今日4月12日はイースター★カイウサギのパイちゃんといろいろな大きさのたまご!いちばん大きなたまごはどの鳥のたまごでしょう? ヒントはアフリカ園にいる、走るのがとっても早い、飛べない、鳥です! #マグマシティ #平川動物公園 #イースター #ウサギ #ダチョウのたまご #動物園
2月29日、掃除の準備をしていたら寄ってきました。準備を中断しピンセットでご飯を渡したら食べ始めました。最近食欲が落ちて心配していましたが今日は調子が良く完食してくれました!(^^)! #ホッキョクグマ #今日のカナさん #ニンジン #サツマイモ #馬肉 #鶏頭 #シシャモ #キビナゴ #パン
コアラの赤ちゃんの名前を募集しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 hirakawazoo.jp/form01
本日も朝から蒸し暑いですね。ホッキョクグマのカナは水につかって涼んでました。 #ホッキョクグマ #マグマシティ
穴掘り後はいつも砂まみれ(^^) #満足顔 #ヤブイヌ #サキョウ #マドカ #マグマシティ
昨日は天気が良かったので、#コアラ のジェインと子どもを外に連れ出し日光浴をしました。 母子の健康状態の確認なども併せて行い、順調に子どもの成長が確認できました。青空の下、コアラも気持ちよさそうにしていましたよ! #koala #平川動物公園 #マグマシティ #日光浴
ココロの仔(オス)が母親から離れて一人でユーカリを食べていました。他の仔と比べて好奇心が強く度胸があるようなのは、男の子だから!?こんな風に少しずつ行動範囲を広げ、やがて独り立ちしていくと思うと嬉しいような、寂しいような…。親目線で見てしまう、飼育員の複雑な胸の内。
コアラの展示場には、クヌギの組木が配置されています。又になっている部分で、ゆっくり休息をとれるようにしているのですが、たまにこのような感じで休んでいることがあります。首が安定してリラックスできるのでしょうか?なんとも言えない表情です! #休園中の動物園水族館 #平川動物公園
暑い盛りは丸太の穴の中で暑さをしのいでいたアライグマ。少しだけ涼しくなってきたからか、丸太の上で日差しを浴びている姿が見られましたよ〜 #平川動物公園 #秋の訪れ
本日は終日臨時休園としていましたが、天候が回復してきたことから正午から開園します。 ご来園の際は、安全を確認しながらお越しください。 開園時間  12:00~17:00(入園は16:30まで) 動物達は被害もなく元気です☆ (写真は2月頃のユメ親子)
ヒマワリの赤ちゃんです。先週より100g以上増加し、すくすく成長中です。夕方に単独で活動していることもあり、ヒマワリは心配そうに見つめています。ユーカリを食べだして、成長もとてもはやくなってきました。いつもいつでもかわいい #コアラ ですが、この時期はとびきりかわいいと評判です(^^♪
残暑のお見舞に氷をもらったクロヒョウのスー。ペロペロなめたりペタペタさわったり、最終的にはひっくり返るほどテンション上げて喜んでくれました…が、はしゃぎ過ぎて暑くなったのか、その後は木陰でひと休みしていました(笑)。氷も使い方によっては暑くなるのでご注意ください★
ただ今コアラ館では、3ペアの親子が同じ部屋で過ごしています。さて、違うお母さんにくっついているおっちょこちょいな子は誰かなぁ?1.ユイ 2.セイ 3.レイ 中央は母コアラのジェインです♪ぐぐ…難問だ……
今春から取り組んでいるエコー検査トレーニング。3頭とも安定して長時間プローブを当てられるので、ついに!獣医さんと実際の機材を使用したトレーニングを始めました。初回なので担当者で慣らしたのち獣医さんにバトンタッチ。獣医さん曰く、肝臓と心臓が見えたそうです。#レッサーパンダ
ヒマワリの赤ちゃんがスクスク成長中。袋に入ることも少なくなり、母親の背中やお腹にしがみついている姿を観察することができます。ユーカリの葉にも興味を持ち始めているので、近いうちに食べ始めるかもしれません。ちなみに性別はメスです(*^-^*) #コアラ #koala #平川動物公園 #マグマシティ
6月に #コアラ の搬出と搬入がありました。旅立ったソラも、受け入れたタイチとつくしも徐々に新しい環境に慣れてきています。ズーブログ「コアラの旅立ちと出会い ~繁殖に伴う移動について~」で紹介しています。 詳しくはこちらをご覧ください→hirakawazoo.jp/zooblog/staff/… #平川動物公園
#フタユビナマケモノ のナマケン、雨は苦手ですが、雨の前の静かな空気はお好きなようです。お気に入りの場所でくんくんと外の匂いを堪能していました。#ナマケンライフ #平川動物公園 #マグマシティ
ユメの子どものソラが独り立ちしました。来月には1才を迎えるので、随分大きくなっています。ユメも発情が再開しており、今後は繁殖に向けて管理していきます。独り立ちといっても同級生のイツキと同居しています。仲良くしていますので、やんちゃなコアラたちに会いに来てくださいね!#コアラ
掃除中“ザバーン!”と聞こえてきたので、見に行くとヒグマのナズナが池の中に入って木の枝で遊んでいました。気持ちよさそうだな~とうらやましがる担当者でした。暑い日が続いているので、皆さん熱中症には気をつけましょう。 #平川動物公園 #動物園 #ヒグマ #マグマシティ
一家そろっての記念撮影です。あと1頭だけこちらを向いててくれたら完璧だったのに・・・それぞれマイペースな一家なのでした。左からカエデ、ショウ、ゼン(顔が隠れている)ヨモギ、シズク(ヨモギの奥)、ミナ、ジュリです。 #シンリンオオカミ #マグマシティ
少し前のツイートでレッサーパンダの風美さんの入眠前の様子を動画でご紹介しましたが、その続編です。入眠前のルーティンを終え、お昼寝モードになると最近はこのような姿で寝ています(^^)首を右に90度傾けると、この動画がより分かりやすくご覧になれます。永遠に見ていられる10秒間です。
本日は、#レッサーパンダ スバルのお誕生日! 今年で13歳になりました。 最近のスバルですが、夏になって少し食欲は落ちたものの変わらず元気に暮らしています。 毎日の健康チェックにも快く協力してくれるので、新人担当としてもありがたい限りです😭 お祝いの様子は↓ #平川動物公園
9月の第3土曜日は #国際レッサーパンダデー !絶滅の危機にあるレッサーパンダの生態や現状を知ってもらうため世界中の動物園で様々な活動が行われます。日本は多くの動物園でレッサーパンダに会えるので、#絶滅危惧種 と感じにくいかもしれませんが野生では20年間で50%も生息数が減少しています。
先日は台風接近の中、#国際レッサーパンダデー イベントへのご参加ありがとうございました! 雨も降らず無事に終えられてホッとしています。 久しぶりの講演ということもあり拙い講演でしたが、少しでも伝わっていたら幸いです。 今後も #レッサーパンダ について伝えられるよう努力します。
涼しくなったからなのか、ひとあそびしてから寝室に戻ることが多くなりました(^^)遊びに夢中でなかなか帰ってこない日も…この後満足したのかすぐに帰ってきました(笑) #ライオン #ジオン #平川動物公園