126
昭和半ばの犬の飼い方について調べた。1966年に狂犬病予防法に基づいて全国の自治体に収容された犬は59万7793匹。もとの飼い主に返還されたのは6万5136匹。差し引き53万匹余りが殺処分された。殺処分数は2019年度の100倍近い。それもこれも、人間の行いが原因だ。
asahi.com/articles/DA3S1…
127
動物虐待から犬や猫を救うために 「どうぶつ弁護団」ができること【後編】 sippo.asahi.com/article/147963…
128
明けましておめでとうございます。
年末年始をまたいで、動物福祉についてのアンケートを行っています。皆さんは日頃、動物の幸せについて考えることがありますか? ぜひご協力下さい!
フォーラム:朝日新聞デジタル asahi.com/opinion/forum/
129
「外にいる動物を保護して交番や警察署へ持ち込んでしまうと『動物が自分ではできない状況で放置されていた』という『証拠』が失われ、現場の状況を調べることができなくなる」
捨て猫・捨て犬を遺棄罪で追及するために発見者がすべきことは? 専門家に聞いてみた sippo.asahi.com/article/147247…
130
以前に東京新聞の書評で拙著を取り上げてくれていました。猫ブームの問題に切り込んだあたりに注目してくださっています。それにしても、スコティッシュが流行している問題は本当に罪深いです。
「奴隷」になった犬、そして猫 太田匡彦(まさひこ)著:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/3489
131
鹿児島大共同獣医学部の大和修教授(獣医臨床遺伝学)は、こう指摘しています。
「スコティッシュフォールドは『猫種』と捉えるのではなく、『病気の猫』と見るべきだ。そんな猫が日本では人気ナンバーワンというのは、かなり深刻な状況と言える」
132
島忠さんが問題提起している件、私も以前にsippoに書きました。動物愛護団体が血のにじむような努力を続けてようやく定着してきた「保護犬・保護猫」という呼称を、ペット産業側が実態をまげて利用している現状は、大いに問題があります。環境省あたりが整理すべきでしょう。
sippo.asahi.com/article/139451…
133
大分市はラグビーW杯で交流したウルグアイの動物園にニホンザルを寄贈するという。「大分への親近感を深める」のが目的で。野生のサルをわざわざ捕まえ、海外に送って動物園で展示させる計画……。しかも保全や教育のためではなく友好のため。何を考えているんだ、大分市。
asahi.com/articles/ASQ2X…
134
「本意見交換会は非公開ですが、冒頭のみカメラ撮影が可能です」と案内文に。これほど大事な議論を非公開とは、農水省は「何」を公にしたくないのでしょうか?
「アニマルウェルフェアに関する意見交換会(第1回)」の開催について:農林水産省 maff.go.jp/j/press/chikus…
135
大量販売をするペットショップの存在が、繁殖業者に大量生産を促している面がある。また、子犬・子猫を競り市で取引し、華やかなペットショップの店頭に並べてしまえば、どんなに劣悪な繁殖場があっても、その暗部は覆い隠せてしまう構造になっているとも言える。
136
先日夕刊に書いた記事の詳細版がアップされました。業界団体は法規制への反対活動に精力を傾ける前に、自ら問題の改善に努力を払うのが、道理ではないだろうか。
犬猫を苦しめるペットの流通、変われるか 取材続ける記者の視点 asahi.com/articles/ASPDR…
137
sippoのほうに記事を書きました。40年以上前、犬のプロたちはケージの広さに関して、今年6月に施行された数値規制(飼養管理基準省令)の2倍の「数値」を示していました。先人たちは動物福祉の先取りとも言える考え方を持ち、志の高い数値を掲げていたのです。
sippo.asahi.com/article/143776…
138
文春オンラインさんが拙著『「奴隷」になった犬、そして猫』を取り上げてくださった2回目です。福井や静岡の悪質繁殖業者について書いた章から抜粋しています。こうした業者を淘汰するために今年6月施行されたのが、数値規制(飼養管理基準省令)です。
#文春オンライン bunshun.jp/articles/-/461…
139
日本では毎年約1億羽にのぼる 生後1日目に殺される採卵鶏のオスヒヨコ sippo.asahi.com/article/147372…
140
生活保護不正受給疑いで逮捕されたこの女は、日本犬の繁殖業をしていたようだ。今後、犬たちがどう扱われるのか気になる。それにしても繁殖業であげた収益について、税金はおさめていなかったのか。このあたり、業者の監視・指導には様々な分野の連携が必要だ。
news.yahoo.co.jp/articles/df26e…
141
今日の朝刊の記事ですが、紙幅の都合で割愛した部分も含めた全文が公開されました! 一番下のところに「取材後記」を書いています。
動物の幸せってなんですか?畜産にイルカショー、考えてみると… asahi.com/articles/ASQ2F…
142
コロナ禍が動物愛護行政にどのような影響を与えたのか全国127自治体に調査し、その結果をまとめた記事を書きました。「人を集める譲渡会が開催しにくくなった」という自治体は77にのぼりました。
コロナが阻む犬猫譲渡 飼育困難・苦情相談は「増えた」 asahi.com/articles/ASP3M… #新型コロナウイルス
143
以前に紹介したsippoの記事(sippo.asahi.com/article/142800…)に付けていた表(犬猫ののべ流通量と死亡数)を改めて紹介します。過去6年にわたり全国の動物取扱業を所管する自治体を対象に行った調査の結果です。繁殖から流通・小売りまでの過程で毎年少なくとも約2万5千匹が死んでいることがわかります。
144
酷暑が続く夏休み 小学校で飼育されるウサギについて考える sippo.asahi.com/article/146871…
145
AERA.dotに拙著『「奴隷」になった犬、そして猫』の一部を載せています。季節繁殖動物の猫は、1日12時間以上照明を当て続けることで「増産」できてしまいます。
猫に1日12時間以上照明をあてると… 大ブームの裏にある「地獄」とは? dot.asahi.com/dot/2019112900… @dot_asahi_pubより
146
先週、女優の浅田美代子さんらが数値規制に関連して徳島県知事に要望活動しにいったのを同行取材してきました。この件は後日書きますが、下記は以前に浅田さんにインタビューしたもの。繁殖業の問題を語っています。
繁殖の環境、想像して 俳優・浅田美代子さん- Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohtamas…
147
以前の記事で「ショップ関係者やペットショップチェーン自体が行う保護というプロセスを経ない譲渡活動」に触れたのですが、わかりにくいという指摘があったので、詳しく書いた記事はこちら。
売れにくい犬猫を「保護犬・猫」として譲渡 保護された経緯ないのにそう呼べる? sippo.asahi.com/article/139451…
148
猫の「増産」をはかる様子を書いた記事です。ショップ主催のシンポで所属獣医師は「猫の販売シェアが年々増加しており、猫のブリーダーの皆さまにはたいへんお世話になっております。猫の効率の良い繁殖をテーマに話をさせていただきます」と話し始めました。
dot.asahi.com/wa/20180309000… @dot_asahi_pub
149
某テレビ番組が「ペット」としての人気に火をつけたこの動物。動物園で生まれた個体が、動物商を経由してペットショップの店頭に並ぶことがある。動物園から出て悪質な業者の手に渡ると、密輸の隠れみのに使われることもある。 twitter.com/MPD_yokushi/st…
150
動機について「経費を減らしたかった」と話しているそうです。来年6月から、販売する子犬・子猫にマイクロチップ装着が義務化されますが、こういう事件、増えるんじゃないでしょうか。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…