51
ペットも一緒にどうぞ 大雨で専用避難所、ウサギの姿も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8G…
52
猫を置いて入院できない気持ち、痛いほどわかります…。ご冥福をお祈り致します。この男性が守りたかった猫さん、新たな家庭にもらわれているといいですが…。
コロナに限らず、誰にでも思わぬ事態は起こりうる。いざという時にペットをどうするか、日頃から備えておきたい。 asahi.com/articles/ASP8N…
53
生活保護不正受給疑いで逮捕されたこの女は、日本犬の繁殖業をしていたようだ。今後、犬たちがどう扱われるのか気になる。それにしても繁殖業であげた収益について、税金はおさめていなかったのか。このあたり、業者の監視・指導には様々な分野の連携が必要だ。
news.yahoo.co.jp/articles/df26e…
54
島忠の取り組みに拍手。 twitter.com/goeeens/status…
55
600頭の犬を2施設で劣悪な環境で飼育か ペット業者を家宅捜索 sippo.asahi.com/article/144415…
56
島忠の取り組みには大きな可能性があると思っています。多くの人が、犬や猫などペットとの「出会い方」を考えるきっかけになってほしい。
法制度はずいぶん整ってきました。次は消費者の力で、ペット業界のあり方を変えるという動きが出てきてもいいのではないでしょうか。 twitter.com/nekokatsu_1/st…
57
犬猫の遺伝性疾患についての連載3回目です。スコティッシュフォールドの「折れ耳」は優性遺伝する病気の症状の一つです。「病気の猫」が人気ナンバーワン猫種であるというのは、深刻な問題です。「人の嗜好」が犬たち、猫たちを苦しめています。 asahi.com/articles/ASP9K…
58
某テレビ番組が「ペット」としての人気に火をつけたこの動物。動物園で生まれた個体が、動物商を経由してペットショップの店頭に並ぶことがある。動物園から出て悪質な業者の手に渡ると、密輸の隠れみのに使われることもある。 twitter.com/MPD_yokushi/st…
59
日本犬6種だけが8週齢規制の対象外になってしまった経緯も話しました。政治家は、皆さんが愛するペットたちの運命を左右する力も持っているのです。 twitter.com/AsahiPodcast/s…
60
昨日の夕刊に書きました。環境省令には「遺伝性疾患等の問題を生じさせるおそれのある組合せによって繁殖をさせないこと」と書かれている。まずは違反が明らかなスコティッシュフォールドについて、省令を厳格に適用してほしい。
asahi.com/articles/DA3S1…
61
スコティッシュの問題についてより詳細に書きました。片親からだけ原因遺伝子を受け継ぐことで耳が折れている猫でも年齢を重ねると四肢の関節が変形し、これは獣医学的に痛みが生じると考えられる状態です。
「折れ耳」スコティッシュは遺伝性疾患 猫が苦しむ恐れ自覚を asahi.com/articles/ASPBL…
62
スコティッシュの記事について、マンチカンの問題にも言及をというツイートをいくつか拝見。9月に配信した下記の記事でマンチカンにも言及しています。マンチカンとスコティッシュの組み合わせを元日本大学教授の津曲茂久氏は「一番望ましくない交配だ」と断じています。
asahi.com/articles/ASP9K…
63
9月2日早朝、大雨のなかガサ入れの取材にいった件、ようやく記事になりました。約1千匹というのは前代未聞の規模。経営者の逮捕までこぎ着けたのは良かったですが、元はと言えば自治体の監視・指導がずさん過ぎる。
劣悪環境で犬362匹虐待か 長野のペット繁殖場の2人を逮捕 asahi.com/articles/ASPC4…
64
アニマル桃太郎の件、背景の問題について書きました。百瀬耕二容疑者らの容疑は問題だが、法令を適切に運用してこなかった行政の問題は重いです。
犬1千匹の劣悪飼育を見過ごした行政 省令施行も「絵に描いた餅」 asahi.com/articles/ASPC4…
65
アニマル桃太郎は繁殖した子犬を市場(ペットオークション)で売っていました。市場で、アニマル桃太郎の実態を知らずに仕入れていたペットショップチェーンは多数あります。問題を把握できていたのは行政です。
犬1千匹の劣悪飼育を見過ごした行政 省令も「絵に描いた餅」 asahi.com/articles/ASPC4…
67
繁殖に使えなくなった親犬・親猫や、売れ残った子犬・子猫には、引き取り屋という「地獄」が待っています…。 twitter.com/Asahisippo/sta…
68
6月から8週齢規制が施行されている。幼い子犬・子猫の心身の健康を守るため、生後56日を超えるまで親元から引き離して販売することを禁じる規制だ。施行状況を取材していると、やはり「出生日偽装」がネック。
子犬・子猫 偽りの誕生日 「生後49日」規制で早める不正も sippo.asahi.com/article/118423…
69
仏・ペットの展示販売NO! 水族館のイルカ飼育禁止に | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/272…
70
フランスの英断。朝デジで詳しく報じています。流通小売業という業態で犬猫を販売することをどう規制するか、各国が知恵を絞っています。日本も、動物福祉を向上させる世界的潮流に遅れてはいけません。
ペットショップで犬や猫の販売禁止 フランスで動物愛護法が成立asahi.com/articles/ASPCM…
71
犬猫の繁殖・販売業者への数値規制について解説記事を書きました。従業員の数え方について「トリックがある」(杉本彩さん)、「保育士の配置基準などと比べ、明らかに変則的な解釈」(細川敦史弁護士)と問題を指摘しています。
悪質業者にレッドカード 数値規制、実効性は asahi.com/articles/ASPCK…
72
フランスでのペットショップ禁止を受けて、日本の現状をまとめた記事を今日の朝刊に書きました。
「大量生産」される犬や猫、背景に華やかな店頭 規制が遅れる日本 asahi.com/articles/ASPCR…
73
大量販売をするペットショップの存在が、繁殖業者に大量生産を促している面がある。また、子犬・子猫を競り市で取引し、華やかなペットショップの店頭に並べてしまえば、どんなに劣悪な繁殖場があっても、その暗部は覆い隠せてしまう構造になっているとも言える。
74
ペット店規制、遅れる日本 asahi.com/articles/DA3S1…
75
ペットショップ中心にできあがった生体販売ビジネスのあり方に一石を投じる動きもある。島忠は昨年、一部の店舗でペットショップによる子犬・子猫の「陳列販売」を終了した。同社は「人とペットが幸せになれる最善の方法は何か考えた末に私たちはこの選択をした」とする。 asahi.com/articles/ASPCR…