101
犬猫の「譲渡活動」の現場を取材しました。「保護犬」「保護猫」という呼称の使い方。高額な寄付や譲渡費用を求められる問題。「下請け愛護」や「保護ビジネス」の登場。なかなか複雑な事態になっています。
ペット業者が要らなくなった犬猫、「保護」と称してビジネス?論争asahi.com/articles/ASQD5…
102
一部の繁殖業者は、残念ながら遵法意識が希薄だ。法を守らなくても、犠牲となる犬や猫が人の言葉をもって被害を訴えられないからだ。何をしてもバレないと思っている。
ペットのチップ装着、義務化で急増見込み 獣医師以外が埋め込む懸念 asahi.com/articles/ASQ67…
103
昨日の夕刊に書きました。環境省令には「遺伝性疾患等の問題を生じさせるおそれのある組合せによって繁殖をさせないこと」と書かれている。まずは違反が明らかなスコティッシュフォールドについて、省令を厳格に適用してほしい。
asahi.com/articles/DA3S1…
104
引退した競走馬が処分されないように救いたい――。たとえ「全頭救えないと意味がない」と言われても、地道に挑戦を続けてきた。いま活動の輪が全国に広がっている。
「猫が背中に…」かつてのG1馬の穏やかな日々 引退馬救う里親制度:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ7H…
105
言葉を話せない動物たちの思いを代弁し、虐待から守りたい――。そんな願いをこめたNPO法人が今秋、兵庫県内に発足した。その名も「どうぶつ弁護団」。
野良猫に釣り針…警察に告発 虐待から守る「どうぶつ弁護団」発足:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDJ…
106
アニマル桃太郎の件、背景の問題について書きました。百瀬耕二容疑者らの容疑は問題だが、法令を適切に運用してこなかった行政の問題は重いです。
犬1千匹の劣悪飼育を見過ごした行政 省令施行も「絵に描いた餅」 asahi.com/articles/ASPC4…
107
2019年の動物愛護法改正で獣医師は、虐待が疑われる動物を見つけた場合には都道府県などに通報する「義務」が課されるようになりました。今回の事件は、法改正が機能した事例のようですね。
交際相手の飼い猫を殺傷容疑 「就活失敗でイライラ」大学生を送検asahi.com/articles/ASQB4…
108
東京都が五輪開催に向けて「飼い主のいない猫の緊急一時保護事業」なるものを始める。都によると「競技会場の周辺で事故などで負傷する飼い主のいない猫が増えることが懸念される」「会場周辺は五輪のあいだ立ち入り禁止になって餌やりができなくなる」ためとのこと。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/aigo/do…
109
週末に書いた犬猫の遺伝性疾患についての記事を改めてツイートさせていただきます。スコティッシュフォールドの「折れ耳」が骨軟骨異形成症の症状であることは、意外と知られていません。asahi.com/articles/DA3S1…
110
昨年1年間に警察が摘発した動物虐待の件数は170件で、2010年以降で最も多かったことがわかった。警察庁の担当者は「罰則の強化や、愛護団体などの地道な活動が奏功したことなどで動物愛護への社会の関心が高まったため」としている。
動物虐待の摘発、過去最多 猫が半数以上 asahi.com/articles/ASQ46…
111
ワンコを抱いてサッカー選手たちがピッチ入場。その理由に心が温まる【動画】(ハフポスト日本版)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bba6f…
112
これは残念…。
総社市議会は21日、災害時にペットを同伴できる避難所を設けることなどを柱とする「人とペットの共生条例」案を本会議で全会一致で否決した。
総社市長肝いりのペット共生条例案、全会一致で否決 そのワケは…asahi.com/articles/ASQDP…
113
約150匹の繁殖犬を抱えて年間500~600匹の子犬を出荷している業者を取材した際の記事(写真は別の業者)。経営者自ら「うちの犬たちは不幸」と言っていたが、私が取材した業者のなかでは、これでもまだましなほう。
「うちの犬たちは不幸」年500匹出荷、繁殖業者の告白 asahi.com/articles/ASL1Y…
115
アデマ氏は「『かわいい』と思う気持ちが罪のない動物を悲惨な目に遭わせている」「オランダはペットが見た目のせいで苦しまずに済む未来に向けて、大きな一歩を踏み出していく」と述べた。
短頭種の犬や折れ耳の猫、新たな飼育禁止へ オランダ(AFP=時事)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c0ee2…
116
環境省が5月17日に示した数値規制の「解説書」案の問題点について、記事にしました。いまの書きぶりでは、季節繁殖動物である猫の「酷使」を防ぐのは難しいのではないかと思います。
sippo.asahi.com/article/143530…
117
今日の朝刊で、動物福祉の特集を改めて掲載しています! 前回あまり触れられなかった畜産動物の過酷な飼育環境についてアニマルライツセンターの岡田千尋さんが、イルカショーなど展示動物の問題についてPEACEの東さちこさんが解説してくれました。 asahi.com/articles/DA3S1…
118
動物福祉に関するアンケートを始めました。ご協力いただけましたら幸いです。
動物福祉の原則は欧州で、まず畜産動物について提起されました。対象をペットなどに広げつつ、欧米を中心に法整備も進んできました。皆さんは日頃、動物の幸せを考えることがありますか?
asahi.com/opinion/forum/
119
8週齢規制の導入に反対して、日本犬だけ一部除外させた公益社団法人「日本犬保存会」については、複数の幹部が第1種動物取扱業者としての登録をしないまま犬の有償譲渡を繰り返していた問題もありました。
asahi.com/articles/ASN64…
120
121
以前に書いた記事です。商行為の結果として生じた売れにくい犬猫が、「保護」というプロセスを経ずに、「保護犬」「保護猫」として世に出回っている件についてです。
売れにくい犬猫を「保護犬・猫」として譲渡 保護された経緯ないのにそう呼べる? sippo.asahi.com/article/139451…
122
『環境省も動物愛護管理法に定められた「終生飼養」の責務の観点から、調査をする意向であることが伝えられていた』
「ねこホーダイ」がサービス停止 会員には返金か決済キャンセルへ “猫のサブスク”と批判の声(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b7d41…
123
本日夕刊に書きました。業界団体として、本気で自浄作用を働かせようという動きが、ほとんど見えてきません。
(取材考記)飼育・販売規制に抵抗、淘汰進まぬ悪質業者 ペット業界団体、見えない改善努力 太田匡彦:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
124
本日、飼養管理基準省令のうち、既存業者に対して猶予期間が設けられていたケージの最低面積等の基準が施行される。環境省は自治体に対し「経過措置期間終了時点でその基準に適合しない業者には、ただちに勧告を行い、必要な場合には刑事告発などの厳格な対応」を求めている。
asahi.com/articles/ASQ5L…
125
細川敦史弁護士のリポートです。
法廷に響き渡る悲痛な犬たちの鳴き声 長野県繁殖業者虐待事件~裁判傍聴記① sippo.asahi.com/article/145856…