151
私の取材では、猫の繁殖業者から出産回数規制にそれほど強い反対があった形跡はない。なぜ環境省は躊躇したのか、不思議でならない。ちなみに業界団体がどういう主張していたのかは、こちら。
数値規制は犬猫の飼育環境を改善するため 改善努力伴わぬ業者の主張は筋違い sippo.asahi.com/article/139149…
152
6月に施行される数値規制では、犬の出産は「生涯6回まで」となっているのに、猫については無規制です。環境省の検討会でも、出産回数の制限がないことについて問題が指摘されていました。
犬猫の繁殖・販売業者への「数値規制」 環境省案に残る二つの問題 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohtamas…
153
AERA.dotに拙著『「奴隷」になった犬、そして猫』の一部を載せています。季節繁殖動物の猫は、1日12時間以上照明を当て続けることで「増産」できてしまいます。
猫に1日12時間以上照明をあてると… 大ブームの裏にある「地獄」とは? dot.asahi.com/dot/2019112900… @dot_asahi_pubより
154
以前に東京新聞の書評で拙著を取り上げてくれていました。猫ブームの問題に切り込んだあたりに注目してくださっています。それにしても、スコティッシュが流行している問題は本当に罪深いです。
「奴隷」になった犬、そして猫 太田匡彦(まさひこ)著:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/3489
155
以前の記事で「ショップ関係者やペットショップチェーン自体が行う保護というプロセスを経ない譲渡活動」に触れたのですが、わかりにくいという指摘があったので、詳しく書いた記事はこちら。
売れにくい犬猫を「保護犬・猫」として譲渡 保護された経緯ないのにそう呼べる? sippo.asahi.com/article/139451…
156
2019年の台風被害では、栃木市内のペットショップで17匹の子犬・子猫が浸水で死にました。飼い主による同行避難は浸透してきましたが、業者のもとにいる犬猫については、対策が手薄なのです。
ペットショップ台風浸水、犬猫17匹死ぬ 業界も対策へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASMCP…
157
あの春、人影が絶えた「20キロ圏内」で出会った君たち。家族とは再会できましたか? 君たちの身の上に起きた悲劇を、私たちはちゃんと記憶していきます。
sippo.asahi.com/article/141948…
#東日本大震災から10年 #あれから10年 #同行避難
158
小泉環境相が過日の記者会見で、バタリーケージについて改善に取り組む考えを示しました。この問題について、環境省はこれまで腰が引け気味だったことを考えれば、思い切った発言。期待したいです。
小泉環境相、鶏の密集飼育の改善へ農水省と連携 sankei.com/life/news/2102… @Sankei_newsより
159
数値規制の「解説書」がいかに重要かは、以前に記事を書きました。たとえば、犬猫が「1日あたり3時間以上運動スペースに出されている」状態をどう確認するのか、解説書がカギになるのです。
数値規制で自治体職員は効果的な監視や指導が行えるか? カギは「解説書」 sippo.asahi.com/article/141247…
160
10年前の春、20キロ圏内にたくさんの動物たちが取り残されていました。そこには悲惨な現実がありました。あの犬たち、猫たちのことは、絶対に忘れてはいけない。sippoに記事を書きました。
10年前の春、20キロ圏に取り残された動物たち 悲惨な現実があったことを忘れない sippo.asahi.com/article/141948…