326
327
#アカカンガルー のライムが出産しました。ピンク色の赤ちゃんを確認できますか?母親は、赤ちゃんが袋までのぼっていく時、道筋を舐めてサポートします。袋に入った赤ちゃんは、4つの乳首のうちの1つに吸い付いた後、しばらく完全に口がくっついた状態で成長します。不思議なシステムですよね(^^)/
328
329
330
親子のタイヨウとインディコ、そして叔母であるつくしとの2ショットです。
無事名前も決定し、タイヨウの性格を聞かれる機会があります。正直まだまだわかりにくいですが、母親以外にちゃっかり甘える様子を見ていると、人たらし!?なのか甘え上手なのか、とにかく社交的だと思います。#平川動物公園
331
332
333
334
担当者が昼ご飯を食べた後、 #コアラ たちの様子を確認します。お腹も満たされ眠たくなる時間帯ですが、ユーカリを採取しに行くため眠気はすぐに吹き飛びます。が… インディコのリラックスした眠る姿を見た時は、「お昼寝したいな~」と思わずにはいられませんでした(^^♪ コアラも夢を見るのかな?
335
338
339
340
342
先日のトレーニング時のスバルと獣医師の様子を担当者目線で撮影しました。
エコートレーニング1番上手なのですが、慎重派で繊細な性格の持ち主は獣医が少々苦手でした。半年前から獣医師にも協力をお願いし、トレーニングを重ねた結果、見て下さい!
いつでも本番OKですね!#レッサーパンダ
343
344
お正月なのでおめでたい生き物を紹介!福を呼びよせる!?#フクロウ の仲間「 #リュウキュウコノハズク 」#徳之島 で保護され飛ぶことはできませんが、元気に暮らしています。園内の動物病院では #傷病保護 された動物たちも飼育しています!これも動物園の大切な役割のひとつです。#平川動物公園
345
346
347
夕方のエサをセットする際ちょうど起きていたようで、インディコがこちらを気にしていました。すぐにエサ筒に移動して採食をはじめました。発情が周期的にくることが多くなり、発情が強いと夜間に行動量が増加し、日中休んでいる時間が多くなります。少しずつ大人に成長してきています。#コアラ
348
349
350