #ベンガルヤマネコ #マド #平川動物公園
カイウサギの赤ちゃん、お母さんウサギのスノウと並んでエサを食べています。生後3週間を過ぎると、巣箱から出てくることも増え、よく食べるようになります♪毛色は少し違いますが、模様がスノウに似ています! #来年は卯年 #カイウサギ #平川動物公園 #マグマシティ
【旧コアラ館のコアラ展示再開について】 旧コアラ館の #コアラ は3月18日(土)から展示再開となります。 旧コアラ館のコアラたちに会いに来てください! ただし、一部工事は継続します、ご不便をおかけしますがご了承ください。 #平川動物公園 #マグマシティ 詳しくは→ hirakawazoo.jp/importantinfor…
マサイキリンのアヤト(名前まちがえてました。すみません)とクロサイのサニー。お互い興味があるようです。 #キリン #クロサイ #マグマシティ
報道ヘリが上空を飛んでます。「何だかさわがしいぞ」とみんなで空を見上げてました。 #ミーアキャット #マグマシティ #休園中の動物園水族館
コアラのエサはユーカリ。どの葉っぱも食べてくれるかというと…そうではありません。基本的には新芽の部分とその周辺の葉を中心に食べます。人が食べてもおいしくないですが、コアラが食べている様子をみると、何だかお腹が減ってくる… 本当に美味しそうに食べるのです! #コアラ #ユーカリ
今日は曇りで気温も上がらず、風のおかげでレッサーパンダたちにとって過ごしやすい1日でした。暑い日や雨の日は屋内で自主的にステイホームしている彼らですが、屋外で過ごす時間が長かったです。風美さんは最近お気に入りの場所でまったり。細い枝1本で器用に休みますね~!#レッサーパンダ
4月3日にオスのイツキが2歳になりました。体重が6㎏後半まで増加し、魅力あるオスに成長しています。定期採血を実施すると、健康そのものの結果!イツキにとっては誕生日に採血!?だったかもしれませんが、担当者一同ホッとしています。これからの成長がとても楽しみです! #コアラ #平川動物公園
夏季は健康管理(暑さ対策)の為に、ほぼ室内で過ごすことが多い #レッサーパンダ たちですが、ここ数日は日中の気温も普段より10℃ほど低いので、雨が止んで涼しい時は気分転換に屋外運動場でも過ごしています!木登りの時は運動神経の良さが際立ちますね~! #休園中の動物園水族館
カバの龍馬君が、あぐあぐしてました。 #カバ #マグマシティ
今日はレッサーパンダの風美さんの11歳の誕生日!担当になって3ヶ月が経ちましたが、県内外より多くの方が風美さんに会いに来て下さっており、風美さんがいかに愛されているのかを実感する日々です。風美さんいつもありがとう、これからもよろしくね!しっかりサポートできるよう頑張ります。