176
「入試で性差別しちゃだめだけど、優遇をしなさい」
という一休さんの頓智みたいな話、どうやって解決するかなーと考えた結果が以下
女子の合格者に関して、入試時の成績に応じて学費無償化や、返還不要の奨学金付与を提示することで、選抜試験は公平だけど母集団形成を弄る
news.yahoo.co.jp/articles/43c37…
177
stable diffusionのexe一発パックが出たのか
環境構築だるいなーと思ってたので、ありがたい……
grisk.itch.io/stable-diffusi…
178
思うに、人が作業したことを保証する作業ツールってのの需要が急増しているように思える
作業履歴を全部残せるお絵かきソフトとかモデリングツールとか、
あとは、配信しながら作業のような、けんすうの言ってる「プロセスエコノミー」が、AIの到来によって価値が出始めてきたような感じがある
179
excelで検証しちゃったよ
ダイスA、B、Cの間でじゃんけんが成立するダイス、面白い twitter.com/zampona_x31/st…
180
なるほど、不安耐性とか、判断を保留する能力とか、抽象のまま取り扱って具象に落とさないでいる能力、って私が言ってるやつ、Negative Capabilityって言葉があったんだなー
これが無いと、いきなり問題を解決しようとしてしまうので、問題そのものを議論できなくなる
scrapbox.io/hotchemi/%E3%8…
181
大企業でよくある「情報が下りてこない」ってのは、不確実耐性の低い人のところに情報を下しても有益ではないどころか有害なので、情報を秘匿するわけで……
なのでまぁ、出世するには不確実耐性を高めて、そっち側のインナーサークルに行けるようにするのが手っ取り早かったりする
182
江戸時代にPCが発明されていた偽史を作っている
#stablediffusion
183
上場企業にとって、SDGsは官製相場で株価が上がるからやっているに過ぎなくて、
結果として、取引先にはまでSDGsな製品・サービスを要求している
中小企業がSDGsを進めたいのであれば、大企業が金を払ってでも手柄にできるか、という視点が必要なわけでして……
gpif.go.jp/esg-stw/esginv…
184
今日の講演の質疑応答
「失敗を公開する文化を会社に根付かせるにはどうしたらいいんでしょうか?」
「マテリアルインフォマティクスで機械学習を使うと会社が公言しているんだから、『MIを行うためには失敗も含めて全部記録しないと、正しい予測ができないですよ』って言えばいいと思うよ」
186
日銀君、78円でドルを買って、145円でドルを売るの、強すぎない……
jp.reuters.com/article/tk0673…
188
78円で買ったソースとして2011年の記事を貼ったんだが、それが理解できない読解力のない人が出てくるの、マジでインターネッツしてきていて大変良い
189
これの解説をしてもらう+コーディングしてもらう、というプログラミング試験問題を思いついた twitter.com/specializetool…
190
iPhoneとかの手振れ補正が強力になりすぎたせいで、
マスコミのよくやる望遠で手振れさせて臨場感を出す手法が、わざとらしくて嘘くさいものになっちゃってきてる気がする
視聴者の投稿映像は手振れがほとんどなくて、マスコミの映像のほうが手振れしているの、何なの……
news.yahoo.co.jp/articles/1a519…
191
もうさ、近所の人にインタビューしている映像でさえ手振れさせてるの、意味わかんないのよ……
「報道」ではなく「ニュース映像」を作り出しているということなんだと思うんだけど、
意図的に手振れさせて「人を不安にさせる映像を作ってばら撒いている」って考えると、職業倫理的にどうなん?って思う
192
このご時世、デバイスが進歩しまくった結果、意図的にやらないと手振れ映像ってそうそう撮れないのよ
ということは、手振れ映像を出してくるマスコミってのは、何らかの意図があるわけで、その意図を読み解くと「人を不安にして視聴率を稼ぎたい」なので、さすがにそれはダメじゃない?
193
まぁ、さすがに「意図的にやらないと撮れない」は言い過ぎだけど、
それでもカメラマンから送られてきた素材を繋ぎ合わせてニュースを作る際に、複数の映像素材から意図的に望遠でブレている映像を選んで編集しているのは間違いないわけでして……
194
これを笑う人、イノベーションのジレンマにおける、既存製品と比較して破壊的イノベーションを笑う人の典型例で面白いな
将来的にパイロットが不要になるのは見えているので、その頃にはこれまでヘリコプターではカバーできなかった新しいユースケースが出てくる
yomiuri.co.jp/local/kansai/n…
195
PCが10万円以下の消耗品相当のゴミスペックになる件を考えてたんだけど、
現行の制度が、社員が一人一台償却資産を持つことを想定してないんだな……
で、日本型メンバーシップ雇用で人が異動しまくると、各部署の資産状況がグチャグチャになる
196
あー、ネガティブケイパビリティの話だなーこれ
経営者や企画者にとって、やればできる部分は議論しても意味ない、どうやろうと構わないんだけど、
やる立場の人はそれを議論しないといけない、議論しないと自分がやる際にひどい目に合うと思い込んでいるのですれ違いが発生してしまう twitter.com/4bata/status/1…
197
「概念設計と詳細設計は違うよ」
「概念設計で着目する場所は、不確実性(実装の不確実性と、マーケット評価の不確実性がある)が最も高い場所だよ」
「概念設計をやってる場で、詳細設計の話をされても困る」
という感じで自分の中では落とし込めた
note.com/4bata/n/n1e2b3…
198
雑な思い付きだが、日本企業が衰退した原因の一つが分かった気がした
文化と成長ってセットなんだよ
文化によってヒエラルキーが生まれるから、そこのヒエラルキーに従って成長したくなる
で、組織デザインをミスると、文化が形成されず、ヒエラルキーが生まれず、成長したいと思えなくなる
199
「SNSで世界チャンピオンが見えてしまって、萎えてしまう」という問題に対する回答は、
「地方大会と全国大会と世界大会の三層構造化」なんだよね
これ、問題の本質は「そこそこ強いやつが羨望を得られなくて萎えてしまって競技人口が減ってしまう」なので、羨望が分散する仕組みがあればよい
200
ああ、そうか、会社の通信フィルターの中にこの手のタレコミフォームのURLを仕込んでいれば、内部通報者の発見ができるのか twitter.com/t_taniyan/stat…